• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Delvecchioのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

2007年サーキット走行総括 ~ゆかいな仲間編~

2007年サーキット走行総括 ~ゆかいな仲間編~■ゆかいな仲間編
これが一番重要かもしれません。
昨年までは、新しくできる知人は会社関係や子供関係くらいでしたが、今年はクルマという趣味によって知人がスゴイ勢いで増えた年でした。

昨年の購入前にも、学生時代からのツキアイであるS/N Racingリーダーが赤のエイトに乗っている!ということで驚いていましたが、サーキット走行を始めると、
FSWでやんまさん、YRSで、めいさん、QYRさん、そしてエイト祭で...たくさん!知り合いが増えていきました。

YRSの時にロドスタ乗りの先輩が「エイト乗りさんは独特のフレンドリーさがありますねー」と言っていました。他の車種に乗っていないのでわかりませんが、RX-8オーナーは絶対的スペックよりは「走りの楽しさ」に重きをおいている方が多いと思うので、同じ車種に乗っている親近感が強い感じはします。北海道のバイクツーリングでみんなピースしてしまうノリ?

RX-8に限らず、会社でもクルマ好きで仕事以外の知り合いができたことも楽しかったです。特に海老名SAに集まったオフ会が実施され、フェラーリ512TRやエリーゼなどの名車の座席に座れたのは貴重な体験でした。

走行会でご一緒した方、オンラインでコミュニケーションした方、すべての方に感謝ですが、中でもサーキット走行のきっかけを作ってくれたS/N Racingリーダー、セミプロ級の写真を多数撮っていただいたテルさん、楽しいイベントを主催してくださったエイトリアンさんには、特に感謝です。

★来年の目標:
mixi、みんカラなどでオンラインで気軽に繋がりができるため、オンラインの知り合いの増え方に対して、走行会などでご一緒した時のリアル知り合いの増え方が少ない気もしますが、あくまでも趣味であんまりガツガツしても変なので、回数を重ねて自然に知り合いが増えていけばいいなと思っています。

来年も、よろしくお願いします!
Posted at 2007/12/30 22:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月30日 イイね!

2007年サーキット走行総括 ~物欲編~

2007年サーキット走行総括 ~物欲編~■物欲編

基本的に、クルマの乗り換えも視野に入れて、なるべく現車に依存しないような装備を中心にそろえていきました。



クルマ系:
タイヤ BS RE050 225/55R16
RMagic トリプルパイパークリーナー
4点式シートベルト:SABELT CLUBMAN B
RE雨宮 ベルトアンカーステー
LAP-SHOT 2
自作車載カメラステー
ブレーキパッド:エンドレス CC-X
ODULA レスポンスパイプ (ジャンケンゲット)
RE雨宮 調整式スタビ (ジャンケンゲット)

メンテ系:
エンジンオイル交換5回
ブレーキフルード交換2回
ATF交換

装備系:
Arai ヘルメット profile
アルパインスター グラブ ZX 一番イイやつ
アルパインスター シューズ 一番安いやつ
アルパインスター フェイスマスク
アルパインスター キャップ
ツナギ (1980円)
S/N Racing ステッカー

工具系:
ラチェットセット2種
トルクレンチ
クロスレンチ
ワンマンブリーダー
その他、細々したケミカル多数...


9月の走れなかった時に、装備系をやりすぎた感があります...

★来年の目標:
来年は資金的にかなり厳しくなりそうですので、追加投資は極力抑えます。
しかし、タイヤが16インチだとチョイスが厳しすぎるので、17インチホイールとR1Rが早々に欲しいところです。
あと、工具系は油圧パンダジャッキ。
とか言っていると止まらないので自重しなければ...

クルマはMT化したいところですが、秋の車検は通すことになりそうです...
MC後に買い換えの現行TypeSのイイやつが中古市場に流れるのを狙ってます。
今年はMT試乗して、逆オカマを掘るという珍事をやってのけたので、
その意味でもMC後新車はやめておきます。
Posted at 2007/12/30 22:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月30日 イイね!

2007年サーキット走行総括 ~走行編~

2007年サーキット走行総括 ~走行編~いろいろなところで見かけるので、マネしてやってみます。






■走行編
2007年
04/21 FSW Racing オイル屋ぶんぶん走行会 2'33.930
05/17 筑波ジムカーナ場&TC1000 YRS (豪雨) 51"993
07/03 TC1000 Dテク走行会 49"145
08/05 TC1000 第5回エイトリアンカップ 48"701 (ATクラス優勝!)
10/08 TC2000カシオペア走行会 (ハーフウェット)1'18.457
10/15 FSW Racing オイル屋ぶんぶん走行会 2'25"14
12/05 TC2000 ファミラ 2枠 1'15"01
12/15 TC2000 エイトリアンカップ 1'15.027

サーキット走行8回(+ファミラ講習)。
4月から初めて、月1ペース! 当初は年2、3回と思っていたのでずいぶんいった。
ただ行ってみると、月1ペースは行かないと忘れてしまうので、来年も月1ペースが目標。行き過ぎるのもダメで、ファミラを中心に安く済ませる予定。4月にはFSWのライセンスは激高!と思っていたのが、今ではそうでもないと思えるので、金銭感覚は狂っています。

走り的には、4月のFSWは体験走行気分でタイヤも鳴かず。
YRSで、ウェットでDSC OFFなんてして初スピンしたり、ドライでの他車の速さを痛感する。
次のTC1000でATの限界を知ることになったけど、TC1000が続いたこともあって、エイト祭でクラス優勝という楽しさを知って、完全にハマリ込む。
TC2000がなかなか走れないなか、やっと10月からTC2000とFSWを走り出すが、この頃からクリアがとれないもどかしさや、自分のヘタさがわかってくる。
12月はドライでTC2000を走って、既に15秒の壁を感じる。

★来年の目標:
- クルマ、カラダを壊さない
- 月1ペースでまったりと
- タイムはTC2000で12秒台
- 鈴鹿遠征!
Posted at 2007/12/30 22:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月25日 イイね!

RE雨宮へ行ってきたョ

RE雨宮へ行ってきたョガンダム足ジャンケン大会の景品を装着に!

年末の首都高を甘くみてました...
日本橋の辺で膀胱炎になりそうで降りてコーヒー屋へ。
駐車代 300円+高速再入場でトイレ代 1000円也。東京砂漠。

ロータリー聖地、RE雨宮に40分くらい遅刻...
お店はアットホームな感じでした。

メカニックの方にいろいろ聞けてよかった。
「スタビはコーヒー屋?」
「LSDってヤバイ薬でしょうか?」
みたいな私でも安心。
Dテクさんは、全体パッケージなのと、高次元ドライバーさんなので、
パーツ単体で聞くのは難しいのかも。
タイヤも、タイヤ屋だと「お勧めできません」のマニュアル回答が、
「大丈夫っすよ、でも~がお勧め」みたいな感じで、
聞きたいことが教えたもらえます。
でも、ちょっと遠いなぁ~(笑)
成田の方に自分のクルマで来たのは初めてだ。

ショップ巡りも面白そうですね。DテクとRE雨宮は制覇したので、
R魔、NS, Revolution, AE...

しかし、1年ちょっと前にエイトに乗り始めた時は、
まさかRE雨宮に入庫するとは夢にも...

ジャンケンといい、たぶん何かのセレンディピティ。

見えるよララァ...
10年後、RE雨宮のRX-78-2に乗っているよ。
「モバ☆ウホッ!」って書いてある。
Posted at 2007/12/25 23:09:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月24日 イイね!

サンタ、またキタョ

サンタ、またキタョ年に一度の、アサヒ新聞、GJ!


そういえば、 土曜に起きてから、腰がヒドイです。
立って歩く時は、
ジイサンのように腰が前傾しています。
洗面台も、台に肘を載せてしのいでいます。
座ってる時と車の運転はなんともないんだけど...

1年半くらい前の、新聞置いた時みたいなキッカケがないのが
なんとも...


今日は、2回もトヨタネッツに行って、
巨大な鏡餅をもらってきました。
Posted at 2007/12/24 20:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Delvecchio は長いので、Delなど適当に略してください。 読みはイタリア読みでデルベッキオです。 主に筑波をサーキット走行しています。 履歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 4 5678
910 1112 1314 15
16 171819 202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

サーキット走行履歴 
カテゴリ:履歴
2008/12/28 00:43:03
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2017/8/6 納車しました。 実用的で楽なやつです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008/2/1 納車。 H16 モデルのTypeS ストブルです。 AT->MT との ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000 U 2000年8月末~2006年10/08
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1300 U 嫁メイン 2008/1/25 納車 乗りやすく街乗り使いにはサイコーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation