• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208の愛車 [マツダ コスモ]

海外仕様との比較パート3

投稿日 : 2008年03月04日
1
ヘッドライトワイパーの考察です。

ノルウェーのRX-5・・・

ブルーのコスモは海外でも人気のようですね!!
2
ちょっとアップにしてみました。
ワイパーのみでヘッドライト・ウォッシャーは付いてないのかなあ??
3
こちらはスウェーデンのRX-5です。

ちょっとわかりにくい??
4
ヘッドライト・ウォッシャーは無いような感じですね??
5
このシルバーのRX-5はレストア中の個体のようですね?

しかし、このワイパーを動かす為のスイッチはどこにどうなってるのでしょうか???

気になりますねええ!!!
6
マイコスモ・・・

ヘッドライトの枠の中にちょうどモーター等をはめられるスペースがあるんでしょうね?

なんだかんだで、結局なにもわからないのでした~(爆々!!)

ではまた・・・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月4日 11:37
いや~世界は広いですねぇ・・・
私たちの知らない事がまだあったんだと(しみじみ)
北欧では日中ヘッドライトオンで走ると言いますし、雪がライトに着く(でもライトの熱で溶けそうですが)為の装備なのでしょうか?

#私は特に必要ないですけどね(爆)
ライトカバーとったらある程度のスペースはある気がします。
コメントへの返答
2008年3月4日 20:32
ビミョーな装備だけど無駄な感じが高級車的?冷や汗

ロウ側だけってのも?やっぱり雪対策かなあ??ペンギン
2008年3月5日 21:52
輸出仕様は面白いですね!
北欧向けにはヘッドライトワイパー・・ならば国内の寒冷地仕様にあってもよさそうなものですが(笑)

どこまで効果があるかはわかりませんが・・でも付いてたらカッコイイですよね(^^)
コメントへの返答
2008年3月6日 0:27
雪がひどい所では必要なのかもね?ペンギン

北海道あたりの寒冷地仕様車なんかはオプション設定で、あればよかったのになあウッシッシ

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation