• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

サーキットを走るという事の現実

サーキットを走るという事の現実
スプリント班を結成してちょうど2年が経過しました。
その間に、チームとしてスプリントレースに8戦、また、鈴鹿、岡山国際、セントラルサーキットの走行会に多数の参加を続けて来ました。

その経験から得られた教訓を、これから何回かに分けてお伝えしていこうと思います。



雑誌やショップが、セーキットを走らないとモッタイナイ、と楽しそうに言いますよね。
私も、S6でサーキット(特にフルサーキット)を走る事はホントに楽しくて、その楽しさを広めながら仲間を増やして来ました。

でも、その間にハッキリした現実があります。






これまで表向きに発信していませんが、この2年間で、スプリント班のメンバーがサーキット走行でのクラッシュで全損廃車にしたS6は、既に3台に達してます。
また、30万円以上の修理費を必要としたクラッシュを経験したS6は、のべで7台・・・😅

実際にレースに参戦したり、サーキットを走行するメンバーの数は20名くらいですので、単純にその中の半数が大きな代償に見舞われている、という事になります。(残念ながら私もその1人です)




サーキットは公道より安全だから、と雑誌やショップは勧めるでしょう。
確かにS6で、例え鈴鹿サーキットで180km以上出てても、命の危険はまずない、と思います。大怪我くらいはあるでしょうけど・・・

でも、人間は大丈夫でも、クルマにとっては上記のデータが現実なんです。



クラッシュの修復のイメージとして、スピンしてサイド方向からタイヤバリアに衝突した場合、人間が身体的に受ける衝撃は大した事がなくても、S6のアーム類は簡単に折れます。
フレームは頑丈なので、その程度ではビクともしませんが、このくらいの修復で大体30万円くらい掛かります。
衝突時にエアバッグが開けば、それに50万円ほど追加になります。

サーキットでの事故なので、保険は、ショップと結託して保険金詐欺でもしない限りは使えませんので、全て自腹になります。


これが現実です。
調子良く、サーキットで一緒に遊ぼう、と勧めるショップは、こんな本当の現実を正直に教えてくれません。ある意味、そのクラッシュの修復は、とっても美味しい商売になるんですから・・・😅😅



ミニサーキットでも、状況はそんなに大差ありません。
ミニサーキットなら全損になるような事はないだろう、と思っていませんか?
例えば、モーターランド鈴鹿の外周の緩い左コーナーは、これまで何台もコースアウトしてクルマがひっくり返ってます。一昨年の年末に、私が参加した走行会でもAZ-1が見事に転倒しました。
You Tubeを見れば、ミニサーキットで、大したスピードが出ているわけではないのに、簡単にクルマがひっくり返る動画なんか山ほどあります。

上記のクラッシュのデータの中には、この他のミニサーキットでのクラッシュ(その時は運悪くエアバッグが開いてしまい、大きな金額が発生しています)も含まれています。





サーキットで遊ぶ、という事は、こういうリスクと常に背中合わせだ、という事
散々お金も使って走り続けて来ているので実感していますが、S660にはサーキットがとっても似合うと思いますが、作り手は、決してこのクルマでサーキットで遊ぶ事を前提にはしていないという事・・・だから、そのリスクを完全に理解した上でないと、単純にサーキットで遊ぼう、とは言えない、と最近つくづく考えさせられています。



現実的なお金のリスクに関しては、もう少し続けます。




Posted at 2017/12/11 11:23:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース諸々 | 日記
2017年07月03日 イイね!

『S660&BEATマガジン』に載りました・・・www

『S660&BEATマガジン』に載りました・・・www
チームメイトが教えてくれて思い出しました。
そう言えばコメントを求められたなぁ、と・・・😅






本日発売の『S660&BEATマガジン』に、結構大きく載せてもらってますねぇ。
Flatwellにも取材に来てたのを思い出しました。

いい感じの誌面で、 チョッピリ嬉しい気分になりました。
チームメイトも沢山出てますし、良い記念になったと思います。

また、次のレースも頑張ろうっと・・・😁



さて、『Dream Project』ですが、少しづつ前に進み始めておりまして、来週の東京出張の際に休みを取って、関東在住の方々とも打ち合わせをする事になりました。

まだまだ遠い道程ですが、一歩一歩確実に進めて行きます・・・🤗




Posted at 2017/07/03 20:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース諸々 | 日記
2017年06月02日 イイね!

やるねぇ、グリコ!




佐藤琢磨のインディ500優勝を記念して、道頓堀名物のグリコ看板が琢磨バージョンになってると聞き、折角だからと見に来ました。

いやぁ、粋な事をしてくれますねぇ、グリコ!!



ホントにスゴイ事をやったんだから、もっと盛り上がって欲しいですねぇ・・・😅






Posted at 2017/06/02 20:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース諸々 | 日記
2017年04月02日 イイね!

筑波REV SPEEDミーティング速報!

筑波REV SPEEDミーティング速報!
今日は鈴鹿も筑波も絶好のお日和のようですね。






筑波で開催されているREV SPEEDミーティングのスポルトKクラスの5ラップバトルに、我らのスーパーコーチであるFlatwellのRYU1選手が、コンプリートスピードのノーマルタービンアルトワークスをドライブして出場しています。

筑波は人生初走行で、ノーマルタービン車はRYU1選手だけ、という状況での予選タイムアタックで、12秒0の予選5番手を獲得しました。
POLEのKCテクニカ+大野選手のタイムに1秒1の差ですが、このコンビは、先日のセントラルサーキットでのテストで1分35秒1というスーパーラップを刻んでいるチューンドカーですから、コースすら覚えていないノーマルタービン車でのブッツケのタイムとすれば、ホントにスゴイと思います。



本人は、筑波はあまりにもセットが違い過ぎて戸惑ったようですが、決勝はコースも憶えたしセットも変えたしで、もっとイケると言ってますので、KCテクニカ号には届かなくても、何とかアルトで2番手を取って欲しいですねぇ・・・😁



決勝は1時間後・・・頑張れぇぇぇ!🤗




Posted at 2017/04/02 11:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース諸々 | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation