• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

BLITZのデモカーがカッコイイ!

BLITZのデモカーがカッコイイ!
今日は朝から探偵みたいなお仕事をしております。
2年越しのトラブルの解決のための調査ですが、ちょっとイレギュラーな内容ですから面白いですな・・・実際はそんな悠長な事は言ってられないんですけどね・・・😅



さて、今週末に開催される東京オートサロンの出品内容がドンドン発表されてますね。
無限のコンプリートの内容も気になりますが、私が一番気になってるのがBLITZのデモカーです。

昨夜HPを見てたら、フロントのアンダースポイラーの形状が良くわかる画像が出てましたが、この形はメッチャ好みで、実際のサーキット走行でも十分なダウンフォースが得られそうです。
いつ発売されるんでしょう?
高そうですけどねぇ・・・😅😅



来週発売のBLITZの車高調を、スプリント斑メンバーで私を含めて6人も注文を入れてますので、一気にBLITZに親近感を感じておりますが、はてさて車高調の具合はどうでしょうか・・・

それが入って、ホイールを前14、後15に変更して、タイヤをダンロップのディレッツアに履き替えたらすぐにテスト走行に取り掛かります。
このタイヤ変更で、タイヤ代が前後セットで3万円も安くなるんです・・・😃



少し前に書きましたが、まもなくクルマが一気に変わります。
足廻りと前後してエンジンもパワーアップしますので、ようやくサーキット仕様のクルマになりますね。
その時点での予定のタイムは38秒くらい・・・さぁ、思い通りになりますでしょうか?


Posted at 2016/01/13 11:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月12日 イイね!

今週は大忙しです・・・

今週は大忙しです・・・

3連休明け早々から、仕事ではありませんがいっぱい予定がありまして・・・






明日は、Flat Wellで社長と諸々の相談
この後、一気にパーツが入って来るので、エンジン、足、共にかなりグレードアップするのは良いのですが、仕上げの詰めをしておかないといけません。
チームメイト用のパーツも同時に入って来ますから、その辺の段取りも相談しておかないと・・・



Flat Wellで打ち合わせした後に、大社長とS660の新古車の確認に
ほぼサーキット仕様のクルマを作って、ポルシェの代わりにS660でサーキットで遊ぼう、という計画で、2月のスプリント班の走行会にはS660で颯爽と登場する予定です。
クルマに問題がなければ、そのまま契約して購入となるので、あれこれと動かないといけません。



土曜日には、関西オーナーズクラブ初の和歌山でのオフ会があります。
今回はあまり大きな集まりにはしておらず、10台ちょっとくらいのプチオフですが、くみ☆さんとみっちさんの納車お披露目を兼ねて、これまでなかなか足を伸ばせなかった和歌山で、美味しいお魚を食べてワイワイと楽しく遊ぼうというお楽しみイベントです。


その前には、サーキットで酷使しているクルマをキレイにしておいてやりたいし、お仕事の予定も結構あるしで、土曜日まではテンコ盛り状態です・・・😅




まぁ、楽しい忙しさだからいいんですけど・・・😃



Posted at 2016/01/12 10:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月08日 イイね!

J'S RACINGのマフラー・・・

J'S RACINGのマフラー・・・
ホンダ車でレース活動をしている『J'S RACING』から、S660用のパーツが出始めて来ましたが、マフラーが面白いですね。


今、Flat Wellの社長と相談して作っている私のワンオフマフラーと考え方が似ていて、非常に興味を引かれました。

中間パイプとマフラー本体以外に、サーキットコンバーターという名称で、ボルトオンでタイコの代わりにサーキットで使うパーツの設定があります。



このパーツは、サーキットなどの公道走行以外の場面で、純正のタイコを外して、その代わりに挟み込んで所謂直管状態にするパーツのようで、排気の抵抗は大きく減少し効率が一気に上がることになるでしょう。
→ と思ってたら、タイコの位置ではなくてセンターパイプの手前の触媒のところのようですね。みん友さんが教えてくれました・・・でも、そんなところ、サーキットで簡単に取り外したり出来るんですね。スゴイなぁ・・・



これは、まさに今作製中の私のワンオフマフラーとコンセプトが同じで、私のは日常はインナーサイレンサーで音を抑えて、サーキットではそれを外して直管状態にする、というモノで、どちらもサーキットではレーシングサウンドを轟かせて気分を盛り上げてくれるはずです。




J'S RACINGでは既にデモカーを製作してそのサーキットテストに入り始めるようですが、きっと速いんでしょうねぇ・・・考えただけでワクワクします。
どのくらいのパワーを絞り出して来てるのでしょうね・・・😃


Posted at 2016/01/08 17:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月08日 イイね!

クルマの進化は一気に進みそうですが・・・

クルマの進化は一気に進みそうですが・・・
昨日は遅くまでtrcで遊んでました。
hiraokamaturiさんのフルバケ装着の見学をしながら、毎度の如く、ああでもないこうでもないと、S660のチューンの話しに没頭しておりました・・・😊





一昨日、久しぶりの新パーツが入りましたが、この後は怒涛のラッシュで一気に改修が進みそうです。

20日過ぎには、BLITZの車高調の初期ロット品が届きますので、強化スタビに続いての足廻りで、それで取りあえずの足が一旦完成となりますが、BLITZの純正装着スプリングは、前後共に4kgで少しバネレートが足りないので、前6kg後7kgあたりに最初から変更してしまうつもりです。


で、おそらくその頃にワンオフマフラーも届きそうで、マフラーが入ると、ECUの現車合わせをやろうという話しになっていましたので、それでエンジンも一旦完成となるはず・・・


この状態が、当初考えていた完成の姿の原型で、これでK-CARミーティングに参戦するスペックとなります。
もちろん細かい煮詰めはまだまだありますが、大凡の完成形というところでしょうか。



しかし、強化スタビ、車高調、マフラー、ECU現車合わせで、材料だけで約20万円ほど必要になります・・・が、実はお金の算段が出来ていないんですよねぇ、まだ・・・😅
話しがドンドン進んじゃって、勝手に乗っかっちゃってる状態なんですが、正直なところそんなお金は持ち合わせておりませ〜ん!


どうしましょう、マジで・・・😅😅😅


Posted at 2016/01/08 07:24:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年01月07日 イイね!

強化スタビの効果を

強化スタビの効果を


休日日数の調整のために、今日は午後から半休にして久しぶりのお山にチョイと上がって来ました。





昨日投入したクスコの強化スタビの効果を確認するために行って来たのですが、昨夜の阪神高速でのレーンチェンジで大凡感じていたクルマの変化を、ハッキリと確認出来ました。



クルマが別物になった感じですね。
峠で遊ぶだけなら、もうこれで十分じゃないかと思います。
スタビライザーってスゴイんですねぇ・・・ホントに驚きました。


何ヶ所かクルマの挙動が厳しくなるポイントがあったのですが、悉く路面に張り付くような挙動に変わりました。
但し、ステアリングの切り始めの挙動がシビアになりましたね・・・ちょっとレーシングカートみたいなフィーリング、という感じでしょうか。



この状態のクルマを峠で攻め込むのはちょっと躊躇するくらいの感じでしたので、軽く3往復だけして、気分良く引き上げました。



日曜のセントラルサーキットでは、思いっ切り攻め込んでみたいですね!
いやぁ、楽しみ楽しみ・・・😃


Posted at 2016/01/07 15:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation