SMSC教 総本山の鈴鹿サーキットフルコースを走ってきました。
16:10~の枠は16台と走りやすい台数でよかったです。
前後の枠では、R35やフェラーリ、NSXの貸切がありました(^ー^)
先導走行が終わると直ぐにポルシェがS字あたりでコースオフしてます(^o^;)
しかも、直後、私はデグナー1個目で、
前回コースオフしたのと同様のパターンで
スピン寸前(^o^;)
いつもより輪をかけてのチキン走行開始ですorz
デグ1攻略のため試行錯誤。
とりあえず、基本に戻って、早めにブレーキングして
しっかり減速して曲がってみようと試みるも、
コーナリング中が不安定過ぎる、う~んコレじゃない。
試行錯誤しても、いまいち攻略の糸口を見出せず、
周回を重ねてしまう。。。
そして、
脳裏をよぎったのは、西コース走行会のときのこと、
あのときは、今回と進入速度は違うけど、
デグ1よりデグ2の方が下りになっていて怖かったよな。
どうしてたっけなと思い出していたら、
そいえば、ターンインして早めにアクセルオンしてた(^ー^)
(超基本、コーナリング時の不安定さを消すにはアクセルオンでリア荷重!
ホント、何を今更である)
130R走るときに何度も聞いていたセリフである。
はやく気付けよ(^o^;)
と思いつつ、試してみると、
見事、安定して曲がれることを確認。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zixcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOnVTY5bkZhgdTQiWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
しかし、
次の難問、スプーン進入。
ここではオーバー気味になってしまう。
西コース以降、リアブレーキローターの大径化により
かなりフルブレーキング中の不安定さは解消されたのだが、
スプーンは、ちょっと攻めるとオーバー気味になってしまう
リアが流れるか流れないかの美味しいところ
キッチリ使えるようにならないといけないですね
今後の課題です。
↓車載映像 スプーン等タコ踊り
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=hQxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOnVTY5bkiKBAW1pdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いちおう、タイムは更新しましたよ。
Posted at 2009/04/29 09:15:15 | |
トラックバック(0) |
FC3S車載 | 日記