• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marco0712のブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

ディーラー対応にがっかり

先日、ナビでiPodを認識しなくなりました。思い起こせば納車当時から接続不良がありましたが、相性が悪い?くらいにしか思わず、ケーブル抜き挿ししたり、エンジン掛けなおすたびに直っていたので気にしませんでした。それが3年間経ってついに反応しなくなりました。ディーラーに問い合わせるとナビパネル脱着にまず1万かかると。そしてメーカーへ修理外注になると相場は3万前後だそうです。さらっと4万払えと言われカッチーン。。。
おたくは瑕疵担保責任はないのか?保証が3年で切れてるなら延長すれば良いのでは?と問うと、車検をディーラーで通さないと適用できないとか言われました。そんなん覚えてないし、言ったかどうかも怪しいです。しかも車検はこちらの都合で民間に出しています。
売るときにディーラーオプションのセットなら大幅割引すると釣っておいてこんな対応ありですか?納得いかないです。。。
Posted at 2018/08/30 20:48:46 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年08月27日 イイね!

ニーズはどこにあるかわからない!?





今月末にいよいよ同居となる父。齢80歳にしてとうとう車を降ります。免許返納は期限が切れるまでとのこと。父も車好きで独身時代から子供が生まれる前まではZや私が小さい頃はSUNNYやレオーネに乗っていました。そんな父が今から12年前に新車購入したトヨタ オーリス TUMI限定車。いろいろあってたったの9000キロしか走っていませんが12年落ちの車が驚きの査定価格になりました!
購入先ネッツトヨタ、ガリバーでは0円。諦めかけた矢先、アップルから30万で買い取りたいと連絡がありましたΣ(゚д゚lll)
何でも新潟で欲しい方がいたそうな。年式は古いけどキレイに手入れされ状態の良いオーリス 。新しいオーナーさんのところで良い思い出を作ってください。走行距離が短い点が良かったのか?あるいはTUMI限定車が良かったのか?どこでどんなニーズがあるかわからないもんですねぇ。
Posted at 2018/08/27 14:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月21日 イイね!

シーケンシャルライナー不具合〜回答編

先般、シャイニングスピードさんのシーケンシャルライナーの不具合について回答頂きました。今回の不具合とは、助手席側ののデイライトのみが点灯しなくなったことです。運転席側は問題なし、アンバーの流れるウィンカーも問題ありませんでした。

以下原文です。
原因ですが、内部の抵抗が外れておりました。
今まで一度もない不良原因ですので同じ内容での再発は極めて低いと考えています。
全て不点灯は一度も起こったことのない症状でしたので一度送って頂き原因を特定させて頂きました。
また万が一があれば対応させて頂きますのでご安心ください。(製品保証は1年間)

との心強い回答でした。迅速且つ真摯な対応はメーカーさんの鑑と思います。社長!ありがとうございました!!
万が一同じ症状の方はシャイニングスピードさんへご相談ください。
Posted at 2018/08/21 12:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月03日 イイね!

不定期 台湾車事情 part3





みなさん、こんにちは。ただいま妻の実家 台湾にいます。こちらも変わらず暑いです。
さて、以前台湾車事情を2回発信していますが、今回は第3回です。
過去作リンク貼ります。
第1回
https://minkara.carview.co.jp/userid/2447374/blog/38566421/
第2回
https://minkara.carview.co.jp/userid/2447374/blog/38578254/

台湾でかなりの数で走っているのがトヨタ・ダイハツのALTISです。日本では2012年に終了していますが、台湾では今なおポピュラーで流行りのデイライト装備仕様です。次いでベンツ、BMW、Fordも多く台湾メーカーのLuxgen、韓国のヒュンダイも多いです。さらにHonda、NISSANの古い車種がこちらでは現役で頑張っています。我らがSUBARUは非常に少ないです。今回はレヴォーグとWRX STIは一台ずつ見ました。

タクシーについて。
トヨタのWISHが最も多く、たまにMAZDAも見かけますが、すべて黄色ボディという決まりがあります。また、駐車場はとても安いです。1日停めても日本円にしても450円くらいでしょうか。もちろん場所によりますがやはり安いです。

高速道路について。
こちらもやはり安いのですが台湾のETCはかなりハイテクです。車載はフロントガラスに貼ってあるシールだけなんです。料金所は全廃され本線上のゲート通過時に読み取り、減速する必要もありません。eTAGというシールだけでOKとは、日本も見習うべきですね。



Posted at 2018/08/04 17:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「本気でセカンドカーが欲しい。中古の軽でいいから妻にはそちらを使ってほしい。少ない貴重な休みにたまにはスバルへ遊びに行こうかと思えば車使うとか言われて頓挫する。これで何回目だよ?

こちとら担当くんと情報交換したいんじゃ。レイバックだって見たいし、ガラポン抽選会もしたいわ。。。」
何シテル?   10/08 07:26
marco0712です。嫁さんが台湾人です。台湾大好き!台湾作戦発動させます!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリンクホルダーイルミ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 19:40:26
誰にでも出来るシリーズ まねっこドリンクホルダーLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 19:38:28
nensdon カーシートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:42:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ marco0712 (スバル レヴォーグ)
嫁さんに内緒でいろいろカスタムしてますが、最高の相棒レヴォーグと出会い幸せです!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation