
みんからは、ずっと放置だったのですが、
久々に別の場所からのコピペです。
前日は白馬からの旅行帰りで、いつもよりは早めに寝た。
午前3時前に起きて、3時半頃出発。
首都高が工事中で交互に片側通行。
目印の灯火が危険な置き方してて恐かった。
ここで神経使いたくないので、守谷SAまでのんびり行く。
守谷SAは朝帰りのギャル達がいっぱい。
暑くていつもの味噌ラーメンを食べる食欲が出ない...
谷田部で降りて、いつもの出光で給油。今回はエアも補給。
今回はカーナビの指示を無視して、筑波サーキットの
アクセス図通りに行ったら、2回曲がるだけで超簡単!
楽ナビのくせに、細い道ばっかり行って全然楽ではなかったとは...
ちょっと早めについたので待機して、6時ゲートオープン。
受付をして、走行準備をする。
荷物下ろし、4点ベルト、車載、ゼッケン、LAP-SHOT、測定器...
だいぶ慣れてきました。
今回から、エアも調整。2.4 -> 2.3 。
ドラミ前とドラミ中に腹痛...グロッキーです。
エイトリアンさんは面白いなぁ...
なんでズボンの下があんなに低いのだろう...
そして、第1ヒート。2番手でコースイン。
アウトラップを終えてもペースが上がらないので
抜かせてもらう。って、初めて抜いた!
最初の方に、初めての49.3くらいで、ベストの0.2くらい落ち。
LAP-SHOTが感知しないラップがある...
これは、地面に垂直にするようにして解決
(ノーマルは低く付けると内側を向いてしまう)。
その後も何度か抜く。最後の方でストレートで一度あきらめたら
ゆずってくれて、危ない抜き方があった。
走行後にスミマセンと挨拶に行くと、向こうも恐縮してる様子で、
エイトオーナーはマナーがいい人が多いです。
私の走行枠の一番遅いDクラスで12台中5位でATではわずかに1位。
エアを計ると2.8~2.9 !!
どーりで前回、真ん中だけ削れるわけだ...
2.3に調整
第2ヒートはDSC 1 OFFで行くと、初めての48秒台のベストが出る。
調子に乗ると、1コーナーでスピン。
スピンモードからのリカバリーができん...
逆向きに激しく回る。グリーンを通って復帰。
その後、また1コーナーで軽くスピンで、復帰のラインでタコ踊り気味に
またスピン...
第3ヒートはDSC ONにします...
第2、第3ヒートは逆転されてAT2位になる。全体は5位のままかな?
エアを2.4→2.3に調整。
ここでかなり暑くて、AT3位の方(FSWでも一緒で私より速かった)は、
午後は棄権とのこと。模擬レースもキャンセルだそうです...
ここで、私はジムで走り込みをしてきた効果あったような...
でもヘロヘロです。
第4ヒートは、出走を半分にわけたけど、5分(今までは15分)の
スーパーラップ。
しかし、スタートに間を空けたけど、すぐに追いついてしまい、
全然クリアが取れない...
ピットロード通過もできないので、普通のヒートよりヒドイ状況でした...
早いクルマにゆずったりもした。
しかし、第4もDCS 1 OFF で、お勉強。
1コーナーで軽くスピンするが、復帰。
第5ヒート前に、お昼頃にもあったショップデモカー同乗受付があったので、
申し込んでみる。PAN SPEEDの、激しい音のクルマに乗ってみたくて、
「黄色いの...」とモゴモゴ言うと、浴衣ギャルに「ハ?キイロ?」
「PAN SPEED...」(←ショップ名に自信がない)
「PAN SPEEDありませんッ!」「では、レボリューションで...」
そして、私のHNがアルファベットで長いので、メモするときにイラついている様子...
暑いからか...
そして、同乗開始。3番手になってしまった。
しかし、これがスゴイ体験。41秒台で走ってもらう。
Sタイヤは鳴かないし、ありえないグリップ。第2ヘアピンなんて、
プロレスのジャイアントスイングのような横Gがかかるし、
インの縁石についている(これがちょっとヒントに)。
加速も、第1、第2ヘアピン間で1→2→3→2とシフト。
すげー、F1みたいなタイミングだ...
それから、フロントガラスに飛び石のヒビが2、3箇所ありました。
1箇所で換えてしまう私って...
ピットの度にスタッフが温度をいろいろ計って、本格的でした。
ヘルメットを脱がずに第5ヒート。
同じく6台で6分。
DSCは迷ったが、脱水症状気味だったので、ONで行く。
今度はスタッフがタイミングをとってくれて、
自分でもかなりゆっくりアウトラップ。
裏ストレートのラインをインに着いて立ち上がるように工夫してみる。
最終LAPがチェッカーと前車にかかってしまったけど、ベストが出る。
48"701
そしてATクラス逆転!
0.05くらいの僅差じゃないかな?
自分の走行が終わると気楽になって、ショップカータイムトライアルを観戦。
レボリューションはR magicの次で3位かな?
いいクルマに同乗できたなぁ。
PAN SPEEDは38秒台!!!!
なんか、爆音でゴロゴロいってるまに周ってきちゃいます。
そして、レースクラス。
"さわじい"さんの2位からの追い上げがすごい。第1ヘアピンで抜いてからは独走。
エイトでこんな面白いバトルができるとは...
そして、表彰。
ATも3位まであるかと思ったら、1位だけだったので、ラッキーでした。
度付きグラサンで怪しくなってたので、サーキットDJのズッピーさんに、
ちょっとイジられる(笑)。RX-7マガジンに載るのかな?
ジャンケン大会は、何ももらえず...
そして、イベント終了後に雷雨。
帰り道で豪雨。
フロントガラスが交換後で何も塗ってないので、
水はけが悪く、ワイパー最速でも視界がゼロに!
出光で、また給油と、エアを2.0 →2.2に戻し、
守谷で夕食と休憩。脱水症状で頭痛が...
なんとか復帰して、9時頃に帰宅する。
疲れたけど、いい経験で、楽しかった!