• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoboのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

続続続DPF異常

6月16日、高速に乗り40分程度走らせたところでDPF異常が点灯、そのまま走り続けて数分後、燃焼されたのかDPF異常が消え通常に戻る。 が、数分後に、再度DPF異常が点灯、そしてエンジンチェックランプも点灯。 この時点で本日の目的地到着を断念。
ディーラーに連絡をいれたのち、原因をさぐるべく今回はTDIのパワーチャンバーを純正に戻すことにした。 そして今、ディーラーに持ち込んでのリセット待ち。
Posted at 2024/06/17 08:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | クルマ
2024年05月20日 イイね!

続続DPF異常

前回ディーラーでリセットしてから1週間。
通常の会社の行き帰り(往復で15㎞程度)に走行し、週末に新清水インター付近まで下道で1時間ほど車を走らせてDPF異常が点灯(=_=)
取りあえず点灯だけなら警告程度、エンジンチェックランプまでは点灯しなかった。

帰り道にディーラーに寄ろうかと思って走らせてたらDPF異常が消灯。 通常状態に戻りました。 ランプが消えて、エンジンチェックランプ点灯に発展せず、DPF警告灯が消えたのでディーラーには寄らずに帰宅。
Posted at 2024/05/20 08:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2024年05月13日 イイね!

続DPF異常

前回、DPF異常からの続編です。
ディーラーに行って、DPFの強制燃焼とオイル系のリセットをしてきました。
ここで言うオイル系のリセットとは、物理的なオイル交換ではなく、コンピュータのリセットです。
とりあえずこの作業をしてDPF異常の警告とエンジンチェックのランプは消えました。
なのでしばらく様子見です。
サービスからは『いろいろイジってあるから・・・』みたいなことも言われましたが、取りあえずエアクリもマフラーもサブコンもそのまま取り付けたままにして、唯一FRPボンネットのエアースクープを塞ぎました。
Posted at 2024/05/13 16:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2024年05月09日 イイね!

タイヤ 新調

タイヤ 新調奇しくもDPF異常真っ只中ではありますがタイヤを新調しました。
今回はレイダーの245/70/16ATスポーツをチョイス。
国内ではまだ聞き慣れないメーカーではあるがシンガポールのメーカーで、ネットの口コミ情報や実際履いている人の意見はおおむね良好で何より1琉メーカーに比べて安いのが魅力。
そしてコンパウンドの堅さは固くも無く柔らかくも無くな印象。 ほどよくマッドなパターンで多少の泥地ならいけそうなMTよりな雰囲気。 そしてサイドウオールのゴツゴツ感がスパルタンな印象。 それでいて静か。 ならし程度の距離しか走っていないが代える前のグッドリッチATとは比べものにならない静かさ。

今後、今まで通りの通常使用でどの程度使えるか長い目で観察したいと思います。

javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/068/559/904/c8b0cedd5c.jpg?ct=234a28f50931%27,%20%271188%27,%20%27/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f068%2f559%2f904%2fc8b0cedd5c.jpg?ct=234a28f50931%27,%20%27%27)
Posted at 2024/05/09 07:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2024年05月07日 イイね!

DPF異常

しばらく前から愛車不具合。
今年3月に走行中、DPF異常の警告が表示される。
説明書を読む限り、走行していればDPF内の灰が燃焼し警告が消えるので、放置でもOKと認識。
次の日、始動時に消えているという状況が何回か続き、数日たってまたDPF異常を知らせる警告・・・そして遂にはエンジンチェックランプも点灯。

さすがにディーラーに持ち込みました。

ディーラーにて強制燃焼とリセットを施し、無事に直った・・・・
と思ったのもつかの間。 次の日には30分ほどの走行でDPF異常とエンジンチェックランプが点灯。
ディーラーに症状を伝え、DPFの本体とセンサーの無償交換を行ったのが4月7日。
それから1ヶ月ほど走ってゴールデンウイーク真っ只中に再発(T_T)
すぐディーラーに伝え、今、連絡待ち(←今ここ)

たかだか5年、走行も5万キロいかない程度。 これで1ヶ月前にDPF本体とセンサーの交換をしたのに再発。 たぶんディーラーもどう対応したら良いのモノか考え中だろう。

ただ警告灯がついているだけなら我慢して乗れなくもないが、警告灯が点いている時点でなにかしらの規制がかかるのか、出力があがらない。 シフトはチェンジはするのに負荷がかからないというか、トルクがあがらなくて坂道でどんどん失速していく(これが一番ストレス(+_+))

こういうトラブルに見舞われると、三菱・・・・次は無いな~と思ってしまう(=_=)
Posted at 2024/05/07 09:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記

プロフィール

「フロントガラスが・・・ http://cvw.jp/b/2444856/47915153/
何シテル?   08/22 15:24
静岡在住の nyobo です。  車歴 トヨタ コロナ     免許取り立て親の車     日産 セドリック   親の車       マツダ アスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ストライカー ヤマハ ストライカー
一目惚れしたストライカー 自身50の記念にやっと手に入れました。 ホワイトボディーのどノ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
モデルチェンジをしたと聞き、某地元ディーラーへ見学へ。 試乗して8速ATのパドルシフトの ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2016年3月納車 2019年3月売却
ヤマハ DS250 ヤマハ DS250
原付からのステップアップ 訳あって手放しました(+_+)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation