• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiiehの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2020年7月11日

ミニコン ALFA-AC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シエクルのミニコンαのオプションのALFA-ACを取り付けました
2
たぶんリレー部分だと思うんですけど、
不安感漂ってね?
3
ミニコンαの青い線のギボシをALFA-ACの青線と接続して赤い線はエレクトロタップでミニコンαのカプラの赤線を接続します。

と説明書にありましたが、シエクルホームページのpdfの取説を見たら内容が若干変わってました。
ALFA-ACの赤線の先は丸形端子になっているのですが、これをバッテリーの+端子に接続するようになってました。

エレクトロタップ使っちゃったじゃん。。。
4
次に説明書に載ってますがエンジンルーム内のヒューズボックスのCPRSRっていうコンプレッサーのヒューズを差し替えます。
スズキの場合です。
ケーブルは…キニシナイキニシナイ
5
取り付けたらミニコンαのスイッチをモード2に変更して動作を確認します。

ちゃんと1500回転ぐらいでエアコンの効きが数秒悪くなっていたので取り付け成功しました。

でも相変わらず3-drive · αのエコモード1でもノッキングみたいな症状が出るので、、、。
ハイオク入れたのにねぇ?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル(3回目)+フィルター(1回目)交換

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

LEDバルブに交換

難易度:

マスターシリンダーストッパー調整&エアクリお掃除

難易度:

鍵の色分け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ダイハツストーリア(1998年式,GF-M110S,1.0L 5MT 4WD)とトリッカー(2007年式,キャブレター)とFazer8(2011年式,ABS無し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

航続距離がありえない距離に? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:54:05
アルミテープによる静電気除去は表面上でないと効果が出ない!これが正しい答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 02:47:37
静電気放電策、アーシング等のまとめ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 05:16:14

愛車一覧

ヤマハ XSR900 (2022-) ヤマハ XSR900 (2022-)
Fazer8から乗り換えました。 見た目も装備も理想でネイキッドだったのでつい買ってしま ...
スズキ アルト スズキ アルト
2018年6月4日に納車しました 燃費はだいたい20km/Lぐらいでお財布に優しい乗り物 ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
125なら増えても問題ないかもしれんと思って買ってしまいました✌ タイヤはVee Ru ...
ヤマハ WR155R WR号 (ヤマハ WR155R)
オフ車欲しかったので買ってしまいました…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation