• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taguyaのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

今宵は・・

今宵は・・ 強羅ハイアット・リージェンシーでディナーです。フレンチの方は、本場フランスでミシュラン1つ星を獲得した若きシェフのコースを頂きます。ちょっと予定よりも早く到着したので・・ロビーで時間を潰します。ホールでは、Jazz piano の生演奏が始まりました。シックな曲調で、主にスタンダードナンバーが演奏されています。そう言えば、駐車場にはフェラーリやらアストンマーチンやら名車揃いでした。こういった名車を眺めているのも楽しいですね・・・。



Posted at 2018/09/24 22:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

気分を変えて・・

気分を変えて・・ 箱根までツーリングに出かけました。十国峠を越えて箱根入り、やっぱり峠のワインディングを流すのは気持ちが良いです。Maseのグラン株も、所有するまではクローズドの方が剛性も良いし楽しさも数段上なのでは?と、思っていました。が・・グラン株も相当楽しいです。何よりもオープンで走るのは、この上もなく気持ちが良いです。その分、耳からの情報量も相当多く入り込んできますから・・疲れ具合も相当なものになりますが・・・。
 途中、大涌谷から下って強羅に向かう途中のシーンです・・、箱根町の上にかかる雲海を望む所に差し掛かり、思わずパシャり。実際に目の当たりにすると、その美しさにしばし見惚れてしまいます。


Posted at 2018/09/24 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

そして、いよいよ・・

 アナログ・レコード盤の視聴です。前回もそうだったのですが、先ずはCDからの流れでキースジャレットの「ケルンコンサート」をかけます。音の芳醇さはそう変わりません。澄み切った音の中に静寂性をきちんと再現していて好感のもてる音です。安心して聴き入る事ができます。アナログ再生も、本当に久しぶりです。DENON PMA-SX1は、DENONのフラグシップではありますが・・CHORD CPM3300に較べれば価格帯でも相当な開きがあります。正直、下位機種になるのでしょうか?それでも、エイジングを同時に施しながらの試聴として、ピアノソロでの対決では、五分五分と言ったところでしょうか?そこで、前回の再生時にかなり衝撃を受けたTOTOの「ロザーナ」をかけてみる事にします。これは、CHORD で再生した時はジェフポーカロのバスドラの再現性が秀悦で、腹の底に響く低音攻撃に・・もう参った!と言う感じでした。再生する程に「すごい!凄い!」もういつまででも聴き入ってしまいたい。そんな感情が忘れられず、あの素晴らしい時間を彷彿させてくれるものと、もう期待膨らんでの再生になります。そして、結論ですが・・・、もうガッカリです。あの低音からのバスドラ攻撃はなくて、もっとスッキリとしたした理路整然とした表現が正しいのかどうか?適切な言葉が浮かびませんが・・、日本的?な、優秀な音に仕上がっていました。これは、全くの予想外で・・、もっと悪そうな豊かな再現性を期待していたので・・・ちょっと期待外れでした。ただ、まだエイジングが終わった訳ではありません。もしかしたら、これから音がどんどん変わって行くかもしれません。そう、そんな淡い期待を込めてレコード針を上げました。


Posted at 2018/09/24 22:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

DENON PMA-SX1は・・・

CHORD CPM3300と比べると、かなり重いので交換作業は難渋しました。なにせ、オーディオ・システムは2階のリビングにあるので・・。まず、2階に持ち込むので腰を痛めてしまいました。それでも、何とか持ち込みセッティングをします。この作業は以前格下のDENON プリメインを所有していた事もあって分けなく終了しました。先ずは、CDの音からサウンド・チェックしてみます。言わずと知れた、キースジャレットの「ケルンコンサート」からです。ただのCD盤、SACD盤と聴き較べて行きます。うーん、まだエイジングも施していない状況で、この音の洪水とでも言いましょうか?情報量の多さに圧倒されます。なかなか、良い感じです。


Posted at 2018/09/24 21:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

先週の3連休は・・

 熱海の家のオーディオで、プリメインを CHORD CPM 3300 から DENON PMA-SX1 に変更する作業をしに行きました。どうも、CHORD のは不安定と言うか・・安定すれば良い音を奏でるのですが、不安定になるとあまり聴けたものではありません。勿論、購入時にはDENONのと比較試聴して決めていますので、その差がある事は重々承知の上なのですが・・やはり人間は安定を求めてしまうのですね。多少の差は目をつぶって安定した音を求めてしまいました。それで良いのか?って、感じでしょうが。やはり安定には勝てません・・・。

Posted at 2018/09/24 21:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーチェ復活!! http://cvw.jp/b/2445440/42406232/
何シテル?   01/13 22:51
Taguyaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 2526 272829
30      

愛車一覧

マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
 QP GTS から再びグランカブです。この株が発売されると聞いてから・・ずっと狙ってま ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
サブとして熱海で乗り回しています。狭い道が多いので重宝しています。
BMW X6 BMW X6
セカンドとして X6 Msport インディビジュアル を乗り始めました・・。前車の 6 ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
 ようやく納車されました。これからも宜しくお願いします。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation