• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん屋→の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年4月19日

オーディオ環境をいじってみた2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スピーカー交換後、パワードサブウーファーの取り付け。
グローブボックス側と運転席側の内装、センターインパネ、シートも外してやる気満々笑

もうここまでやったら完成まで戻れません。
2
サブウーファー配線のために、
車両側24pカプラーからコネクター増やして、リアスピーカー出力取り出し。

こんなん作ってみました。
純正ナビ延長ハーネス(ヤフオクで入手)をちょっといじって。
眺めてたら、あることに気づいた!
フロントスピーカー線にアンプ割り込みいけるやん。
3
こうなりました笑
急遽小型のパワーアンプゲットして、
ここに割り込ませます。
4
行き当たりばったりで(^_^;)パワーアンプ。
5
諸先輩方の24pカプラーいじり…
みなさん大変苦労されてます。うちのは個体差?か、線が短くて全然出て来ません。
たくさんの先輩方の整備手帳見てると、
下からって方、発見。
延長カプラー繋ぐだけならイケる!
USBポート側バラして、やっと出てきました。コイツ!(赤丸)
6
パワーアンプとサブウーファーの電源はバッ直で。
バッテリー後ろの車内引き込みのグロメットのスキマから。

あと、コードを直に引き出してる方見かけますが、
コードの被覆が直でボディーの金属に当たりますよね。
ビビリなのでエーモンのショックテープで保護してます。
7
配線出来ればあとはスイスイ(^^)

サブウーファーは、バケットシートである運転席の後ろに。
ALPINEのサブウーファー、ゴツい。
8
パワーアンプは、とりあえず助手席の足元に。

将来的には、助手席下かセンターコンソールの中に隠したいですね。

音は…そりゃもう作業の大変さも手伝って?大満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプ、ウーハー設置

難易度: ★★

DSP取り付け

難易度: ★★

スピーカー交換 備忘録

難易度:

スピーカー交換

難易度:

左側スピーカーが聞こえないので交換

難易度:

スピーカー交換とその他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/3223312/48533567/
何シテル?   07/09 12:52
じゅん屋→です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドマーカーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 12:45:25
不明 LEDバックライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:13:48
車検後の覚書(2019.2.2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:04:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660に乗ってます。 DIYでいじれるとこは出来るだけ。 失敗、キズつけ結構あります… ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
13年め、10万キロに突入しました。 6回目の車検受ける前に廃車にして、次のクルマを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation