• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくの"二代目ぐでたま号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年10月9日

運転席側スピーカー付近より水漏れ?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
事の始まりは今年の4月。仕事休みの日にいつもの洗車を行った翌日、車に乗り込む際、運転席側ドア前方付近(青○印)に水がついていました。(^^;
しばらく放置して(雨の日や洗車後等)様子を見ていましたが、昨日乗り込む際に再び水が付いていたため漏れ場所を調べて見ました。
2
雨漏りの場所で思い当たる節があります。以前にスピーカーを純正→社外スピーカーに交換しています。
その際製品に付属しているインナーバッフルを取り付け、吸振・止水のための製品付属のエプトシーラーを貼り付けていましたが、青○印(ちょっと分かりにくいですが)から水が垂れた跡がありました。(^^;
※ちなみにここ以外では漏れの痕跡は無し。
みんカラ内でも調べて見ると何件か似たような事案があるみたいです。(´・ω・`)
3
対策としてブチルテープを使用します。(^^)/
4
ドアをデットニングする際(ホールシール除去の際)難儀するヤツです。(^^;
このブチルテープはホールシールに付いているような手に纏わり付く柔らかいタイプではなく、コシがあり手に触れても纏わり付かない(両面テープの接着面を指で触る感じ?)タイプで止水性に強い効果があります。
必要分のみ取り出しカットします。
5
ブチルテープを張る面を脱脂して、今回はインナーバッフル外周に施工しました。(^^)/
これでしばらく様子を見てみます。(^^;

※ちなみに助手席側はエプトシーラーの密着が良いのか?漏れの痕跡は無く運転席側のみの施工になりました。(^^;

※10/17追記、助手席側も雨漏り発覚しました。( ̄▽ ̄;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ環境をいじってみた2

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

外部アンプ取付け 電源配線編

難易度:

Echo Dot 3 インストール

難易度:

外部アンプ本体取り付け編

難易度:

1DINデッキMVH-3600を取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月10日 4:14
情報ありがとうございます。
僕も、スピーカーとインナーバッフルを交換しておりまして同じ状態でどの様に対処したら良いかと思っておりました。
コメントへの返答
2019年10月10日 22:03
こんばんは。(^^)/
いつもイイね付けていただきありがとうございます。<(_ _*)>
しばらくは様子見ですが漏れてこないことを願うばかりです。(^^;
ご参考になって幸いです。(^^)/
2019年10月10日 6:04
この厚みが必要な部材なのかな?
薄い物が必要ならアサヒのNテープを使うのもアリかと。ただし電材なので一般的ではないですが😅
コメントへの返答
2019年10月10日 22:11
こんばんは。(^^)/
以前何かの時にブチルテープを買っていたのを思いだし、今回使ってみたという形です。(^^;
Nテープ調べてみました。薄いテープの物でも長期間定着性・対候性があり隙間が埋めれる物があればいけるかも?ですかね~。

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・バイク両方好きで、ハイドラもやっています♪ 基本的に、実際に交流があった方々や個人的に興味のある方々のみフォロー(相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SP武川 パワーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 12:00:45
第21回 車楽まつりin関西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 20:45:42
イベント:第21回車楽まつりin京都 関西最後、ラストの九州まで涙のカウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 20:40:26

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation