リアブレーキ・キャリパーキット比較
投稿日 : 2014年11月06日
1
左がCDコスモ用、右がエクストレイル。
コスモのキャリパーピストンサイズは1 3/8インチ(35mm)と言うサイズなんですね。エクストレイルも同じです。
実はこの1 3/8インチのリアキャリパーってかなりたくさんあるんですね、三菱系だと90年代のディアマンテやミラージュ、マツダはHBコスモやファミリア、カペラなどなど他にもまだまだ・・・
でディアマンテのキットもこの前に入手したんですが、上のインナーシールはコスモ用とサイズ、大きさ、厚みなど一緒でした。しかしダストブーツがかなり大きくて・・・
で、もしかすると?1 3/8インチ(35mm)のキャリーパーはどれもインナーシールは同じなのかもしれません。(全部調べた訳ではないので、あくまで推測ですが?)
今回これが使える!ってわかったんですが?他にも使えるキットがまだある可能性はあります。あれこれ次々買って比べるってのも限界がありますし・・・
2
さてこのエクストレイルのキットは左のコスモ用と比べてダストブーツの外直径がやや大きいんですね?
ちょっとはめるの実際どうかな思ったんですが?
寸法は物差しで計った大体の数値
3
家にあった以前目黒ライニングでOHしたキャリパーでブーツの取付けテストだけやってみました!
ちょっと大きめなので全体に均一に広げてやるようなはめ方で上手く入りました。
リテーナー?って言うブーツ留めるC型のクリップはコスモ用を使ってます。
4
参考までにコスモ用ブーツだとこんな感じになってます。
5
C型のクリップもエクストレイル用がちょっと大きめです。
外側がエクストレイル。
エクストレイルのCクリップを使うなら4ミリ位カットしたら良いかもですね?
6
前回のオーナーズクラブ総会で配る予定でボツになったキャリパーキット製作企画の話(笑)
実はキャリパーキットを製作しようって話を里帰り総会前に進めてたんですね。しかしどう言う訳か全然話が進展しなくなってしまって?・・・
これは非常に残念で面白くなかったんですが、今回代わりの流用キットが見つかって本当に良かったと思ってます。
7
当時物コスモ用キットの箱に・・・(笑)
さてエクストレイルTA-T30のおかげでありがたい事に、とりあえず今のところブレーキ関連の消耗交換パーツで困るものは無くなりましたね♪
フロントキャリパーキットはまだ出るみたいだし、フロントパッドも出るし、リアパッドはFC用ののポッチ削って使うとか、ま~焼き直しも出来るし?
ブレーキホースはリアが出ませんがキノクニエンタープライズで製作可能・・・ブレーキマスターキットは7/8の他車キットから流用できます。
しかし、このエクストレイルも2007年でもう生産終了した車ですので?これで安心~♪と思ってると何年後かには製廃ってなる可能性もありますよね?(笑)
何年乗り続けるのか、何年ごとにキャリパーメンテするか。にもよりますが?オーナーの方は少しずつ備蓄した方が良いのでは?と思ったり・・・
(* ̄ー ̄)ノCDコスモ最高♪
タグ
関連コンテンツ( caliper の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング