• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Delvecchioのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

FSWを久々に走ってみた

ということで、プロアイズの走行会に参加してみました。
1年半ぶり、3回目です。(MTでは初)

当日は6時過ぎに出発、中央道経由で行ってみます。
するとGTカーのZ4デザインのミクの痛車ハケーン!しばらく追走しますw
写真だとあまり見えてませんが...


何度か休憩し、いつの間にやら東富士五湖道路に入っていて、須走ICで降りると、給油予定のGSが閉ってる~。とりあえず、kamekichiさんから言われていた三叉路を予定通り間違えw、9時くらいにFSW着。給油と食事をしようかと結局R246の方まで行きました。道の駅のメニューのやる気なさ(麺類と朝食セット以外×印...)、コンビニにしました。GSもあまり安くなく、これなら、ORIZURUとFSW前のGSで良かったョ!

そしてパドックに入るとやっぱ広いですね~。
最初、エンドレスのガレージ前に停めましたが、


怒られそうなので(3つ隣のオーナーが帰ってきてた)、端っこに移動。

受付を済ませ、ゼッケンゲット。
ゼッケンの養生テープは女の子らしくサクラ色です。
桃尻桃子、がんばります!がんばれ、自分! v(*'-^*)b


パドックには別の走行会ですが、ロドスタのミク車がいました。
「ゆっくり見ていってね」付きです。FSWでは痛車も多いようですね。いい傾向です。

時間があるので、日向ぼっこてマッタリしながら、今日の秘密兵器、HDハンディカムを付けます。

リモコン別売りだったのですが、クリップ付きで固定が簡単で、スタンバイ5分で電源が落ちないので、とても便利!
あと、体感的には、かなりの軽量化ですw

そして、ドラミの時間。15分くらいでアッサリしています。
その後、初心者向け講習。ビギナー講座マニアの私はもちろん出席。10回目くらい?w
旗の説明はこの講習ではじめてやります。「サーキット初めて」のヒトが結構います...
って、ワタシも2年前の初サーキットがfswでしたがw

自分の走行枠は、3つ中2番目なので、15分くらい前にパドックに並ぶと、なんと1番です(笑)
そんな感じでコースイン。
やはりリミッタが4速ピーの前で作動するので、バイクのグリッド前から今週のヤンマガのC1ランナーのようにガクンと失速です。クロハチさんのお話通り、裏ストレートでも効きます。
100RはDSCが3回くらい効きまくり、でもOFFしたら、Tカーが10台は必要そうです。
後半はラインもシフトもわかりません。なので、シケイン後に3速にあげたら、そのままずっと走りました。
それでも4ATと比べて、トラクションがかかるってスバラシイ!楽しいです。

それでタイムは2'21.8 くらい。
4ATの
2年前の初サーキットが2'33.930
1年半前がクリア無しで2'25"14
アレ?成長していない?...

でも様子見なので、クラゴンさんでいう、山をまだ越えていません。

ビビアンタイヤのエアは2.0スタートで2.4~2.5になってたので、温間2.2に調整します。
ビビアンは、滑り出しが早くてDSCすぐ効く?と思ったら、皮むきがまだでしたね。
表面の溶け具合は良く、あまり減ら無さそうで、RE-11と逆、いい感じです。
AD07の感触に近いので、値段からしたらとてもイイと思います。さすがビビアン!

2本目は、4速でリミッタが効く前に8000rpmでシフトアップしたり、ブレーキやラインを工夫してみました。1コーナーのブレーキ、100m以下でも平気?と思ったら、リミッタあるからですね(笑)
みなさん、ストレートで抜いたのに直進される方が多いです。
100Rの突っ込み方や、後半でスキール音が出るようになるとタイムアップ、
2'18.12?くらいが出てました。20秒切れたのでよかったです。
なんと同タイムが2回出ていました。これはある理論の実証になるので、後日うpします。

それにしてもエイトはコーナーが速く、ストレートで抜かれても、ヘアピン前には抜けたことがあります。これはこれでとても楽しいものでした。

走行後はゼッケンを返し、福引です。ジャンケン大会のような盛り上がりはありませんが、
プロアイズ走行会はシンプルで、走る目的なら良いと思いました。

しかし誰も知り合いがいない...と寂しくしていると、
なんとハワイさんがブレーキパッドを持ってきてくれました!
なんとイイ人なのでしょう... しかも変な場所に居たので、探してもらったようです。


そしてしばし歓談の後出発。
山中湖で人生について考え、帰りは道志みちを通って帰ります。
山中湖は子供の頃、夏にいつも来てたんですよね~。

暗くなり始めた道志みち、前を結構なペースで走っているクルマがいたので、ちょっと車間を開けてついていったら、ハザード出して譲ってくれました。そんなつもりはなかったのですが、音のせいですかね?外観はノーマルなのに。
せっかく譲ってもらったので、ちょっとイニD気分で後追いから先行へ、って暗かったので結構危なかったです。
そしてその先は、ヤビツ峠のように途中2車線無いところを、ワンボックスがハイペースで走っていて、おそロシアです。
1時間くらい走っても信号かなく、ガスもなくなってきて北海道のツーリングの思い出を思い出しました。

そして中央道に乗って、石川PAで食事。
石川PAは、下りより上りの方がヤル気ある感じで、全国のみやげがあります。
湯布院の「どらプリン」?というのが人気らしいので、みやげに買いました。
レストランのウエイトレスが、笑顔のメガネ女性教師、という感じで良いです。

そして家に着くと10時過ぎ...16時間の富士の旅満喫の巻でした。

筑波で練習して、年に1、2回FSWでウデ試し、って感じで続けたいな~。



Posted at 2009/05/01 16:03:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月30日 イイね!

来ちゃった

来ちゃったなんだろう、このアウェイな気分は…w

やはりパドック広い!
Posted at 2009/04/30 11:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月29日 イイね!

TC1000未遂と明日FSWへ

TC1000未遂と明日FSWへ今日、TC1000ファミラに行きたかったのですが、朝イチの気合が入らずにちょっとモゾモゾしてたところ、息子がベッドに入ってきて体を拘束。

そして
午前中は息子の外遊び付添い、
午後はヴィッツの運転手でイオンへ嫁の付添いとなりました...

今日はエイト集まったみたいで楽しそうだったなぁ...

明日のFSWは料金支払い済みだし、子供も学校、会社も有給(4月は2回休出してるから、まだまだ...)、と準備万端です。
行き方は東名が定番みたいですが、FSW以外でも東名使う機会が多いので、ちょっと中央使って、競馬場とビール工場を眺め、山中湖でワカサギでも釣ろうかと思います。

さて明日は1年半ぶり3回目のFSWで、MT車では初めてなので、体験走行のようなものですねw
その中でも、
- ATベストの25秒切り
- 申告タイムの20秒切り
くらいはしたいと思います。参加者の申告タイムみると、比較的走りやすそうですが、エイトはオレ1台。たぶんコーナーでつまってストレートで離される悪寒...

そして、今日の午前中に受け取ったこのリモートコマンダー、新兵器につなげる予定です。軽量化です。
このボタンを押すと、鳥になれると伝記に書いてあります。
I can fly!
Posted at 2009/04/29 20:19:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月28日 イイね!

FSWへの道

って普通に行き方の話なんですが、
4/30に1年半ぶりにFSWに行く予定です。

前回は東名の東京ICまで3分だったので、思考停止して東名で御殿場まで行ったのですが、埼玉に引越しで最寄のIC一つが安行の今、
C2から中央のって、
大月JCTで分岐して、
東富士五湖道路で須走ICまで、ってのが定番なのかしら?

って、FSWのすぐ北が山中湖なんですねw
旅行気分w

帰りは道志道で帰ってみようかな~。


そして、明日はTC1000のファミラ日で、エイトだらけの皮むき大会になりそうな雰囲気なので、嫁が勝手にしろ、と言ってるので行こうかな...
ブレーキパッドが2日分持つのか心配ですが、ノーマルパッド持参で。
明日は8時からの枠も追加されたみたいなんですが、みなさん早朝バリバリなのかしら?
午前中に荷物は自分で受け取れ、って言われてるので午後にマターリ行こうかな...
Posted at 2009/04/28 22:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月27日 イイね!

トゥデイで岡国 1分51秒

昨日のMSCT RX-8 MOREのトップタイムと同じくらいですかね...
ターボとはいえ、すげえ軽だ...

私もたまに筑波のファミラで軽に負けますw

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=243244&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f9/f9ca3f938c78ae6ed53849fe62769c7/243244/oqmpijbhhgjjmggsderk_ta.jpg&movie=243244&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/243244'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f9/f9ca3f938c78ae6ed53849fe62769c7/243244/ymumbacysazfgetbycxj_w1.jpg' />ホンダ・トゥデイ 岡山国際サーキット 1分51秒 車載映像</a>
Posted at 2009/04/27 19:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Delvecchio は長いので、Delなど適当に略してください。 読みはイタリア読みでデルベッキオです。 主に筑波をサーキット走行しています。 履歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567891011
12 1314 1516 17 18
19202122 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

サーキット走行履歴 
カテゴリ:履歴
2008/12/28 00:43:03
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2017/8/6 納車しました。 実用的で楽なやつです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008/2/1 納車。 H16 モデルのTypeS ストブルです。 AT->MT との ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000 U 2000年8月末~2006年10/08
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1300 U 嫁メイン 2008/1/25 納車 乗りやすく街乗り使いにはサイコーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation