
2021/11/21に契約しました。
(以下、愛車プロフィールに書き込んだ内容のコピペです)
ライトウェイトスポーツを追求したという 990Sのコンセプトに惹かれ、衝動買いしてしまいました。
ND登場時のメディアの反応も、Sが一番ライトウェイトスポーツ感が強くて楽しいという評価が多くありました。 それを更に追求したモデルですから興味深いです。
ND-SSPを買ったときにはSとSSPが候補で迷ったのですが、SにはLSDとナビが付かないのでSSPにしました。
若いころにラリーをやってたこともあって、LSDは当たり前と思い込んでいたけれど、引退してからはサーキットや峠を攻めたりはしないし、雪道を走ることも無いので、LSDの必要性は無いカナ。。。
ナビもスマホナビで十分だし。。。
そういう意味ではBremboの大径ブレーキも要らないんだけど。。。 軽量化に寄与しているようだから。。。(カッコイイし)
ND-SSPを、冷やかし半分で買取査定してもらうと、想像以上に高い値がついたので益々欲しくなりました。
最近の電動化の流れで、ロードスターと云えどもこれ以上の軽量車は二度と無いのでは?
ピュアEVスポーツは面白そうだけど、そのころにはもう運転を楽しめるような体では無いかも知れないし。。。
早々に妻の承諾を得て、990Sの購入に向けて活動開始。見積もりをしてもらいました。
追い金は当初想定よりも少なくて済みそうで、すぐに契約しました。
実車も見ないで、詳細スペックも分からないで買うなんて、車以外でも初めてかもしれない。 (2021/11/21 契約当時はまだ公式発表前でした)
ND-SSPが最後の車と思っていたのに、特段の不具合もなく、ましてや同じモデルに乗り替えるなんて、ライフプランの想定外です。
許してくれた妻に感謝です。
今度こそ最後の車になります。 長く楽しめるように、自分の体もケアしていかなくっちゃ。
ボディーカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカにしました。
ソウルレッドはとても綺麗で大好きですが、クスタルメタリックになってちょっと暗い色になったように感じて少し残念。
990Sのイメージである幌のダークブルーが良く映え、軽快さを感じる色という事で、白系にしました。 本当は、アークティックホワイトが良かったんですが、設定が無くなってしまったのでこちらに。
開発コンセプトを尊重して軽量ボディー、しなやかなサスを崩さないライトなドレスアップで楽しんでいきたいと思います。(お金無いし)
ホイールアーチの隙間はやっぱり気になるんですが、ここを弄ったら990Sでは無くなってしまいますネ。
長っ! (ゴメン)