• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Delvecchioのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

エイトを入院プレイ

エイトを入院プレイ台風がアレしていますが、そういえばエイトは今、うちにいませんでした。

ちょうど3ヶ月に一度のアブラマシマシ交換のついでにいろいろアレしてもらう御予定で、Dらにあずけてきました。

いつものエンジンオイルとフィルタ純正と、
レッドライソのミッション、デフのお持ち込みプレイです。

あと、ワイパーがキコキコいいだして、うちにきてから無交換だったのでソレと、
ボンネットのウェザーストリップ劇場が穴が裂けてすぐにずれるので、こちらも安いので交換。

あと、ニャフオクで大物をゲットしていたので、それのお取り付けも依頼です。
1時間くらい格闘の末のゲットでした。

カーボン製抱き枕です。
出品者の方が結構ご近所でしたので、直接取りに行きました。
思ったより、すごくでかいです…



デザインはキュアパインか


公式でも発売される、ウルフルンか


迷うところであります。
Posted at 2012/09/30 17:44:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

カバーを新調プレイ

カバーを新調プレイ今のデル邸はブルースカイパーキングなので、カバーを愛用しています。
(その前は立体の地下一階だったので、カバーなしでもいつもキレイでした…)

ホントはましゅ〜電化やハワイさんの豪邸のように、ニヤニヤクルマを眺められる全天候ガレージで、リフト付き、メイド付きがヨカッタんですが、うっかりしていました。

カバーいらないよ派のお話もよく聞くのですが、 レイクタウソ地方の強烈な日差し、豪雨、豪雪などはやはりダイレクトだと負荷がかかりそうな気がしまして…

アレも薄いのが一枚あるかないかで人生がナニすることもありますし…

ということで、最初に愛用してたのが
オクトプラス
今考えると良くもったし、使いやすかったです。しかし破れてしまったので、次はもうちょっとブアツクして
カバーランド
これは防御性能はよかったんですが、かさばってしまっていたのと、すぐに劣化して洗車したのに粉吹きプレイになってしまいました。およそ7ヶ月…

コレ、欲しい人いましたらタダで差し上げますが、かけたら粉プレイになるカバーなんていらないですよね…
来週ポイします。

そして新しいのは、この写真、りょうちんコが愛用しているのをみかけた、
薄くても破れなくて安心のLSカバー。
オクトプラスと同じメーカーですね。
まだ使ってないですが、ご期待です。

Posted at 2012/09/29 22:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

アレショーをパトロール

アレショーをパトロール本日はアレショーのパトロールにマクハリメッセまで行ってきましたです。( ´∀`)

ホントは朝からプレイ日だったのですが、緊急会議を要請されて、お昼ヌキで4時間くらい缶詰プレイ…
売れっ子Pはアレですが、結局大幅に出遅れて、途中の駅でアレ食いソバでチャージしながら会場に着くと既に16時… あと1時間ほどでリミットです。

とりあえずいつものVIPパスなのでウラ口でショートカットしてアレパスでコンパニオンの控えを横目にご入場。
まずは物販ブースプレイ。


センスプレイ


逆光プレイ。


おっとちがうプレイになってしまいました。
クルマのブログなので、ここ3年くらい見守っている学生のレースゲーをチェックです。
筑波クリソツですが、ツクモサーキットだったような…
1フン1秒くらいでした。ちょっとグリップが非現実的かな…

終わると記録証をプリントしてくれます。

プレイシートのプレイがありました。


ここでやってたF12012のブースへ行きます。
なんだかF1ドライバーがマリオカートっぽいのが出るみたいですw


リアル版の方は3台筺体がありましたが、デルさんが最後のプレイ担当となり、締め切られました。
プレイシートは1台だけだったので、まわらず普通のシート…
とりあえずアロンソで鈴鹿を走ります。これの2010?は持っててチャンピヨン余裕なので、他の人がビリケツでアレだなあ、とか思ってると… 直線がまっすぐ走れずに自動で直ドリプレイ…
なんだか、ハンコンの反力?が強すぎるみたいんです。なんだこりや〜
まともに走れず、ドンケツプレイ。

ここでタイムアップ、ホタルの光が流れます。
デルさんをお見送りプレイです。


整列の御指導、御鞭撻をして、本日のおつとめ終了。


これだけだとアレですので、近接している国際会議場で、
国際研究者のデルさんは国際会議に出席することにしました。
入り口でピコピコハンマーが配られます…



ここでアイホンのバッテリー尽きて、以後写真ナシ…

しかし、中身は思った以上にインターナシヨナルで、
プレゼン、司会、Q&Aすべてに
日本語の場合はすぐ後に英語が、英語の場合には日本語がつく形でした。

中身も刺激的で聴衆もノリノリ、ウクライナの金髪ギャルやドイツのオネイサンなど、なかなかでした。


帰りは駅ビルでラーメンパトロール。
ジャンガレはえひーさん情報でアレらしいので、野郎ラーメンというのをテスツしてみました。
「この豚野郎!」というアレです。
普通の野郎ラーメンの食券を買ったのに、オネイサンは「汁なし野郎ラーメン」を持ってきました。どんぶりにも「汁なし野郎」と書いてあります。でも、これでもよさげだったので、そのまま食べて、おいしかったです。

なかなかのプレイでした。
Posted at 2012/09/22 00:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

ファミリーコンサート車載

リハビリ中のKentaroさんを追い詰めて追いかけて三田。



本日のアレ + Nタローさんの横を走って三田。


Posted at 2012/09/20 01:22:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

ファミリーコンサートは虹の架け橋だメポ!

ファミリーコンサートは虹の架け橋だメポ!今日はTC1000までファミリーコンサートに行ってきましたです。( ´∀`)

ファミリーコンサートは朝イチで行くものではなく、「そうだ今日あったメポ」と気づいて行く派のデルさんは、昨夜3時くらいまでGT5でブレーキ残しプレイを練習していたので、そのご確認に行って来ました。
理想のドラテクはブレーキを残さない説もあるのですが、その前に残してヨーコントロールができないレベルじゃその次もアレもないだろう、このやろうプレイです。

ふと気づくともうお昼でしたので、パパ出発が13時。給油して、昼の混んでる野田周辺を通っても、通勤渋滞などがなかったので筑波には下道で1時間で14時頃に着いちゃいました。

モナークのそばを通ると、なんだかムナ毛の気配がするメポ!
と思うと、龍タソがいました。これから3亀姫と一戦交えるとのことで、先を急ぎます。

TC1000にご到着すると、ちょうとピットが空いてたのでピットイン。だから午後の方がいいんだよね〜
御準備を終えてチケットを買うと14:30だったので、迷いましたが14:40と15:40の2枠を御購入しました。

ほどなくコースイン。減衰はFR5戻しで、DSC全OFFで、尻出しプレイの練習と割りきって、タイムは度外視でいろいろとテスツします。

適当に走ってると、どこかでみかけたダイジロウステッカーのNCロドスタが…
先週もアレしたケンタロウさんです!前にいかせて2周ほど*にビタ付きで電車プレイしましたが、リハビリ中だったのに、ドツキプレイをしてしまいました。
ほどなく終了。いやー、尻出しはなかなか楽しかったです。

ピットに戻ると、じょおさんが!しかもエイトでなく、ワゴンRで…そういえばナニシテで…
あとはご本人がアレされると思いますが、無事でなによりです。((((;゚Д゚))))

そういえばエイトいないな〜と思ってると、目の前をお帰りのエイトが!
リアルテック仲間のヤングアベックのニケさんでした。ライセンスとったんですね〜

そして、3亀姫とK藤さんがモナークよりご帰還で、3:20の枠を本日4回めの走行だそうです…
姫、いつも通りの麗しゅう走行です。筑波に行くと必ず出会う、赤いハリガネです。
話題のみどーさんとプレイされてました。


そして、2枠目。減衰を0戻しにして、プレイします。

1コーナーは残してヨーレート出しやすいですが、スピンどころかカウンターも当たらないので、まだまだです。昔はデルナーコーナーだったのに…
そして1ヘヤはフルブレーキングに近いところからの残しですが、これが一番ヨ~レートが出ない…だから2000がイマイチなんだな…
そしてインフィールドは2枠めは2回スピンで停止。でも進入でも立ち上がりでもなく慣性アレフトの部分です。姫はここでナニか掴んだらしいのですが…
そして、最終コーナーはブレーキチョン掛けで面白いようにヨ~が追加されるのですが、そのあとのカウンターがブべべべとアンダー鈴木気味。どうやったら、カッチョ良くアレするのか…
とかしてるうちに終了。やはり楽しいプレイでした。

タイムは、早めのシフトアップ、2コーナー全開じゃない、 洗濯板の縁石すら封印、ブレーキ弱めなのでどうでもいいのですが、44秒15でした。

助手席はずして、親の仇ブレーキで本気だせば42秒台はだいたい出せそうです。

後片付けをして、K藤さんと話しながらエアを入れてると雨が…
そして、メッカを向かう姫をお見送りした後、ドンガラでT枠を走りそうなホンダ車が3台隊列プレイ。
先頭はウワサのみどーさん、次のクルマはドハデなGTウイングのCR-X,さっきご一緒したクルマ。
中の人がすごい勢いで手を振っています…
小学生女子?…でなくてNタローさんだ… このクルマで走ってたとは…

そしてふと空を見上げると見事なレインボーが!


完全に地面までつながってます。ここまで見事なのは初めて見たかも?
土手にノボリましたが、アイホンの広角では一枚にはおさまりきりませんでした。



前途を祝福するかのような虹の架け橋プレイでした。

お帰りは道中のくるまやラーメン跡に新しくできた店をテスツ。


そしてクロ●チさんを見習って、走行後はその日のうちに洗車、ブログアップ、夜の営み、を実行してみました。
ここの洗車場は拭き上げタオルが上用と下回り用と2種類あり、いい感じです。
300円で今ならサーヴィスで下回り洗浄プレイ付きです。


本日もなかなかのプレイでした。
Posted at 2012/09/17 21:45:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Delvecchio は長いので、Delなど適当に略してください。 読みはイタリア読みでデルベッキオです。 主に筑波をサーキット走行しています。 履歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
16 171819 2021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

サーキット走行履歴 
カテゴリ:履歴
2008/12/28 00:43:03
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2017/8/6 納車しました。 実用的で楽なやつです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008/2/1 納車。 H16 モデルのTypeS ストブルです。 AT->MT との ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000 U 2000年8月末~2006年10/08
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1300 U 嫁メイン 2008/1/25 納車 乗りやすく街乗り使いにはサイコーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation