• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Delvecchioのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

カートdeましゅ~グランプリ

カートdeましゅ~グランプリ土曜日の続きです。箱根を一回りした後は、月曜にカート場を2箇所ハシゴしている、ましゅ~さんの熱望により、平塚のカートに行きますた!前に職場のレクでカート企画があった時、シティカート組と平塚組に分かれて、私はシティにしたので、ここは初体験です。

西湘バイパスを下りた後、シティと違って道もわかりやすく(ついてっただけですが)、アクセスもよさげてす。1時間くらい待つとのことで、シティにまで逝くか?との話もありましたが、とりあえずここにします。
プランは、10周のフリー走行を2回か、10周の予選と決勝レースにするか?と迷いましたが、10周の予選と15周の決勝の7000円プランにしました。決勝は10周だと6000円です。

他の3人は、なぜかマイヘルメット持参です!w
ワタシだけレンタルのヘルメットと、工具箱に入ってた安物バイク用グラブを使いました。しかしレンタルのジェットヘルが意外にも視界が広くて圧迫も少なく、いい感じです。見た目がアレだけど、ジェットヘルも欲しくなりますたw

見学していると時間が来たので、走行です。
さて、カートは3月に2回シティカートをして以来で、ハードコアスポーツなのは知っていましたが、やはりハードで、終わった後にはノドがカラカラ。大胸筋に刺激を加えてパンプアップしたので、ムネがムクムクしてきますた(マジです)。UDEの劣化もヒドク、2番手でコースインしたのですが、2周目でベラマを喫し、その後は抑え目の走行になって青旗を振られ、LightSpeed-Jさんに先行してもらいます。

このコースはシティカートの1.5倍くらいあり、最終コーナーを全開で立ち上がると、荒れた路面のホームストレートで跳ねてガードレールに逝きそうになったり、1コーナーがそのまま全開で1ヘアまでブレーキがなかったりと、なかなかスピードに乗って、ガクブルです。

そんな感じでフラフラで予選を終えて、3番グリッドでした。

決勝前に、選手紹介時のレース名を教えてくれ、というので、自作自演的に
「マシューグランプリ」
としますた。他の組が少なくなってきた影響で、けっこうインターバル短めになり、決勝を15周にしてしまったことを後悔しながらマシンにまたがります...
ここは決勝のフォーメーションラップで先導車があったり、なかなか上手なオネエサンのアナウンスで選手紹介があったり、スタッフがリザルトを下位から発表しながら渡してくれたりと、全部セルフのシティカートより、ホスピタリティはよさげな感じです。職場のレクとかにもいい感じですね。

そんな感じでスタートとなりますが、赤シグナル消灯前に、エイト祭のミセ○ワさんのように2位のLightSpeed-Jさんがピクリと動いたのを横目に、シグナルオフで絶妙のスタート!前のましゅ~をかなり追い詰めます。この中ではレース経験一番豊富だししw、クラッチ無ければスタートウマイなオレw
青春時代に毎日スタート練習を10本はやっていただけのことはあります。
結局、ましゅ~は抜けませんでしたが、彼は1ヘアでいつものクセで尻を流しているので、テールツーノーズ状態です。ところが2周目に、コース紹介で「デンジャラスゾーン」と書かれている、S字の縁石をジャンプ台にしてしまい、タイヤバリアに少し接触気味、のところにオカマ掘られ状態!アッー!
その後、動揺したまま2ヘアの縁石に乗り上げ、亀の子状態!Kentar○さんの日光のアレと、先週のましゅ~状態!

というか、この縁石、縁石じゃなくてジャンプ台のような...

スタッフに押してもらってダントツのビリになったのて、タイム的に楽しむか、と思って大胸筋が痛くなりながらもがんばって走ってると... だんだん追いついてきます!1コーナーが速いとタイムアップするようです。コワイけど...
残り周回数の表示を見ながら詰めていくと、残り2LAPで2~4位がつらなる状態に!
15周にしておいてよかった(笑)

残り1LAP、やはり明らかにこちらに速さのある1コーナーからの1ヘアか?と思い、1ヘアにインを取ると...

ベ ラ マ 状 態

メンタル弱ぇ~w

しかし、あきらめずに走ってると、nakanori_さんを2ヘアでベラマしたので、棚ボタ的に3位になれました!

このオフカイの最後にカートはビミョウかと思いましたが、終わってみれば、かなり楽しかったです。
最終リザルトはこんな感じ。ましゅ~選手、自作自演で1位!



全ラップはこんな感じ。
33秒台だと、あと一歩でレーサーらすいですw
初めてなら、いい方かしら?
今日は31秒台の人がいましたが、1コーナーをフェイントのステアから入っていて、オソロシアな感じです。

コースレコードはドライが30.358、雨は35.698で98にアノ道上選手が!?


そして、ヘロヘロになりながらイロイロ話していると、声をかけられ、なんと
らんまんさんとドコデモ師匠とバッタリ!w

ということで、駐車場オフ、ワインデング走行、カート、と濃厚な一日が終わったのですた。
Posted at 2009/11/29 23:50:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

会社の第4回クルマの会オフ

会社の第4回クルマの会オフということで、一応幹事なのに、三郷の渋滞に巻き込まれて1時間ほど遅刻しますたが、なんとか海老名SAにたどりつきますた。

これは、会社で肩身の狭い思いをしているクルマ好きが、お互いの傷を舐め合う企画で、第4回目くらいになります。バリエーションを考えようと思いながらも、結局お手軽な海老名SAに集まって、箱根でも行くか的になりますた。

手前が
フェラーリ512TR、
その前が、みんカラお友達でもあるチプデさんのM3。
ここはなんというブルジョアラインw
TRのとなりが、ご存知RX-8ベラマ号。
前がランエボⅨ 脳内アキバ仕様。
私の隣が、よく筑波で見かけるVマウント800馬力のMOREMORE号。
その前にBMW3シリMスポ、
奥にスカクー(みんカラのnakanori_さん)
MC後エイトRS(みんカラのLightSpeed-Jさん)、
手前にコペン、
の9名のメンバーです。

8時~11時くらいまで、クルマ談義や写真撮影、エンジン音の録音などなどして、
遊びますた。エンジンはV6,V8,V12と揃ったので、あとはホンダF1のV10でも来てくれれば、
ロイヤレストレートフラッシュ気味ですた。

このあと、コペン、ワシ、ましゅ~、LightSpeed-Jさん、nakanori_さんの5台で、
御殿場まで行って、箱スカ、アシスカと走って、芦ノ湖のレイクビューで食事をして、箱新で下りて来て、西湘の橘PAでコペンさんと解散、4台は平塚の某所へ向かいますた。

続く…
Posted at 2009/11/29 19:20:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

F40 × 4 = F160

F40 × 4 = F160土曜は会社のクルマオフ会だったワケですが、集合場所の目印として「赤いフェラーリ」を目指していったら、アレ?なんか多い?
と思ったら、別の団体さんのようでした。

F40が4台です。
数年前に品プリの駐車場に1台停まってるのをしょっちゅうみかけましたが、4台同時や白いのは、こんなの初めて状態です。
Posted at 2009/11/29 19:03:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

TAKAオート埼玉吉川店

某シャチョウさんからタイヤ交換の店の問い合わせがあったので、前にろなさんがブログに書いていたTAKAオートを調べなおしたら...

TAKAオート埼玉吉川店
2009年12月1日OPEN決定!

吉川...どこかで聞いた覚えが...
レイクタウンのそばだ!これは近い!w

この店は18インチからは激安ではないですが、17インチでタイヤ廃棄込みだと、今の家族ぐるみで10分交換の店より1000円やすい5000円コミコミです。

ヤフオクから直送できるから、今度はここにしてみようかな~。

とRニャンRを筆おろししたばかりなのに、☆でも入れる気マンマンですw
Posted at 2009/11/27 01:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

追加メーターに魔王君臨

追加メーターに魔王君臨RニャンRの使いこなしができずに失望の中、ニャガヌマには行かずに家族サーヴィスに励んでますたが、追加メーターに魔王君臨しますた。

デフェイィィィィィィ!
のアレではなく、
この
タニタ TD-384 PK (フランボワーズピンク)


セクションタイム・カウントダウン・ディスプレイ・タイマー(通称キッチンタイマー)です。

型番TDというのが、某ディーテクさん、っぽくてレースィーな感じです。

ワタシの知る限り、よたさんが始めて、クロハチさんやKAZさんも導入し(KAZさんはパテ乾きタイマーにも使用w)、RevSpeedのDVDでは、ディーテク加藤さんの車載にもデカイのが映ってたので、1月に耐久もあるし少し前から探してますた。

ダイソーにも700円であったり、ジェイソン本田にも1000円とかであったのですがイマイチで、今回、近くのシマチュウに行ってみたら、「キッチンタイマー」コーナーがちゃんとあり、その中でデカイ表示で乾電池が使え、800円くらいのコイツにしました。

RevSpeedのとは似てるけど微妙に違いますた。

色は、黒なんてスパルタンなものはなく、キッチンにお似合いの
ホワイト、イエロー、ブルー、マンゴーイエロー、フランボワーズピンク、ピスタチオグリーン、アプリコットオレンジ、
と、栗原はるみ&平野レミ風ファンシーな感じのラインナップです。
ホワイトが品切れだったので、
R魔風でベラマ教テープ色であるピンク系のフランボワーズピンクをチョイス。
フランボワーズとはラズベリーのフランス語:framboise です。
フランス語がご堪能なワタシにピッタリです。ケスクセ?

ファミラの時は時計で良いような気もするし、赤旗で早めに終わっちゃったりもしますが、にぎやかしに付けてみる予定です。エイトリアンカップのレース予選やスタートの1分前からのカウントダウン、そして本番の耐久では使えそうです。
Posted at 2009/11/24 00:30:53 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

Delvecchio は長いので、Delなど適当に略してください。 読みはイタリア読みでデルベッキオです。 主に筑波をサーキット走行しています。 履歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
8910 111213 14
15 1617 181920 21
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

サーキット走行履歴 
カテゴリ:履歴
2008/12/28 00:43:03
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2017/8/6 納車しました。 実用的で楽なやつです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008/2/1 納車。 H16 モデルのTypeS ストブルです。 AT->MT との ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000 U 2000年8月末~2006年10/08
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1300 U 嫁メイン 2008/1/25 納車 乗りやすく街乗り使いにはサイコーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation