• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoboのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

フロントガラスが・・・

フロントガラスが・・・DPFの異常がやっと落ち着いたと思ったら・・・・・・

お盆期間中、高速道路運転中にフロントガラスに飛び石(おそらく)くらってヒビが入りました(=_=)
バンッと音とともに目の前にひび割れが・・・
SAで止まり確認すると、どうやらフロントガラス運転席側の端の端に飛び石をくらったもよう。
車内側からは亀裂の凹凸が確認できないので、何層かあるうちの大外だけがひび割れた様子。

このままでは車検も通らないのでなくなく交換(修理では直せない大きさ)。
見積もりとったら総額20万弱(-_-;) その半分以上がフロントガラスの値段。 けちって自損車両保険にはいってないので全額自腹。
ネットで車外品があることを知り、どうにか10万程度の出費で収まりそうですが、それでも痛い(-_-;)

最初は30㎝ほどだったヒビも1日ごとに伸びていく。 昼と夜の寒暖差なのか車体の捻れなのか・・・・
今は、注文した車外品のフロントガラスを待ちながら、日増しに成長しているひび割れを眺めるヒビです。
Posted at 2024/08/22 15:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2024年07月16日 イイね!

続×7 DPF異常(たぶん最終章)

この3連休で愛車テストをかねて片道150㎞程の高速道路利用を含むドライヴに行って来ました。
結果、DPF異常は発生しませんでした(^^)/

長時間、長距離、高速走行、坂道でのアクセル踏み込みと、リスクとなりそうなことは大概行ったけど、異常がでなかったので完治したと思いたい。

ということで今回一連のDPF異常は、前回修理で交換したサーモセンサーの不具合に落ち着きそうです。

まだ100%安心はしてませんが買い換えずにすみそうです(^^;)

Posted at 2024/07/16 07:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2024年07月03日 イイね!

続×6DPF異常

愛車帰って参りました。

取りあえずはサーモセンサーの交換とDPFのリセットを施し、その後、半日かけて200㎞ほど走行したが再発しなかったとのこと。

ではサーモセンサーが悪かったのか?と聞くと「うちにあるテスターではそこまでは解りません」との返事。

早々に再発しないことを願うよ、と伝え帰ってきました。 ちなみに部品代や工賃の請求は無し。 なんなら預けた時より燃料が増えて帰ってきた(^^;)

取りあえず車検までは現状のまま乗り、異常がでることなく車検を通せれば、パワーチャンバーを戻そうと思います。
Posted at 2024/07/03 14:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2024年07月01日 イイね!

続×5DPF異常

ディーラーとの約束通り土曜日に愛車を預けてきました。 こちらのえた情報も伝えつつ、今回は給排気の温度センサーを取り替えるとのこと。 このセンサーの拾った数値のバランスが悪くて誤った信号がおくられることが無くはない・・・・らしい。

その後、DPFリセットをして試運転(30分以上の走行をして再発するかいなかを判断)し水曜に返却するという流れになりそうです。 

さて車検まで2ヶ月あまり。
無事?原因究明ができて続投となるでしょうか。
Posted at 2024/07/01 07:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2024年06月24日 イイね!

続×4 DPF異常

6月23日、山梨で行われるDFMに向けて、雨の中、車を走らせている時にそれは起こりました。

前回、ディーラーに預け戻ってきてからわずか3日、またしてもDPF異常が点灯。 最終的にはエンジンチェックランプも点灯。

前回からの車両変更点はエアークリーナー。
すくなくてもエアクリーナーをパワーチャンバーから純正に戻しても異常がでることが解ったので、エアー流用が原因ではないことが解りました。

しかし、楽しみにしていたDFMもエンジンチェックランプの点灯で、到着するまでに坂道を登り切るには難があると判断し、参加をあきらめて富士川でUターン(+_+)

仏のニョボも、流石にリセット(有料)して3日後に同じ異常が発生するのではやってられない。 

そくディーラーに電話して
「同じ異常がでた。 車が戻ってきて3日したたってない。 異常がでるたびに車を持ち込んで金払ってリセットするなんてやってられん。 どういう対応をするか検討して連絡よこせ。もちろん無償でだ。」という内容をとっ~ても穏やかに伝えました。

また、今回のDPF異常の点灯は、前回でた時とまったく同じ状況であることを説明。
「大井川のスマートインターから東に向かい静岡インターを越えたあたりでDPF異常が発生。 そのまま走り続けると警告灯が消える。 が、すぐ警告灯再発生しエンジンチェックランプも点灯。 エンジン始動時から警告灯がでるまでおよそ30分程度、平均速度100㎞。 つまりは30分しっかり走らせたときに達する給排気なりの温度センサーの数値が原因ってことはないのか?」っという素人の考察も伝えました。

で、その日の夕方、ディーラーから返答があり
「いったん車を預かって【直す】のではなく原因究明を試みます。 代車を準備する関係で週末になります。 ご迷惑をかけてすみません。」とのこと。
遠出をする予定もなく会社の往復だけなのでディーラーの提案を了承。
「このDPF異常が収まらなかったら9月の車検は通さない」と伝え電話を切りました。←今ここ。 

はてさて無事直ってデリカ続投か・・・はたまた乗り換えか。
Posted at 2024/06/24 08:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記

プロフィール

「フロントガラスが・・・ http://cvw.jp/b/2444856/47915153/
何シテル?   08/22 15:24
静岡在住の nyobo です。  車歴 トヨタ コロナ     免許取り立て親の車     日産 セドリック   親の車       マツダ アスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ストライカー ヤマハ ストライカー
一目惚れしたストライカー 自身50の記念にやっと手に入れました。 ホワイトボディーのどノ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
モデルチェンジをしたと聞き、某地元ディーラーへ見学へ。 試乗して8速ATのパドルシフトの ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2016年3月納車 2019年3月売却
ヤマハ DS250 ヤマハ DS250
原付からのステップアップ 訳あって手放しました(+_+)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation