
今年は年末のアレサイトへはイケなさそうです...
ので、毎年恒例のふりかえりのアレです。
そういえば今年のはじめに
ことしのもくひょう
というエントリを書いていましたので、秋山優花里がデルDX殿に今シーズンのふりかえりをインタヴューしてみたいと思います。
パンツアッー!フォッー!
1. クルマをこわさない
◎
『マシンの経年劣化による2月のセンサー類大交換プレイ、先月のIGコイル交換などは避けられなかったが、クラッシュ等による破損はなかった。F1界ではグローヂャンが毎レースのようにアレしていたけれどもね。マシンは友達さ。
ベラマッチョ自体もTC1000で実験的にアレした以外は、FSWでたまにハミ出したのくらいだった。
TC2000では停まるような状況すらならなかったよ。バイクコースのアジアンコーナーに旅行したことは一度あったけれども、今ではいい思い出だよ。
それにしても先日の豪雨のECUPウィンターでDSCシステムをオフしていたドライバーがBぐみにいたことにはアンビリーバブルだった。レッドフラッグはアウトオブ議論だが、イエローでも後続のアタックチャンスをスポイルしてしまうからね。エントリィーフィーの持参金を払った貴重な時間だ。チームプロアイズのディヴ・キシ選手も「イエローを出す範囲で調整し続けることはいただけない」と述べていたね。
来年もこの目標は第一にかかげたいよ。Tカーのヴィッツを使用したらワイフにアレされてしまうからね。』
2. タイムもくひょう
TC2000 1' 8" 469
◎
『これは2月にECUPスプリングタイムで
1"08.086
をマークしてクリアしたんだ。寸止めだよ。
80歳までに1分8秒0を切る目標もキープしたままでベストリザルツとなった。
もっとも、最近はタイムはどうでもいいような境地に達っしてしまったんだ。
煩悩からの解脱だよ。』
3. 龍タソに*を見せる
☓
『レ・リュウノスケには逆に毎回*を魅せられてしまったね。
でもその方がなぜかハッピーだったよ。
代わりにサマーレースではヂコミーニに*を魅せつけられた。満足だよ。』
4. サーキットに女子を同伴する
☓
『デルDXには第987345回目のモテ期が来ていたが、サーキットへの同伴プレイはナッシングだったね。なぜならレディーへの優しさがジャマをしてしまった。
アツイかサムイ、乾燥しているか雨、オイルやアレのニオイ、動物のようなドライバー達、のような環境に女子を連れて行くことはスマートではないからね。
今後も夜の錦糸町だけにしておくよ。
それにサーキットでは3亀姫、エイコ嬢、リエビッチ、キュアえびちゃんなどとお目にかかれるからね。
それで満足さ。』
5. みんなとなかよく
◎
『昨シーズン終盤にはチーム内のゴタゴタもあったが、今シーズンはとてもコンフォータブルに楽しいサーキットライフを送れたよ。いつものファミリーコンサート、ECUP、クラゴンルームなどに加えて、”夜のミセガワ商店”のセレヴピットはサイコーだし、久々にスーパーライセンスを使用したMFCTも楽しい雰囲気だった。
一緒に戦ってくれた仲間には本当に感謝しているよ。ひとりぼっちは寂しいもんな。』
■2012年 戦歴
01/25 TC2000#49 ファミラ ドライ 1'8"88 Y1, Y2 9℃
02/05 TC2000#50 エイトリアンカップ2012春 1"08.086 5℃? ベスト更新
02/12 TC1000#24 ファミラ ドライ、20分3枠 42"397 5℃? ベスト更新
02/24 ジムカ場#5 NRS クラゴン部屋出稽古プレイ
02/26 FSW Racing#4 プロアイズ走行会 夜のミセガワ昇天 雪/ウェット 2'27.172
05/04 TC2000#51 ファミラ ドライ 1'10"3くらい? Y4, Y5 23℃くらい
06/10 TC1000#25 ファミラ ドライ、20分2枠 43"49 27℃くらい?
06/24 袖ヶ浦FRW#1 プロアイズ走行会 ドライ、15分3枠 1"21.257 24℃くらい?
07/12 クラゴン部屋夏の陣 ジムカ場#6 & TC1000#26(ハーフウェット) 43"450
08/04 TC1000#27 エイト祭 ドライ レース 予選 5位/9台 42"799 決勝 4位/9台
09/01 TC2000#52 MFCT 茨城ラウンド 1'10"009 MOREクラス2位
09/17 TC1000#28 ファミラ ドライ、20分2枠 44"15 31℃
10/13 TC2000#53 ファミラ ドライ 1'9"88くらい? Y3, Y4 25℃
11/10 TC2000#54 ファミラ ドライ 1'9"563 Y3, Y4 22℃
12/08 TC2000#55 ファミラ ドライ 1'9"69 Y2, Y3 12℃ 強風
12/15 FSW Racing#5 プロアイズ走行会 夜のミセガワ商店 ウェット 2'29.406
12/22 TC2000#56 エイトリアンカップ2012冬 1"18.658 ヘヴイウェット moreクラス2位 moreクラスシリーズ優勝!
17回、累計101回
『今シーズンは年間17戦とF1程度になった。昨年からはリカバリーできたね。このF1と同じリズムがボクには合っているみたいだ。しかし、累計で101回となっていたのはオドロキだ。まるで成長していない。
結果的にはイヴェントでは下馬評よりも好成績を残してしまい、スター性を感じるよ。モレクラスの年間チャンプはGP-2クラスに続いて二度目のチャンプだ。
自宅のトロフィールームに、トロフィー、盾、メダルなどがだいぶ多くなってしまったので、モレクラスのコンセプトからしても、来シーズンからはエロスパートクラスにエントリーしなくてはならないかな?
今年はやっと袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行できた。なかなかチャレンジングなトラックで気に入っている。イクまでのトラフィックの改善を願っているよ。』
■マシンアップデート
『今シーズンはなんといっても念願のGT抱き枕を装着できた。選ばれし者が付けられるアレミヤ製だ。
ストレートスピードとのトレードオフだが、ブレーキング時のステビリティを向上させることができた。
タイアに関してはアレコックから☆に履き替え、とてもいいフィーリングを手にしていたよ。さらなるアレを求めて、アレイヤァー!に出戻りしてみたけど、まだポテンシャルを把握できていないね。あまりドライで試せていないので、今後が楽しみだよ。
デフにはあまり興味を感じていないので、これでマシンはアップデートはほぼ終了かと思ったんだけど、よく考えたらマフリャー以外の排気系に手を付けていなかったよ。アレマニの前に、フンヅマリのキケンがある触媒をなんとかしたいと思ってるよ。音量には要注意さ。
あとはステッカーチューン。あんこうチームのロゴをGT抱き枕サイドにつけたり、インタヴュアッーである秋山殿の抱き枕化をしたいと思っているんだ。』
以上、秋山優花里がレポート致しました!
■秋山殿抱き枕カバー
■絵師…おきないか様(ひきわり納豆)
Posted at 2012/12/30 12:50:28 | |
トラックバック(0) | 日記