• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Delvecchioのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

すべりんぐ対策でDらさんをハシゴプレイ。

すべりんぐ対策でDらさんをハシゴプレイ。本日はエイトを受け取りにDらさんに行ってきましたです。(・8・)

マツダ鎮守府に入渠させてから2週間ほど経ってました...

取り外したクラッチを見せてもらうと、写真のようにミゾがほとんどなく、ツルツルンです。
レースのスタートもありますが4回ほどなので、H&Tで回転が合わないのをアレしていたり、軽量フレイホイールでビュンビュン回るのを面白がって高回転でつないだのがアレしたかもしれません。

でも、サーキットでいきなりバーストするよりは、すべりんぐ現象でジョジョに教えてくれる方がいいですね。

交換したら新品時のフィーリングに戻って、
- ペダル軽い
- つながるのが奥
- 半クラ狭い
といった感じになりました。ちょっとナラツが必要そうです。

クラッチは同じオヅラ250なので、純正パーツを使う、カウンターウエイトやボルトはそのまま使ってもらいました。

あと、この機会なので、
- クラッチマスター
- クラッチレリーズ インナー
- ミッションリアオイルシール
- エンジンリアステーショナリのOリング交換
などもお願いしました。
シール系はオイルが良いのか、劣化は少なかったみたいです。

それから車検の時に指摘のあったシフトレバーのアレ曲がりのダンディ。
根本のタマ部だけで良いのですが、レバーと一体になっているので全交換になります。
バックが入りにくかったが入れやすくなり、他の所もクリック感が出ました。
ショート化とかではないので、劇的に変わったわけではないですが、ネガは消えました。


あとは、オイル3種類交換。ちょっとナラツもあるので、全部純正に戻しました。


エイトを家のドックに帰還せさた後は、ヴィッツのリコール対応です。
頻繁にシートレールを前後運動させると、スプリングがアレしてシートがすべりだすキケンが危ないそうです。

こちらもすべりんぐ対策か?w

90フンほどで作業完了です。

ヴィッツはマイチェンして、あざといイエローがイメージカラーみたいです。


やっといつもの2台体制に戻りました。

なかなかのすべりプレイでした。
Posted at 2014/04/27 22:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

ニコニコ超会議をパトロール

ニコニコ超会議をパトロール本日はニコニコ超会議をパトロールしに、マク張メッセまで行ってきましたです。(・8・)

今回で3回め?なので、500円安い前売りを買ってみました。10時からなのですが、12時頃にマク張について、当日券売り場はガラガラなのですぐ入れるかな~と思いきや、入場門が大行列プレイ...
炎天下の中、1時間ちょっとムカデ行列になりました。しかし、既にこの段階でコスプレの方がパラパラ混じるので、なかなか面白かったです。

会場に入ると、まず写真のようにアレの巨人がいて、なぜかモナカを配っています。
ちょっと歩くと、ちょうどPileというアレライブのマキちゃんをやっている歌手のミニライブが始まったので、ご観戦。生歌でもウマイですね~

その後は、肉食系男子が好きそうな「ファミマのものなんでも10分食べ放題250円」のワキを抜けてバレー部の戦車を見たり...



すぐそばに横浜タイアブースがあり、すごいひとだかりで大人気でした。


谷間ギャルがいなくなっても、コスプレのタイア交換プレイ風景です。
実際に、タイア交換のデモもあるみたいです。他にもいろいろとあり、モーターショーのブースとかよりも面白かったです。


あとはデル提督も今、春イベントがんばってますが、艦これの記念撮影コーナー(60分待ち)があったり...



アレの巨人退治体験プレイができるみたいです。


アレ太郎選手も朝からやっていた御様子です。


あと、今回、なんとスモウがそのまま来ています。

普通の巡業みたいなもんですが、
こんな感じで、ホリエモン、ひろゆき、安田大サーカスなんかもでてきて、おもしろかったみたいです。


スモウといえば、某ニュルのレースでクラス優勝してしまう有名なレーサーを目撃しました。


自衛隊ブースは今年も大人気。
でかいヘリやしんかいの展示や、陸、海、空のコスプレコーナーなどなど。
ヘリは兵器の安全装置とかもリアルですごくすごかったです。


あと、政党コーナーも今年も健在。あべぴょん危機一髪。


今年も安倍首相が来てました。
自民党の痛車カー、なかなか頑張ってますね。
あと、グルメコーナーに石破カレーもありました。
クルマネタとしては、いつもの痛車コーナー。

イタ車の痛車、フェラーリのアレライブ、矢澤にこにこに~!



トヨタの公式痛車もオーナーさんが出したみたいです。


その後は、デルDXが関係者のブースに客として入場するアレなプレイをしていたら、閉店時間となりました。

ニコチョーはとにかくいろんなものを寄せ集めた文化祭みたいなアレで、
もともとデルDXはニコニコ動画でMMDや弾いてみたをアレしていて、そのあたりのブースもたくさんあるのですが、ボリュームがアレすぎてとてもまわりきれませんでした。

明日はハピネスチャージプリキュアショーもありますので、お近くの方はぜひアレしてみてください。

今年のニコチョーもなかなかのプレイでした。
Posted at 2014/04/26 22:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

ガールズ戦車道ゲームプレイ動画

ガールズ戦車道ゲームプレイ動画クラッチすべりんぐエイトは、本日、小倉さんよりヅラが直接届きました。明日、入渠の御予定です。

さて、ゴロヲさんのブログで戦車道ゲームのWoTのご紹介がありました。今更ですが、こういうゲームです

ゴロヲさんはスヂガネ入りの戦車マニヤですが、私はガルパンから入ったミーハー層ですので、そちらからのWoTをご紹介したいと思います。最初に見つけた時は「これ戦車道ゲームそのものだ~」と思ったので、ガルパンをオモシロイと思った方にはぜひオススメです。ちなみに、ホントに私は無料で遊んでいます。

このゲームはmodというアレがありまして、見た目や音声、操作などがカスタマイズできます(チートみたいになってしまうのは、禁止modもあります)。もちろん、私はガルパンmodをアレしています。

まずは生徒会の「亀さんチーム」のドイツ駆逐戦車、ヘッツァーです。(ガルパンでは38tから魔改造していますw)
駆逐戦車の多くは砲塔が回転しないので、目標を定める時には車体ごと回転させるので、慣れるまではアレします。また、戦車は性能によって「ティア」が10まで分かれていて、戦場では3段階くらいが混ぜられるので、低いティアのまま入ると不利なのですが、それでも活躍すると快感です。

それでは、格下ながら3車両撃破したプレイ動画をどうぞ。
音声modはあんこうチーム用です。




車体にどこかでみたチウニングメーカーのロゴがあるのは気にしないでください。
3つ目の撃破は動きを読んでのなかなかのプレイです。
ちなみにプレイヤー評価ツールみたいのもあるのですが、デルDXのウデはやっと「スーパーバッド」から「バッド」になったくらいで、まだ平均以下だと思います。

次はドイツⅣ号、主人公の西住みほの乗る、あんこうチーム車両です。
音声modは公式の西住殿ボイスです。専用ボイスなので状況はすごいわかりやすいですが、一人だとちょっと寂しいですね...今回は「ふわふわ作戦」です。


中戦車の特徴を活かした立ち回りで、こちらも格下ながらなかなかのプレイでした。

ちなみに最初からガルパンに出てきたこの車両が使えるわけではなく、ティア1から地道にプレイをして、経験値とクラジットをためて、研究開発と購入をしていきます。最初はヘッツアーやⅣ号に乗るのを目標にがんばりましたね~ また、車両を最初に買った時はあんまり性能がよくないのですが、砲塔やエンジン、足回りなどをチューンしていくと良くなります。この辺りもクルマ好きな方々は楽しめるかと思います。

ちなみに本家ガルパンの戦車道ゲームもVITA用が6/26に出ます!


もちろん、デルDXは豪華初回限定生産版の「ライバルは宝物BOX」をもう既にご予約済だ。
なんたって、各校の隊長が眩しい水着姿で勢揃いの
「描き下ろしビジュアルお風呂ポスター」がついてくるからね。


戦車道でもなかなかのプレイでした。
Posted at 2014/04/12 23:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月03日 イイね!

RX-8アタッカー筑波で使われるハンドサイン作ってみた

なんか今、ハンドサインを作るのがナウなヤングにアレウケとのことで、エイトネタで作ってみました。
Posted at 2014/04/03 23:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

クラッチすべりんぐの御様子

クラッチすべりんぐの御様子もちろんクラッチペダル踏まず、アクセルもゆっくり踏み込んでほぼ一定です。

アレ?いつのまにATに?ってレベルじゃないくらいアレしてますね...
セカンダリータービンとランジェリーポートが発動すると、メカニカルリミッターがかかるプレイでしょうか?

これではスポーツ走行どころか街乗りもアレなので、ドッキリでMFCTやGTCCにエントリしなくてアレでした。

こりんクラッチ、ちょうど3年位の寿命でした。
レースのスタートでいぢめたり、なにより街乗りもクラッチワークがヘタな上に、マンドクサイので2速発進多用してましたからね...

次もこりんクラッチの御予定です。
なんといっても、悩みのアレだった温間のシフトの渋さが解消したり、スパスパ切れるようになったのが、コレのおかげなのを忘れてはなりませぬ。





滑りながらの高速クルージングもなかなかのプレイでした。
Posted at 2014/04/01 23:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Delvecchio は長いので、Delなど適当に略してください。 読みはイタリア読みでデルベッキオです。 主に筑波をサーキット走行しています。 履歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

サーキット走行履歴 
カテゴリ:履歴
2008/12/28 00:43:03
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2017/8/6 納車しました。 実用的で楽なやつです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008/2/1 納車。 H16 モデルのTypeS ストブルです。 AT->MT との ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000 U 2000年8月末~2006年10/08
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1300 U 嫁メイン 2008/1/25 納車 乗りやすく街乗り使いにはサイコーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation