• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み蔵@趣味車化中のブログ一覧

2007年02月07日 イイね!

油圧とエンジンオイル交換時期

出張週間を終え、FCに乗ってみたら、
いつもの一発始動が。。。
ちょっとあせりました(^o^;)
とりあえず、充電のため、通勤に使ってます。
(いちおう、充電器あるんだけど)

そしたら、
油圧がいつもより低いことに気づきました。
そういえば、雑誌に油圧でオイルの交換時期がわかるって
書いてあったのを思い出しました。

思い返してみると、
今まで、エンジンオイル:トラスト F2 RE用で、
3速(2速)、3300kg、油温80℃程度、
油圧5kgあったのが、
今では、油温70℃以外は条件一緒でも、油圧4.2kg程度です。
ただ、アイドリング時は3kgぐらいだったのですが、
それは、あまり変わってません。

最近は、年間走行距離が少ないので、
前回の交換から半年は経っています。
一般的に言う交換時期的には、当たってるのかと
思います。
Posted at 2007/02/07 19:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2007年02月03日 イイね!

純正シートベルト巻取り装置交換   整備手帳追加

やっと巻取り装置の交換手順アップしました(^o^;)
内装はずしがメインなので、みんなほとんどわかってると思いますが(^ー^)
Posted at 2007/02/03 09:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2007年01月20日 イイね!

KSP セミリジッドエンジンマウント パーツレビュー追加

KSP セミリジッドエンジンマウントのパーツレビューを追加しました。

またまた、街乗りのみのコメントですが、
よろしかったら、見てやってください。
Posted at 2007/01/20 06:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2007年01月19日 イイね!

やっと解決エンジンマウント

やっと解決エンジンマウントようやく一段落したので、ブログに書くことができるようになりました。

実は、KSPセミリジッドマウントを装着してもらったのですが、
エンジン位置が高くなってしまい。ボンネットが閉まりにくくなりました(後日、マウントの不具合が判明)。
そのときは、少し変な気もしましたが、特にきちんと付いているようなので、
気に留めませんでした。

しかし、いずれは純正置換インタークーラーを、と思っていたので、
社外のは、純正より厚いことを思い出し、
このままでは厳しいなぁ、とりあえず、聞いてみよってことで、
通常、このマウントに交換してエンジン位置が高くなるものかをメールで聞きました。
すると、
そんなことはなく、装着したマウントか取り付け方法になんらかの不具合がある可能性が高いというメールをいただきました(^o^;)
それからのKSP側の対応は非常に速く、すぐに担当者から直接電話をいただきました。
その際には、シュラウドにファンがあたりシュラウドを加工しなくてはならなかったことやFC用と箱に書いてあったのを確認したことを話ししました。
すると、すぐさま「確実にFC用のマウントを本日送ります。」との返答をしてくださり、
翌日に新しいマウントが到着しました。

早速、取り付けをしてもらったフヂイエンヂニアリングに持っていき、
装着時などの写真を撮ってもらったところ、やはり装着のマウントと新しいマウントでは、
前者の方が、軸が長いことが明らかでした。

その後、家に戻って、
「FC用が送られてきたことを確認して装着したこと
取り付けに不備がないことから、今回の工賃分のみを支払ってください」
と写真を添付しメールをしたところ、すぐに検討していただけたらしく、
翌日には、工賃分を振り込みますとの返答をいただきました。
非常に誠実な対応でした。
やはりKSPぐらいになれば、危機管理がしっかりしているなぁと思いました。

これで、安心してサーキットに行けます(^-^)
と言いつつ、まだ行ってませんが(^o^;)
Posted at 2007/01/19 19:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2007年01月14日 イイね!

純正シートベルト巻取り装置取り付け完了

純正シートベルト巻取り装置取り付け完了ついに終わりました。
というか終わらせましたよ(^ー^)

PM3時頃に、2度目のアイボルト外しを行い、
取り付け
と思っていたのですが、
2時間ほど娘の面倒を見ることになり、
やむなく中断

そして、5時半再開、
といっても、もう辺りは暗い
なので、ジェームスでもらったLED12個付きライト
くわえて巻取り装置とシートを無事取り付けました(^o^;)

いちおう確認のため、シートベルトを装着してみると
スルスルッとシートベルトが引き出せます(^ー^)
ばっちりですv
Posted at 2007/01/14 18:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「[整備] #スペーシアギア バッテリーキルスイッチ横版? https://minkara.carview.co.jp/userid/244879/car/2720617/7741983/note.aspx
何シテル?   04/07 10:53
FCを手放しました^^; FC3S仕様は愛車紹介のところにあります。 鈴鹿サーキットフルコースタイム更新しました(H21 4/28) 鈴鹿サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

引き出し収納作成(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 07:14:12
The ピーズ 情報 in 最新音楽情報サイト「ナタリー」 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:45:04
 
The ピーズ たまぶくロカビリー倶楽部 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:43:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
パレット、スペーシア前期ターボと乗り継いで、スペーシアギア(ターボ)にたどり着きました! ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
趣味車化中^ ^
マツダ RX-7 マツダ RX-7
壊れにくいストリート(たまにサーキット)仕様を目指してます。 FC3S仕様: ECU  ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation