エントリーリストを見た段階で、ライバルはパンドラ号と44G号だろうと考えていましたが、予選で44G号はS字の切り返しで2回連続でスピンしており、明らかに乗れていない様子でした。
今回、HKSのGTタービンを入れて大きくクルマを進化させて来ていたパンドラ号は、予選でタイヤを温存し、狙い済ましたように最終ラップでアタックを決めており、そのストレートスピードと相まって、ドライバーも乗れている様子。
決勝はパンドラ号との戦いになるだろうと思われました。
さて、こちらは、フリー走行後にフロントタイヤを交換して、クルマの動きが明らかに良くなりましたが、岡山国際のレースで使用した中古タイヤを、予選でかなり酷使してしまい、ライバルのストレートスピードと合わせて、決勝に向けて少しの不安要素を抱える事になりました。
決勝では、グリッドで横に並ぶ110馬力のパンドラ号を前に出さない事がポイントだろうと考えてました。
予選のコースイン時に、キッチリとスタート練習をしていたRYU1選手のクラッチミートを、凝視していましたが、やはりというか、さすがというか、見事なスタートで頭半分パンドラ号の前にクルマを進めて、厳しい攻めで1コーナーではアウトから前に出る事に成功
そのまま一気に逃げ始めて、2周目からは5秒台をキープしながら確実に後続を引き離して行きました。
タイヤがタレて来た中盤からは、後続を見ながらの走行に切り替えて、完璧な勝ちパターンをキープしながら最終ラップまで、1度も背中に触れられる事なく走り続け、TOPでゴールラインを通過しました。
チーム:フラットウェルDXL・スプリント班
ドライバー:RYU1
フリー走行 1位
予選 1位
決勝 1位
ファステストラップ&コースレコード 獲得
いいモノを見せてもらいました!
次は自分の番だと気合いが入って来ました。
関西から10名、中部から1名の応援団で、潮風に吹かれながらレースを堪能出来た良い1日でした。
来年は、スプリント班全体で出場しましょう。
スパ西浦は、思っていた以上に良いコースでしたので・・・

Posted at 2016/09/12 09:06:36 | |
トラックバック(0) |
スパ西浦MP | 日記