• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2012年4月30日

スロットルバルブ・エアクリボックス洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GT-Rのスロットルバルブを洗浄したところ、そこそこ効果があったのでライフ(JB1)にもやってみました。

まずはエアクリーナーボックス取り外し。

エレメントを挟んでの2分割構造の手前は10mmボルト3本、奥側はスロットルボディにホースバンドで留まっているだけです。
2
エレメント手前側の内側。
ブローバイ汚れが凄いです。

ちなみにアイドリングが不安定になった時にエレメントを交換して治まったのですが、その時にはボックスはそのまま。
その後オイルキャッチタンクを設けてからは、エレメントは汚れていません。
3
ボックス取り外し後。

画像奥、中央に見えるのがスロットルボディ。
4
あら、意外とスロットルバルブは綺麗。
5
ワコーズのスロットルバルブクリーナーと付属のブラシを使って直接洗浄。
画像ではあまり変わってない?

その後エンジンをブリッピングしながら、クレのエンジンコンディショナーをスプレー。
6
作業終了後、近所を一回り。

中回転でのパーシャルからのアクセル踏み込みで車体が少し軽く感じられるようになりました♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6回目

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月3日 23:21
エアクリーナー交換とBOXの右前に付いてるブローバイのフィルターは以前洗浄してましたが、スロットルバルブまでは見てませんでした…次回チャレンジしてみます。
コメントへの返答
2012年5月4日 0:06
最近のライフは分かりませんが、JB1はブローバイ処理があまり上手くできないようです。

故に距離を重ねた車輌には有効かもしれませんね。
スロットルへのアクセスは比較的簡単ですので、一度お試しを♪

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation