• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パジェロ猫の愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2019年11月3日

イグニッションコイル、プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンのカバーと、エアーの通り道のボックスを外します。
2
イグニッションコイルは新品を買いました。Takezoさんに紹介してもらい安く買えました。
4個で8200円。
3
BKR5EKUD
4個で2000円くらい。
4
外したプラグ。
5
使い込んであるなという印象です。
イグニッションコイルのネジが替えてある形跡があったので、初めて替えたようではありませんでした。
6
イグニッションコイルも交換。
7
スロットルの所が見えていたので覗いて見たら、煤がかなりたまっていました。。。
8
交換後は今までエンジンかけた直後は回転数が5000回転くらい上がっていたのが、普通にアイドリングしていました。吹け上がりも最高です。
そのあと、アイドリングが止まる事、アイドリングの振動は改善されていませんでしたが、GDIの学習などを試してみようと思います。


180663キロ時。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

点火プラグ交換!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月5日 21:11
最終戦が楽しみです。
コメントへの返答
2019年11月5日 22:59
タイヤバーストしないようにしたいですね(^-^)
ダブルエントリーいかがでしょうか?
2019年11月9日 19:29
プラグを見る限り、かぶり過ぎでは??確かGDIの初期のエンジンうちの親がグランディスに乗っていたのですが、リコール一歩手前ということでディーラーでコンピューター書き換えで燃料を濃くしたという記憶が。。。エンジンが壊れるくらいなら燃料を濃くしたほうがエンジンは壊れないという考えらしいです。親父のグランディスもその書き換えによってディーゼルのように黒鉛を吹くようになったのを思い出しますね。このことがイオに当てはまるかわかりませんがそういうことがありましたね。
コメントへの返答
2019年11月9日 21:19
お久しぶりです!
燃料を濃くしてある可能性があるのですね!
いまいち踏み初めの加速が悪いのでかぶっていたのかも知れません。
付いてあったプラグの熱価が6で、今度付けた熱価が5です。今まで付いていたプラグが純正より熱価が高かったのですが、関係ありますでしょうか?
明日調子見てみます!

プロフィール

「明日は恋の浦で、TDAが開催されます!パジェロイオで走ります!」
何シテル?   05/14 19:30
パジェロは、相当なポテンシャルを秘めています。 ダート走行を通じて車で遊ぶ楽しさを伝えていければと思いますので、またよろしくお願いいたします。 三菱も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) リヤバンパーガーニッシュ(黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 08:47:32

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
412,000キロ走行のご老体ですが、いつもダートに遊びに頑張ってくれるパジェロです。 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
若い頃乗っていたバイクへ復活です。
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
初めてのパジェロイオシリーズ 6点式ロールバー装着
ミニ MINI ヤ→パー (ミニ MINI)
水色のキャワユイクーパーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation