• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年8月7日

サイドシル錆補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
JB1ライフ、見事に錆びますね~(笑
定番のリアフェンダーは前のオーナーが手当てをしてくれていたみたいで助かっていますが。。。

最近気になるのがサイドシル下部。
2
そして、リアタイヤの直ぐ前のフェンダー下側部分。

パネルの合わせ面である裏側から発生しているのですが、取り合えず表面の錆止めと塗装をすることにしました。
3
リアをジャッキアップ後マスキング。
下回りは昨日丁寧に洗ってあります。

黒錆転換剤を筆塗りした後に車体色のスプレー缶で塗装。
4
塗料が乾いてから、内部からの錆の進行を抑えるためにケミカル使用。
クレのスーパーラストガード。

ノックスドールに付属の三方向拡散のロングノズルを使います。
5
フロント側からはインナーフェンダーを捲るとサービスホールがあるので、ここから吹きます。
ジャッキアップしたついでにオイル交換もしました(笑

リアは2枚目の画像にゴム栓がありますが、ここから。
6
念のためリアフェンダー内側にも吹きます。

リアドアのスイッチを取り外してノズルを差し込んでプシュ~。
7
作業終了です。

サイドシル下側。
8
リアタイヤの前の部分。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

6回目

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation