• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miha@308T9のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

ウインドウコンパレータ

ウインドウコンパレータ
うちの308T9さんは、バックランプを白熱電球からLED球に変更すると、エラーが出る。この現象は以前ご報告の通りです。一方、ウインカーは追加抵抗なしで大丈夫と言われていますが、ちょっとどうだろうなあ、と思っています。(現在、前ウインカーだけ抵抗無しの5WLED球に換装、特に問題は出ていませんが、、 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/16 21:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

ど素人の電子工作-その2に向けて

先日、オペアンプを使ったLED電球エラーログ回避回路のプロトタイプを作成したのですが、暑くてアウトドアでの装着作業が憚られたので、更にちょこちょこインドアお勉強を続けました。 その結果、このようなオンオフしかしない回路であれば、コンパレータの方が動作が早くていいよ、ということが判明。 さらに、 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/12 13:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月22日 イイね!

ど素人の電子工作プロトタイプ

ど素人の電子工作プロトタイプ
ウインカーバルブをLEDに交換しても、308T9さんは、所謂“ハイフラ”にはならないらしいのですが、エラーログは溜まっていくらしい。 で、そのようなゴミが溜まっていると、いざという時の故障原因解明が、大変になるのだとか。 ということで、やはり外付け抵抗で電力を消費させるということが、お手軽でベター ...
続きを読む
Posted at 2024/07/22 21:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

LED電球の仕様

安価な直流安定化電源を買ったので、手持ちのLED電球の電圧-電流特性を調べてみました。 左側の2種は“定電力型”。それぞれ実測電力値とスペックは電圧によらずほぼ一致、12V以上で一定値を確認しました。一方、右側は“定電流型”で12.6V以上でほぼ定電流(1.97A)となるものの、12.0V ...
続きを読む
Posted at 2024/06/23 16:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

前から気にはなっていたのですが、、、似てる

ベルランゴのウインドウグラフィック、何だか既視感があると思ったら、、、ホンダのクロスロードとよく似てるのね。
続きを読む
Posted at 2024/04/09 22:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

エラーログ

308T9さんは、インパネに警告灯が点らないレベルの軽微なエラーでも、ログが溜まっていくのだとか。なので、白熱電球からLED球への交換に際しては、抵抗をつけて制御を騙してね、とDのメカさん。ということで、後部荷物室の床をはいで色々みているのですが、抵抗をつける良さげな場所がないのですよねえ。せめて ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

斬新でありながら簡素かつ中庸

うちに来て3年ですが飽きません。 細かいことを言うと難点も無いではないのですが、派手ではないが媚びていない、デザイナーの主張が感じられる内外装は、日々の生活に張りを与えてくれます。 新車からだと、もう車齢が6年半を超えているとはいえ、やれも感じられず、いい塩梅に馴染んできています。 あとどれくらい ...
続きを読む
Posted at 2023/11/19 22:50:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月19日 イイね!

(うちに来て2年間の感想)品良く中庸でありながら実はデザイン番長。

ご縁があってうちに来た子ではあるのですが、じんわり体に馴染んでいます。 購入時から、あまり値段が下がっていないみたいで、いい時にうちに来てくれたなあ、と出会いに感謝しています。
続きを読む
Posted at 2022/11/19 23:39:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月02日 イイね!

他山の石

https://youtu.be/khxzi6Oz6u8 OBD II、だけでなく、今時の車の制御に手を突っ込むのは、大変ですね。 設計者、販売者の側に立てば、技術的に可能であればそうしたいですよね。 一方で、自分のものの仕組みは、知っておきたい。それを知ることすらできないのも、また問題であ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/02 21:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

PSA DV6エンジンのインテークマニホールドにカーボンは溜まるのか?

マツダやBMW(MINI)のディーゼルエンジンでは、EGR合流から先のインテークマニホールドへの、大量のカーボン蓄積が話題となっています。 うちの308T9さんもディーゼルエンジンなので、同じようにカーボンがたまるのではないか、と心配になり、いろいろ調べています。 なじみのDさんのメカさんによ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/24 22:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世の中、特にフランス車界隈では、ミシュラン信者が多いようなのですが、私はコンチネンタルもいいなあ、なんて思ってます。自転車用もそうなのですが、ミシュランと比べて、ゴムの耐久性が良いのです。ミシュランの方が、カチカチヒビヒビになりやいので、ケチな私には向いてないのかも。」
何シテル?   04/06 22:21
miha@5008です。よろしくお願いします。 miha@308T9に、改名しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUMHO solus 4s HA 32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 07:47:50
VIOFO A119 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 19:38:24
5回目のエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 06:41:59

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
前車5008を不注意で廃車にしてしまった時、Dさんから紹介された中古の子。 一見地味で ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
免許返納した父から引き継いだティーダe 4WD。 力は無いし、燃費もアレですが、室内は ...
プジョー 5008 プジョー 5008
ぷじょ子(またの名をカピバラさん)がうちにやってきました。顔が大きくて、口が大きくて、左 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation