• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!の"エルメス(娘が命名)" [ホンダ CBX250RS]

整備手帳

作業日:2016年2月13日

エルメス号(CBX250RS)予備キャブレターOH その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ここ2週間ほど滞っていたキャブレターのOH作業を再開しました。
残りは、ガスケット類を新品に交換して組み上げるだけです。
画像は、ガスケットセット×2、です。
単気筒なのに2組も必要なんて・・・
しかもキャブ同士の接続用パーツなんて1組余るんですけど・・・
2
確実に使わないO-リング。

パーツリストには、フロート室の底にドレン用のフタが付いている絵が載っていて、
そのフタ用のO-リングだと思われるのですが、
生産工程の変更なのか、このロットのパーツにはそのフタがありません。フロート室の底には無駄な溝があり余計なカスが溜まりそうです・・・
3
エアカットバルブを組みます。
このガスケットも2組・・・

1個余った・・・
4
CBX250RS及びGB250初期型のツインキャブレターは、始動と低回転を受け持つプライマリーと、高回転時に作動するセカンダリーの2個で構成されています。
スロットルの開度で2個のバルブを開くタイミングをずらしてあります。
始動時には、セカンダリーは全閉になっています。スロットルを開けていくと、プライマリーのバルブが開きだし、1/3程度開いたところでセカンダリーのバルブが開きだします。
従って、スロージェット及びエアスクリュー、エアカットバルブとバイスタータ(チョーク)もプライマリー側にしかありません。
これは、プライマリーの組み立てです。
5
これはセカンダリー。

メインジェットの番数はプライマリーは#108、セカンダリーは#110。
ジェットニードルのクリップもプライマリーは3段目、セカンダリーは2段目。
セッティングを変えるつもりは無いのですが、どっちがどっちか分からなくなるときがあります。

GB250の2型以降はシングルキャブになったのが分かります。
6
これが、プライマリーとセカンダリーを接続する部品です。
画像右上が、始動時及び低回転時の混合気をバイパスするパイプ。
中央左側がバルブ開閉リンクを時間差(?)で作動させるジョイント(伸び縮みします)。
中央下がガソリンの供給パイプです。
7
組み上がったツインキャブ。吸気側から見ています。
左側がプライマリーです。
始動とアイドリングのために僅かにバルブが開いています。
8
エンジン側から見たツインキャブ。右側がプライマリーになります。
始動用のバイスタータ(チョーク)が中央右側に付いています。
アイドリング調整用のスクリューを閉めているため、バルブは両方とも全閉です。

やっと完了したキャブレターのオーバーホール、いざ完成品が出来上がると付けてみたくなるのが人情ってもんです。
続きはのちほど・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エルメス号(CBX250RS)ドライブチェーン清掃・注油

難易度:

エルメス号(CBX250RS)タイヤ組み込み及びホイール交換

難易度:

エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換とリアサスガス充填(前 ...

難易度:

エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換とリアサスガス充填(後 ...

難易度:

エルメス号(CBX250RS)セカンダリーキャブレター、メインジェット交換

難易度: ★★

エルメス号(CBX250RS)エンジンオイル交換をした!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月14日 0:23
あっ、やっぱりフロートチャンバー底のOリングって使わないんですね( ̄▽ ̄;)
「外れねーよ?えー?」
って格闘した経験ありです(バカ)
コメントへの返答
2016年2月14日 1:00
確かにサービスマニュアルにもパーツリストにもドレンボルトらしき絵が描いてあるんですがね~。Oリングもしっかり描いてあります。
しかし、実物にはありません。もしかしたらプロトタイプか、最初期型にはあったのかも知れませんね。
「求む!幻のドレンボルト」なんちゃって
d(≧∇≦)b

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)ドライブチェーン清掃・注油 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/7800868/note.aspx
何シテル?   05/19 12:34
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2017年冬のフロントフォーク その4/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 22:56:37
エルメス号(CBX250RS)セカンダリーキャブレター、メインジェット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 12:59:22
スズキ ダイアモンド フリー号をレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 21:23:48

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation