• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEMOのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

3,000円の「気のせい」?

3,000円の「気のせい」? ぬ~べ~ではないけれど、世の中には不可解なものがいろいろあります。
 
 タイヤに充填するだけで乗り心地がかわるという「セラミックス・エアーグー」ものその一つ。もしかしたら、聞いたことがある方もおられるのでは?

 わたし、先月はじめに、L880のヘッドライトの黄ばみをとってもらうついでに、これを体験してきました・・・。

 タイヤの空気をこれに入れ換えるだけで、ん十万円もする高級サスに換装したかのような効果があるとも謳われていたりします。まじか?

 なのにタイヤ4ヶ分、一回の施工がわずか2,000円で効果が得られるうえに、一ヶ月後にもう一度施工すると本来の効果が得られるといいます。つまり、施工料金4,000円ですが、初回は半額だったりするので実質1,000~3,000円・・・安い。

 うそみたいな効果にうそみたいな価格、さらに「んんん?」とまゆにつばをつけてみたくなるのが広告内の原理説明(↓)。


 エアーがボディにまで浸透・・・? おいおい、ニュートリノか(^_^;)

 んなこと、あるわけない。事実、そのような「浸透効果」があるかどうかを東レが検証したレポートが公開されていて(これ、ショップでも見せていただきました)、そこにも「タイヤへの浸透は認められない」とはっきり報告されています。

 それだったらなにも「不可解」ではありません。あたりまえ。
 ですが、冒頭で「不可解」と書いたのは、なぜか乗り心地の変化を感じてしまうからです。

 なんというのでしょう、よくある表現で「ゴツゴツ」だった振動が「ゴトゴト」に変わったという、あれです。
 自分はノーマルサスからタナベの「サステックプロCR」に換装しています。ノーマルの頃もサスが固い感じがしていたので、タイヤの空気圧を150位まで落として乗っていたのですが、CRに変えたら、コンフォートを謳うサスなのに空気圧を落としても固い感じがとれないでいました。
 それが、この原理不明のセラミックエアーをいれたら、初回の施工だけなのに路面からの「ゴツゴツ」が抑えられた感じになったのです。いまは空気圧を230(ほぼ標準値)にしています。

 もちろん、サスの動きからして変わったとか、ましてボディ全体で変化が感じられるなんてコトはないのですが、タイヤが路面の細かいデコボコになじむようになっている感じ。

 そんなコトってあるのかな?うーん、理性が受け付けません。ただのプラセボ(思いこみ)かな?
 でも、昨日、2回目の施工に行ってきました(^_^;)

 ま、「気のせい」でも効果を感じられるのなら、3,000円は安いように思います。

Posted at 2019/11/03 09:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2019年09月08日 イイね!

夏入りの譜

夏入りの譜台風が増えてきて、あわせて夏の終わりも予感させる今日この頃。

本土ほどではないけど、例年以上の暑さを感た今夏。この間、オープンドライブはまったくご無沙汰でした。

そんなわけで、夏に入る直前に出かけたドライブの写真から。場所は早朝のアイランドデポです。



フォトジェニックな場所。



ほんといい天気の日でした。




台風が夏を連れ去っていったら、また出掛けるぞ~(^o^)/
Posted at 2019/09/08 14:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2019年04月06日 イイね!

ホワイトレターの決定版か~!?

ホワイトレターの決定版か~!?

再びタイヤをホワイトレターにしました!
前回はマーカーで白くしてましたが、今回は、ゴムの切り文字(既成品と自作)を貼り付ける方式。もしかしたらこれが決定版かも?





ビフォー、


アフター。タイヤサイズまで大きく見えます。


コペンのノーブルさを残しつつ、レーシーな感じも高まったかと。




Posted at 2019/04/06 19:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年09月21日 イイね!

モナコミラー・・・風ね(^^;)

モナコミラー・・・風ね(^^;) うわさに名高いモナコミラー。鏡の形状というより、全体のフォルムがいい感じ。

 でも、なかなか高価だし、アームも変えないといけないらしい。
 アームを変えるということは、ミラーの位置が降りてきてしまうんじゃないか・・・?
 それでも、インテリアに存在感のあるミラーをつけてみたい!

 というわけでこれまた自作してみました。


 
 こちらは純正時。


 色が抑えめなのとセッティング位置がかなり上の方なのとで、パッと見はあまり目立たない・・・じゃ、鏡の形も変わっていないんだからなんのためにつけたのか、ってなりますね(^_^;)
Posted at 2018/09/21 09:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2018年08月05日 イイね!

いいとこみっけ~(^O^)

いいとこみっけ~(^O^) いつものドライブコースにあった知念漁港。
 はじめてちょっと立ち寄ってみました。

 昼間の熱気もすっかりとれた夕暮れどきの漁港は、夏の彩りの名残のなかにありました。



 いいとこみっけ~(^O^)
Posted at 2018/08/06 00:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「ある初夏の日 http://cvw.jp/b/2447609/48434957/
何シテル?   05/17 14:37
TAKEMOです。 バイカーでしたが、よる歳波に勝てず卒業することに…。 で、購入したのが半分バイクのようなコペンというわけ。 最初は「軽なん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

密林 スロットルポジションセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:12:02
密林 ACブロアモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:09:25
リビルト油圧ポンプ交換のルーフトランク調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:59:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代の愛車はユーノス500。 その後結婚して、自分専用の車というものから遠ざかっていま ...
ホンダ フュージョン ホワイトリボンスペシャル (ホンダ フュージョン)
 学生時代のNV400が初代愛馬。その後しばらくバイクから遠のいていましたが、2代目にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation