• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taguyaのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

土曜日は・・

 仕事が終わって、川越の街に到着したのが午後3時過ぎてましたから・・やはりお腹は減ります。クレアモールをぶらぶらしていると、ペットショップの前のビルの2階に美味しそうな雰囲気を醸し出すお店を見つけました。階段を上ってみると、何とそこは「サイボクハム」の経営するレストランでした。あれ?いつも受付カウンターで対応してくれている彼を発見!「いやあ、久しぶり!ここのお店に移ったんだあ!」「そうなんです、ようこそお越し下さいました。ここ川越のお店も美味しいですよ、是非楽しんでいって下さいね・・」いつもながら、気持ちのいい対応でした。窓際の席に案内してくれたのでクレアモールが眼下に見えます。落ち着いた良い席です。

Posted at 2018/10/28 18:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

Keith Jarett について・・

 初めて彼の演奏を聴いた時はもう衝撃的でした。確か「フェイシング・ユー」と言う表題のアルバムで、初期のものでしたが・・もう、ゴスペル調のゴリゴリの演奏でした。両手をこれでもかっ!と、駆使されたプレイには脱帽と言う感じで、この後にお話しするアルバムとは全く路線の違ったものでした。それと、彼の演奏中のアドリブ演奏する時の唸り声と言うか・・雄叫びは、時に初めて聴くものには・・物凄く耳障りなものとして感じてしまいますが(私も慣れるのに随分と時間がかかりましたが・・)、それも彼の演奏の一部として捉えれば何の違和感も無いのかもしれません。彼は、最も美しいメロディーの詰まったと言われるアルバム「ラ・スカラ」を発表後に「慢性疲労症候群」で一切の演奏活動を約2年間に渡って閉じられましたが・・その後に発表される「The Melody at night with you」で、見事な復活劇を果たします。このアルバムは、これまでのインプロヴィゼーションをする時の雄叫びは殆ど聴かれず、もう淡々と美しいメロディーを、実に丁寧に1音1音を確かめるかの様に弾かれるので、本当に Keithの演奏?と、耳を疑う様な出来栄えとなっています。恐らく、Keith の入門編としては優れているのかもしれません。この演奏が、本当にあの慢性疲労症候群の方のものなのか?と、思えるほどに胸の内の燃え上がる溢れんばかりの情熱を、抑えながらもついつい溢れてしまったかの様な美しすぎる旋律に・・耳のなんて休まる演奏なんだろう・・思わずため息の溢れてしまう、そんな演奏が聴かれます。もちろん、「ラ・スカラ」のも素晴らしいと思いますが、やはりその後に発症する慢性疲労症候群を想像させるものも感じます(今となってはですが・・)。特に1曲めの、もうあまりに美しすぎる旋律が最初の10分間程続きますが、後半になってくると息切れの様な同じ様なフレーズが出て来ます。キースの頭の中で湧き上がる音の粒の煌めきが薄れて来ているのでは・・?そんな感想を持たざるを得ない演奏に、やはりそうだったんだと。芸術家の方々が、スランプに陥る時にやってくる芸術性優れたフレーズの枯渇が・・彼にも同等になって来たのでしょう。いかに天才と言われる彼にも、あまりにもの脳の酷使がそうさせたのかもしれません。約2年間の充電を終えたその後の彼の演奏は、もう本当に素晴らしくて・・、この美しい音の洪水の中でその身を委ねたい!と、そう思えるものばかりです。今朝も、マセの中で彼の音の洪水を浴びながら通勤しましたが、その後の過酷な職務を全う出来たのも・・(心の浄化を)彼に依存する賜物なのかもしれません・・・。





Posted at 2018/10/27 21:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

そして、遂に・・

 職場の近くでこの走行距離数をたたき出しました。半年でこの距離っ!早っ・・・。


Posted at 2018/10/23 07:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

真打の登場です!

真打の登場です! もう、本当にここの上海蟹を食べると・・他で食べる事が出来ません!何が、こんなにこの蟹を美味しくさせているのか?絡めているソースなんでしょうが、なんとも言えない独特の味付けです。初めて食べた時は・・う〜ん・・って感じでしたが、何回か食べているうちにどんどんその魅力に取り憑かれると言うか・・不思議な癖を持つ味わいです。でも、その魔力?に取り憑かれると・・毎年必ずこの時期になると体が欲してしまいます。メスよりも・・断然オスが美味しいですねえ・・。なんなんでしょうね?もう、表現が陳腐で申し訳無いのですが。とにかく、美味すぎます!もう、これで幸せです。

Posted at 2018/10/21 09:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

熱々の・・・

 北京ダックを食べつつも、上海蟹さんを待ちます。そう言えば、先週は車のトラブルが発生しました。グラツーの走行では普段はクローズドにしていますので、あまりオープンにする機会がありません。秋になって、気候もちょうど良い感じでしたので川越の街中をオープンで走ろうとしたら、あらら・・リア席の窓が閉じなくなってしまいました。どうも、支えている箇所の不具合が生じたみたいです。国内に部品が無いとの事で本国から取り寄せるとの事でした。ああ、こんないい時期にオープンに出来ないとは!残念です。昨日から始まった川越祭り・・ですが、オープンで行きたかったなあ。




Posted at 2018/10/21 08:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーチェ復活!! http://cvw.jp/b/2445440/42406232/
何シテル?   01/13 22:51
Taguyaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
 QP GTS から再びグランカブです。この株が発売されると聞いてから・・ずっと狙ってま ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
サブとして熱海で乗り回しています。狭い道が多いので重宝しています。
BMW X6 BMW X6
セカンドとして X6 Msport インディビジュアル を乗り始めました・・。前車の 6 ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
 ようやく納車されました。これからも宜しくお願いします。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation