• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびまあこのブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

早春の伊豆ドライブ旅行

早春の伊豆ドライブ旅行2/22,23にほぼほぼ半世紀ぶりの伊豆旅行に行ってまいりました。いちおうドライブ旅行だったのですが、1日目は渋滞+雨、2日目は渋滞+渋滞で意気消沈。ブログUPの気力もうせておりました。

ということで、初日のブログ化は諦め、



いきなり2日目の朝です。



何故、ゴルフ場に泊まってんの?
とは突っ込まないで下さい。

前日の渋滞ぶりから今回の旅行のテーマは○○館めぐりとします(^^)

朝一は「ねこの博物館」です。



まことに天気がよろしい(^^)
博物館内には、



こんな展示物もありますが、もちろん



生きたネコちゃんもたくさんいます。







ふだんはあまり見ないネコちゃん達でした。
しばし戯れた後、ねこの博物館を後にし、

10分ほど走ると次の訪問先、
「人形の館」



おおぉ、一見、何か出てきそうです、、、。
自分は避けたかったのですが、相方様のご希望により。



もちろん入場無料なのはグッズ販売コーナーのみです。



こんな感じの美しい人形で埋め尽くされておりました。いちおう、恐れていたものは出ませんでした。

次はいよいよ今回の本命訪問先、
「伊豆テディベアミュージアム」






昨年夏の飛騨高山に続き2つ目のテディベアミュージアム訪問です。




こんな感じでくまちゃん達がお迎えしてくれます。



テディベアの世界ですねー



こんな不良っぽいヤツもおりました。



こういう着物やドレスも含めてテディベア作家さんはつくられるみたいですよ(^^)



最後はカフェでスフレケーキを頂きます。
もちろん、くまちゃんと相席です。
あれれ、ベアがトトロを抱っこしています(^^;

この後、伊東から海沿いを南下し河津桜をチラ見し、有名なループ橋を走ってから帰ります。



途中、



浄蓮の滝〜に、よりました。

ほぼほぼ渋滞で泣きそうでした。



クマのメロディちゃんが運転をかわってくれたりとかはしてはくれませんがねー。



伊豆スカイラインからは富士山も見えました。富士山見るなら北側を走った方が良かったみたいですね。
全然土地勘なくて、要下調べです、、、。

次の旅行はGWごろ、
テディベアつながりだと、那須とかかな。
Posted at 2020/02/29 17:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

北に来ました

北に来ました土日と北海道に仕事でやって来ました。
横着した訳では無いのですが、
会社の同僚が運転するレンタカーで移動。



他人に運転してもらうときにも、
全てをゆだねてリラックス、、、
という技は使えませんでした。
こわかったです(笑)



でも、
二晩続けての海鮮丼が、
うまかった(^^)

明日の早朝、帰ります。

Posted at 2019/12/01 20:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

相方様、鈴鹿デビュー(^^;

相方様、鈴鹿デビュー(^^;9月のブログで、念願かなって鈴鹿デビューさせて頂いたことをアップさせて頂きました。

前回のブログ



その時の相方様衝撃発言

相方様:「1周、私が走りたい」
私(ちびまあこ):マジですか、、、(^^;; 、目が点

があったこともあり、セカンドドライバー登録で慣熟走行だけでも走らせてやりたく考えておりました。
とは言っても、リーマン的にはそんな走行会が土日祝に都合よくあるはずもなく、半分あきらめ。

ところが、10月に入って仕事のスケジュール確認をしていると、どうも例年予定にない休みがあるらしいと、、、
今年は10月22日が即位礼正殿の儀でお休み。実は私の会社、飛び石連休は自動的に休みにするという暗黙のルールがあり、10月21日が休みであることをこの時点で認識(^^;

Googleの検索機能を駆使して探しまくると、、、ありました。
10月21日、鈴鹿国際サーキット「ラバーソウル」走行会!
ちびまあこ第二の故郷、大阪の老舗ハコスカショップさん主催の走行会です。
走る不動産クラスの貴重なお車主体の走行会で、ISFの場違い感半端なかったですが、めちゃめちゃアットホームな走行会でした。

前置きが長くなりましたが、



ありがたいことに、
17番ピットを独占させてる頂きました。



鈴鹿のピットは本当に素晴らしいです。
わくわくします。



写真は、今回も相方様撮影です。
横長(ランドスケープ)でも撮って欲しいのですが、スマホ主体の相方様はポートレート主義のようです。



超本気系ではないので、当日の準備は空気圧調整と牽引フック取り付けくらいです。



これは私が撮影。慣熟走行前の整列中です。この後、2周だけの壮絶なペースカーとの闘いがあり、いちおう動画もあるのですが、あまりにお見苦しく、身内のネタにしか使えません(笑)
自動車教習所の教官と不良生徒の様な会話です…

てなわけですが、
我が愛妻である相方様は大喜びでした。事後の談話から、予想の100倍くらい楽しかったとのことです(^^)

壮絶な慣熟走行後はドライバーをちびまあこに交代し、40分ほど走行させて頂きました。
いやいや、楽しかったです。

で、ジャカジャン!



音声ありで再生して頂くと、黄色い声援もお聞きいただけます(^^;
お下品気味な言葉遣いは丁寧語にセルフで翻訳して下さいませ。



前回の経験から写真撮影を無理と判断した相方様は、動画で撮ってくれました。
約6秒めくらいに0.1秒くらい映ってます(^^)
ナンバー消し等の画像加工が全く不要なくらい鮮明に映っております、、

走行そのものは、なんか慣熟走行しなかったこととか、バタバタしたこととか、言い訳にして、2分40秒台でーす。

今回は、
ラバーソウル関係の方々、
おとなりの栃木から来られていたMR-Sの方、
鈴鹿のオフィシャルの方々、
そして、何よりも相方様に感謝です。
とても、よくして下さいました。

楽しかったなぁ。
次はついに、1/3にFSWを予定しています。




Posted at 2019/10/22 20:10:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

初!鈴鹿国際、やったぜ(^^)v

初!鈴鹿国際、やったぜ(^^)v初!
って言っても、ただの自分初ですけど、



鈴鹿サーキットです。
スポ走がなんとか、とか偉そうに言いつつも、本格的なサーキットには観戦も見学も行ったことない、全てが初です。

今年初めにミニサーキットを走って以来、
いつかはFSWとか、鈴鹿とかで思いっきり走りたいと思っていました。
が、有名どころが走れるのは大概平日(^^;
リーマン的には厳しいなぁと、、、
でも、ありました!

9/16(祝)、ないじぇるさんの走行会に参加させてもらいました。しかも、1H x 2と満喫コースです。これでもうこの世に思い残すことは、、、

鈴鹿へは自宅から1時間そこそこです。
朝は7時前に出発し、8時には到着!
のはずが、





なんか、雰囲気違う。。。
道路案内板どおりに進むと遊園地のゲートでした(^^;
受け付け開始まであと30分、少しあせります。ゲートのスタッフに聞くとすぐに道順を教えてくれました。これって、定番の間違い???



こちらが正解。モータースポーツゲートっていうらしいです。(写真はオフィシャルHPより借用)

なんとか受け付け時間にも間に合い、
そそくさと準備をします。
(ちなみに、今回の写真は全て相方様撮影です。今回は、半分無理矢理に連れて来ました。ありがとう(^^) )





といっても、意味なく持ち歩いている工具類を下ろして、ゼッケン貼って、牽引フック付けて、空気圧チェックするくらいです。
全国から様々な車が集まっています。自分には正しく型式を言えませんが各種ポルシェさん、フェラーリ、GTR、86等! おっと驚くNo.1は、上写真の右上に少し写っているベントレー、、、(^^;
こ、こわいです。
会話するとかの余裕は、全くないです。

事前のブリーフィングで各種注意事項等のお話を伺い、すぐに移動です。








鈴鹿のピットは、なんか、スゴイです。
なんか、ホンモノになったみたいな気がしてきます(笑)







ピットロード(^^)
何を見ても、なんかすご〜い、と。

で、先ずは2周の慣熟走行なのですが、ここで相方様より驚きの提案!

「1周、私が走りたい」

マジですか、、、(^^;;

同行を無理強いしているので本来ならかなえてあげるべき願いですが、今回ばかりは自分が必死です。
何と言っても、ここは鈴鹿。この走行会に申し込むまでコースもほぼほぼ理解していない自分…。鈴鹿走行のオンボード映像をYouTubeで30回以上は見て、必死でコースを覚えましたが、それでも、実車からどんな風景なのか不安でいっぱい。全く初見です。200km/h超からブレーキ減速して突っ込む130Rも慣熟で経験しておかないと飛び出してしまうかもしれません…。
相方様の願いはかなえてあげられませんでした。

でも、慣熟走行は同乗してもらいました。



ヘアピンで揺れる相方様(^^)
慣熟走行後、いよいよ1H x 2 の走行です。
ホームストレートを疾走する姿を慣れないデジカメで撮影すべく、カメラレディとなってくれました。
で、撮ってくれた写真が



とか、



とか、

何も写ってません(^^;



それは、ポルシェです、、、

ということで、走行中の写真は無し。
慣れないデジカメ持たせた自分のミスです。
でも、暑かったのに本当に感謝です(^^)
走行後の相方様のコメントは、「イスが欲しい」でした。そりゃ、そうですよね。

走行はというと、何度かのピットインをはさみ、ガス欠になりそうになってガソリンスタンドまで一時外出とかありましたが、無事に24LAPさせてもらいました。
あっ、正確にはデグナーで減速しきれずに1回ダート走りましたけど、生きて戻りました。
新調したR-S4は熱ダレほとんど感じず、コース慣れするにつれ少しずつタイムが削れ、ベストは2分44秒台でした。
威張れるタイムではなかったですが、鈴鹿は本当に素晴らしいコースですね。とても楽しかった(^^)
次はFSWかな。

最後に



私がグルグル回っている間に相方様が食された「冷やし肉うどん」!
美味そうです(^^)
Posted at 2019/09/17 23:40:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

LEXUS IS F
BMW E46 318i

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

バランス悪いけどマッチョでカッコ良い羊ちゃんと
バランス最高でかわゆくてカッコ良い羊ちゃんの
二匹の少しお歳の羊ちゃん(^^)

性格が反対なだけに、
どちらも乗るたび新鮮な素敵さを感じます

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/25 08:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今朝の伊吹山!
今年の冬は寒い!」
何シテル?   02/14 15:06
ちびまあこ(男)です。 現在、 BMW F11 528i ツーリング BMW E85 2.5i MAZDA NDロードスターRF 三台体制です。 一台はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライト Dシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:40:50
サブウーファー増設の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 22:22:49
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 15:48:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
前車BMW F11がとても気に入っていて、 でも、このご時世、通勤でも使うには ディーゼ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
戻ってきてしまいました(^^)v フィーリング最高!! とりあえず、左サイドミラーの開 ...
レクサス SC レクサス SC
これもご縁ということでしょうか、、、 (相方殿の圧力により) 全くの予定外でしたが、我 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
予期せぬBMW E82 135iとのお別れの後、 大家族、ではなくて、犬家族(笑)向きの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation