• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Delvecchioのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

久々のドライTC1000ファミリーコンサート

久々のドライTC1000ファミリーコンサート土曜日はTC1000のファミリコンサートにご参加のため、筑波サーキットまで行ってきましたです。(・8・)

サーキットへはまどろみのアフターヌーンが信条なので、12:00起床、13:00よーし、パパ出発、14:00現地着でした。出発の時は雨がぱらつきましたが、ラブライブの「雨、ヤメー!」の技でドライな関係を維持しました。

さすがに今日はピットはうまっていました。エイト集団の場所も3列ほどハミチンで混んでたので、パドックへ。倉庫も空いてたので、夕立に備えて荷物はそこへ置きました。
そこへシャチョウ出勤のデルDXよりゆったりと、CEOのヂコミーニもご到着。

準備をさっとすませて、今日は15:00のチケットも間に合いましたw それとフォーミュラを挟んで、15:40の最終枠をご購入。

15:00はエイトがたくさんいましたが、ドライは久々(2/1以来!)なのでナラツ。しかしベラマッチョの技は衰えず、いきなりインラップの1ヘヤで初心者マークつけたロドスタさんをアレ。そのあと、龍タソ、カテキンさんと立て続けにアレしました。タイムの方はまったくきにしませんでしたが、44秒台しかでないアレでした。なにしろタイアを1年半以上放置しているので、左前の外側がツルツルで、1コーナーや最終のフンバリがなく、いつもにも増してアンダー鈴木さん。最終は今までないようなアウトへのハミチンプレイもありました...
相対的に左コーナーはいい感じで、インフイールドはグイグイ曲がるよ~というフィーリグもありましたが、右回りのここではいかんせんタイムは...

最終枠はエイトはヂコミーニくらいしかいなくなりましたが、ひきつづきいろいろ楽しみました。FDさんを追いかけていて、久々に1コーナーのインのインをアレしました。

ヂコミーニは今年のトレンドのガバガバセッティングをテスツしていましたが、テストの結果はグッドフィーリグの御様子でした。


今回のアレ車載です。


走行後のココスはご遠慮して、早めにご帰宅致しました。

久々のドライもなかなかのプレイでした。
Posted at 2014/06/29 20:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

雨のTC1000ファミリーコンサート初の連続枠プレイ

雨のTC1000ファミリーコンサート初の連続枠プレイ本日はTC1000ファミリーコンサートをしに筑波まで行ってきましたです(・8・)

サーキットプレイ日誌を見たら、前回は2/1のTC2000、今年は2回目です...
クラッチをアレしたこともありますが、始めた当時の2007年のペースに戻りましたねw

天気は予報通り雨。冬眠からのリハビリ程度に考えていたので、まどろみの昼をマンキツし、12時過ぎにゆっくり出たら少し混んでて、TC1000に着くと14:50くらい。

レースクイーンのコスプレをしてパドックに降り立ちますが、誰もいない... 龍タソがバーベキューしてると御期待してたのに...



ピットにはハチロクさん(アタマ文字に出てくる方)が2台、ランエボさん、NAロドさん、スターレットさんなど、余裕で確保できました。

支度してると15:15くらいになっちゃいましたが、雨でクルマの負担も少ないだろうと、初めての連続枠を2枚ご購入しました。

一本目はDSC ONからの1オフ。
3速固定で、ブレーキングをABSを派手に効かせないように、真綿でクビを締めるようなプレイに興じていましたが、ハッ!これだとクラッチのシェイクダウンにならないことに気づき、ジョジョに普通のシフトに...
しかし、H&Tは忘れてるし、ペダルはヌレヌレで滑るし、キケンが危なかったので慎重にアレしました。

終了後ピットスルーして2本目、DSC 全 OFFして練習に徹しました。
3回ほどアッー!しましたが、コース外にデルことはなく、よい練習になりました。

なんだかTC1000のファミリーコンサートは、だいたい1~3台で走ることが多い気がしていますw
コミコミ走行会よりアレです。

本日のアレ車載。


タイムはどうでもいいですが、他のクルマが電光掲示板にデルので、ペースかくにん!
には良いですね。



ウェットでもヌレヌレでなかなかのプレイでした。
Posted at 2014/06/07 21:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

終わりへ向かう始まりの歌

終わりへ向かう始まりの歌今年のゴールデン週間は、クルマが戻ってきたばかりのこともあり、ほとんどアレできませんでした...

5/5の筑波祭りの日は、家族サーヴィスでレイクタウソで9:00~17:00の耐久プレイをするというアレぶりでした...
この恐竜、動きます。

クラッチは付け始めのフィーリングで半クラが少ないのでストールのキケンが危ないです。これからハンクラを仕込まなくてはなりません。あと踏力もリニアでないので、コントロールしづらいですね~ 今まで馴染んでいたのだと実感。しかし、スパスパと切れ味は最後まで変わりませんでした。

とっ様がアニメを作っていたので、ボクもアニメを...
いつも「あ...ありのまま今起こった事を話すぜ...」
のAAでおなじみのジョジョのポルナレフ。
今放送中のアニメにも先週くらいから出てきましたね~
いつもアレ役なので、バレエダンサーをアレしてみました。



バレェ役でもなかなかのプレイです。
Posted at 2014/05/06 21:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

すべりんぐ対策でDらさんをハシゴプレイ。

すべりんぐ対策でDらさんをハシゴプレイ。本日はエイトを受け取りにDらさんに行ってきましたです。(・8・)

マツダ鎮守府に入渠させてから2週間ほど経ってました...

取り外したクラッチを見せてもらうと、写真のようにミゾがほとんどなく、ツルツルンです。
レースのスタートもありますが4回ほどなので、H&Tで回転が合わないのをアレしていたり、軽量フレイホイールでビュンビュン回るのを面白がって高回転でつないだのがアレしたかもしれません。

でも、サーキットでいきなりバーストするよりは、すべりんぐ現象でジョジョに教えてくれる方がいいですね。

交換したら新品時のフィーリングに戻って、
- ペダル軽い
- つながるのが奥
- 半クラ狭い
といった感じになりました。ちょっとナラツが必要そうです。

クラッチは同じオヅラ250なので、純正パーツを使う、カウンターウエイトやボルトはそのまま使ってもらいました。

あと、この機会なので、
- クラッチマスター
- クラッチレリーズ インナー
- ミッションリアオイルシール
- エンジンリアステーショナリのOリング交換
などもお願いしました。
シール系はオイルが良いのか、劣化は少なかったみたいです。

それから車検の時に指摘のあったシフトレバーのアレ曲がりのダンディ。
根本のタマ部だけで良いのですが、レバーと一体になっているので全交換になります。
バックが入りにくかったが入れやすくなり、他の所もクリック感が出ました。
ショート化とかではないので、劇的に変わったわけではないですが、ネガは消えました。


あとは、オイル3種類交換。ちょっとナラツもあるので、全部純正に戻しました。


エイトを家のドックに帰還せさた後は、ヴィッツのリコール対応です。
頻繁にシートレールを前後運動させると、スプリングがアレしてシートがすべりだすキケンが危ないそうです。

こちらもすべりんぐ対策か?w

90フンほどで作業完了です。

ヴィッツはマイチェンして、あざといイエローがイメージカラーみたいです。


やっといつもの2台体制に戻りました。

なかなかのすべりプレイでした。
Posted at 2014/04/27 22:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

ニコニコ超会議をパトロール

ニコニコ超会議をパトロール本日はニコニコ超会議をパトロールしに、マク張メッセまで行ってきましたです。(・8・)

今回で3回め?なので、500円安い前売りを買ってみました。10時からなのですが、12時頃にマク張について、当日券売り場はガラガラなのですぐ入れるかな~と思いきや、入場門が大行列プレイ...
炎天下の中、1時間ちょっとムカデ行列になりました。しかし、既にこの段階でコスプレの方がパラパラ混じるので、なかなか面白かったです。

会場に入ると、まず写真のようにアレの巨人がいて、なぜかモナカを配っています。
ちょっと歩くと、ちょうどPileというアレライブのマキちゃんをやっている歌手のミニライブが始まったので、ご観戦。生歌でもウマイですね~

その後は、肉食系男子が好きそうな「ファミマのものなんでも10分食べ放題250円」のワキを抜けてバレー部の戦車を見たり...



すぐそばに横浜タイアブースがあり、すごいひとだかりで大人気でした。


谷間ギャルがいなくなっても、コスプレのタイア交換プレイ風景です。
実際に、タイア交換のデモもあるみたいです。他にもいろいろとあり、モーターショーのブースとかよりも面白かったです。


あとはデル提督も今、春イベントがんばってますが、艦これの記念撮影コーナー(60分待ち)があったり...



アレの巨人退治体験プレイができるみたいです。


アレ太郎選手も朝からやっていた御様子です。


あと、今回、なんとスモウがそのまま来ています。

普通の巡業みたいなもんですが、
こんな感じで、ホリエモン、ひろゆき、安田大サーカスなんかもでてきて、おもしろかったみたいです。


スモウといえば、某ニュルのレースでクラス優勝してしまう有名なレーサーを目撃しました。


自衛隊ブースは今年も大人気。
でかいヘリやしんかいの展示や、陸、海、空のコスプレコーナーなどなど。
ヘリは兵器の安全装置とかもリアルですごくすごかったです。


あと、政党コーナーも今年も健在。あべぴょん危機一髪。


今年も安倍首相が来てました。
自民党の痛車カー、なかなか頑張ってますね。
あと、グルメコーナーに石破カレーもありました。
クルマネタとしては、いつもの痛車コーナー。

イタ車の痛車、フェラーリのアレライブ、矢澤にこにこに~!



トヨタの公式痛車もオーナーさんが出したみたいです。


その後は、デルDXが関係者のブースに客として入場するアレなプレイをしていたら、閉店時間となりました。

ニコチョーはとにかくいろんなものを寄せ集めた文化祭みたいなアレで、
もともとデルDXはニコニコ動画でMMDや弾いてみたをアレしていて、そのあたりのブースもたくさんあるのですが、ボリュームがアレすぎてとてもまわりきれませんでした。

明日はハピネスチャージプリキュアショーもありますので、お近くの方はぜひアレしてみてください。

今年のニコチョーもなかなかのプレイでした。
Posted at 2014/04/26 22:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Delvecchio は長いので、Delなど適当に略してください。 読みはイタリア読みでデルベッキオです。 主に筑波をサーキット走行しています。 履歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット走行履歴 
カテゴリ:履歴
2008/12/28 00:43:03
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2017/8/6 納車しました。 実用的で楽なやつです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008/2/1 納車。 H16 モデルのTypeS ストブルです。 AT->MT との ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000 U 2000年8月末~2006年10/08
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1300 U 嫁メイン 2008/1/25 納車 乗りやすく街乗り使いにはサイコーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation