
先日リアバンパー外しからリアパネル外し
LED仕込み位置のリアパネル切開まで済んだHandleman号
今日までに切開時の切りくず除去
LED仕込みまでされていたので
今日は配線と外装戻しです
配線前に自分で付けられていたイルミデイライトキットの確認・・・
が!フロントのスモールは点くものの
リアのスモールが点灯しない!?
これから付けるセンターLEDはリアのスモールから電源を取るので
ここが点かないことにはセンターも点かないので原因探索
イルミデイライトキットの接続を確認したり
いろいろ試すも分からず
外していたバンパーについているナンバー灯も繋いで試してみる
これも点かない・・・
ということはリアのスモール関連が全部だめ?
スモールのヒューズ?
でもフロントのスモールは点くし・・・
ここでふとイルミデイライトキットのフロントは
車両のヒューズを介さずイルミデイライトキットから
電源を取っていることに気付く
Handlemanさんがスモールのヒューズを取り外す
切れてる!
良かったー(笑)
原因が分かって二人でニンマリ
ヒューズを差すとリアスモール復活
続いて自作リアセンターLEDの配線
無事点灯するようになりました
スイッチでOn/Off(時間の関係で今日は未設置)
センターLEDのチューブにはLEDテープが2本入っているので
1本がスモール連動で点灯
スモールがイルミデイライトキットでホタル発光すれば
それに連動してホタル発光
バックギアに入れるとスモール連動の1本目は消灯し
2本目が全発光します
これにはフラッシュユニットが取り付けられているので
点滅や点灯など6種類から発光パターンが選べます
Handlemanさんはウインカー速度の点滅を選択されました
無事取付が終わりHandlemanさんと
「やったよ、俺たち、やったよ」と自画自賛しました(笑)
失敗や手間がかかったりするほど
出来た時の喜びは大きいですね
ブログ一覧 |
S660 | クルマ
Posted at
2016/06/05 11:59:04