• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoboのブログ一覧

2023年07月07日 イイね!

無料電源確保

無料電源確保愛車の車内をプチリフォーム。
前からグローブボックスの容量と開け閉めでおこるボックス内のゴチャゴチャ感が気になっていたので、取っ払ってやりました(^^;)

でもって、取っただけでは芸が無いので会社に転がっていたアルミの板材でテーブル?というか棚?のようなものを削り出し。
素材のままでは難があるのでカーボンシートを貼って、危なくないように赤いエアーホースを裁いて縁取りしてみました。

で、同じく会社に転がっていた樹脂の杭のかけらを削り出して、水筒も入るドリンクホルダーを作製してボルトオン。

空いているスペースに蓄電池を置き、ダッシュボードに敷いたソーラーパネルから充電。 その蓄電池から電源を引っ張ってきて携帯充電と小さな車内冷蔵庫の電源を確保しました。

これで少しはカーバッテリーの負担を減らすことができるかな?

※あいかわらず複数枚の写真をあげる方法がよく解らないので、写真は1枚のみ。 興味がある方はフェイスブックで複数枚の写真をあげているので覗いてみてやってください。
https://www.facebook.com/noboru.ikeda.777
Posted at 2023/07/07 13:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD5 | クルマ
2022年12月12日 イイね!

TDI パワーチャンバー 取り付け

TDI パワーチャンバー 取り付けブラックフライデーにお安く購入しました。
解りやすいカラー写真付きの取り付け説明書付で難の苦も無く取り付け出来ました。
しいていえばパイプへクリーナーを装着するのにゴムが固くて難儀するので、ドライヤーでゴムを温めて柔らかくしてから装着。
ちなみに前期と後期のそれぞれに対応するステイが入っているので、特に前期用・後期用の違いはな無さそうです。
取り付け後は、エンジンスタートした瞬間から解る吸気音の違い。
無駄にアクセルを踏みたくなる1品。
バッテリーを覆っていた純正エアークリーナーも無くなりエンジンルーム内のレーシー感は増し増しです。
Posted at 2022/12/12 14:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2022年12月12日 イイね!

クスコ タワーバー

クスコ タワーバーブラックフライデーらお安くクスコのタワーバーをポチったので付けてみました。
エンジンルーム内の純正サスのナットを外し、純正のお皿を取り除いて、付属のワッシャーを噛ましながら締め付けるだけなので装着自体は非常に簡単ではあるが、ワイパー関係を一式外さないとそれらの作業が出来ないのでそこそこ時間がかかりました。
しかしつけてみれば今までのコーナーリング時のたわみを大きく軽減。 多少突っ込み気味曲がっても踏ん張りのきく足になりました。

値段の割に体感できる良い代物です。
但し、エンジンルームのかなり奥まったところに取り付けとなるため、ボンネットを開けてもレーシー感はありません(´д`)
Posted at 2022/12/12 14:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD5 | 日記
2022年06月15日 イイね!

ハンドル加工&交換

今回はストライカーのハンドル交換です。
購入店に入庫してはじめて跨がったとき、さすが1300、タンクの張りが250とは訳が違う。 足つきが良いバイクという評判だったけどベタ付きってほどでは無かった。 それとは別にハンドル、真っ直ぐにしているぶんには問題も感じ無かったが、ハンドルをきると運転に支障がでる遠さではないけど、ゆったり運転したい(前傾姿勢にならずに)僕にはちっと遠かった。

ということで今回はハンドルを交換。 とはいえこちらも一筋縄ではいかず・・・
ストライカーのハンドルは純正メーターのステイと一体でハンドルバーだけ交換すれば・・・って訳にはいかず。

いろいろ悩んだあげく、純正ハンドルを加工することにしました。



会社に転がっていたパイプを適当に切り出して、50㎜の延長ステイを削り出しました。




そして分割された純正ハンドルの間にかまして溶接。赤丸部分が溶接したパイプです。

これでハンドルバーが50㎜長くなり、ハンドル幅を元々のハンドル幅と一緒にしたことで、理屈上、角度がキツくなり、さらにグリップが身体側に近づいてくるってすんぽう。



未加工のハンドルと重ねるとその長さの違いとハンドル幅が変わっていないことがわかります。

ワイヤー等も取り回しで純正品のまま対応しました。
おかけでコーナーリングも腕が突っ張ることなくスムーズにハンドルがきれます。



見た目にはまったく解らない変化ですが本人的には満足 
Posted at 2022/06/15 14:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストライカー | 日記
2022年06月13日 イイね!

エンジンガード取り付け

今回は【転ばぬ先の杖】ならぬ【転んだ後の杖】ことエンジンガードを装着。
さいわいまだ転かしたことはありませんが、重量級のストライカーを転かしたら車体も身も心もダメージが大きそうなので、万が一転かしてもダメージが最小で済むようにエンジンガードを取り付けました。
今回は自作ではなく市販品。 なぜならパイプを綺麗に曲げる技術を持ち合わせていないから(´д`)



ホントはもう少し大きなモノを購入しようとしたんだけど、発注かけたら「(輸入品)いつ届くか解らない」との返事なので、在庫があるこちらに落ち着きました。
ボルト4本はずして、ガードを間に挟んで締めるだけ・・・・と思いきや、純正ボルトが届かず(*_*)
しかたないから長いのを買おうと思ってネジサイズ測ったらM10の細目(?_?)
しかも長さは75以上必要。

田舎のホームセンターにはなかなか無いサイズっすよ~(+_+)



それでもどうにかこうにか売っているお店を探して購入。 無事に取り付け完了しました。
Posted at 2022/06/13 13:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストライカー | 日記

プロフィール

「フロントガラスが・・・ http://cvw.jp/b/2444856/47915153/
何シテル?   08/22 15:24
静岡在住の nyobo です。  車歴 トヨタ コロナ     免許取り立て親の車     日産 セドリック   親の車       マツダ アスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ストライカー ヤマハ ストライカー
一目惚れしたストライカー 自身50の記念にやっと手に入れました。 ホワイトボディーのどノ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
モデルチェンジをしたと聞き、某地元ディーラーへ見学へ。 試乗して8速ATのパドルシフトの ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2016年3月納車 2019年3月売却
ヤマハ DS250 ヤマハ DS250
原付からのステップアップ 訳あって手放しました(+_+)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation