
初!
って言っても、ただの自分初ですけど、
鈴鹿サーキットです。
スポ走がなんとか、とか偉そうに言いつつも、本格的なサーキットには観戦も見学も行ったことない、全てが初です。
今年初めにミニサーキットを走って以来、
いつかはFSWとか、鈴鹿とかで思いっきり走りたいと思っていました。
が、有名どころが走れるのは大概平日(^^;
リーマン的には厳しいなぁと、、、
でも、ありました!
9/16(祝)、ないじぇるさんの走行会に参加させてもらいました。しかも、1H x 2と満喫コースです。これでもうこの世に思い残すことは、、、
鈴鹿へは自宅から1時間そこそこです。
朝は7時前に出発し、8時には到着!
のはずが、
なんか、雰囲気違う。。。
道路案内板どおりに進むと遊園地のゲートでした(^^;
受け付け開始まであと30分、少しあせります。ゲートのスタッフに聞くとすぐに道順を教えてくれました。これって、定番の間違い???
こちらが正解。モータースポーツゲートっていうらしいです。(写真はオフィシャルHPより借用)
なんとか受け付け時間にも間に合い、
そそくさと準備をします。
(ちなみに、今回の写真は全て相方様撮影です。今回は、半分無理矢理に連れて来ました。ありがとう(^^) )
といっても、意味なく持ち歩いている工具類を下ろして、ゼッケン貼って、牽引フック付けて、空気圧チェックするくらいです。
全国から様々な車が集まっています。自分には正しく型式を言えませんが各種ポルシェさん、フェラーリ、GTR、86等! おっと驚くNo.1は、上写真の右上に少し写っているベントレー、、、(^^;
こ、こわいです。
会話するとかの余裕は、全くないです。
事前のブリーフィングで各種注意事項等のお話を伺い、すぐに移動です。
鈴鹿のピットは、なんか、スゴイです。
なんか、ホンモノになったみたいな気がしてきます(笑)
ピットロード(^^)
何を見ても、なんかすご〜い、と。
で、先ずは2周の慣熟走行なのですが、ここで相方様より驚きの提案!
「1周、私が走りたい」
マジですか、、、(^^;;
同行を無理強いしているので本来ならかなえてあげるべき願いですが、今回ばかりは自分が必死です。
何と言っても、ここは鈴鹿。この走行会に申し込むまでコースもほぼほぼ理解していない自分…。鈴鹿走行のオンボード映像をYouTubeで30回以上は見て、必死でコースを覚えましたが、それでも、実車からどんな風景なのか不安でいっぱい。全く初見です。200km/h超からブレーキ減速して突っ込む130Rも慣熟で経験しておかないと飛び出してしまうかもしれません…。
相方様の願いはかなえてあげられませんでした。
でも、慣熟走行は同乗してもらいました。
ヘアピンで揺れる相方様(^^)
慣熟走行後、いよいよ1H x 2 の走行です。
ホームストレートを疾走する姿を慣れないデジカメで撮影すべく、カメラレディとなってくれました。
で、撮ってくれた写真が
とか、
とか、
何も写ってません(^^;
それは、ポルシェです、、、
ということで、走行中の写真は無し。
慣れないデジカメ持たせた自分のミスです。
でも、暑かったのに本当に感謝です(^^)
走行後の相方様のコメントは、「イスが欲しい」でした。そりゃ、そうですよね。
走行はというと、何度かのピットインをはさみ、ガス欠になりそうになってガソリンスタンドまで一時外出とかありましたが、無事に24LAPさせてもらいました。
あっ、正確にはデグナーで減速しきれずに1回ダート走りましたけど、生きて戻りました。
新調したR-S4は熱ダレほとんど感じず、コース慣れするにつれ少しずつタイムが削れ、ベストは2分44秒台でした。
威張れるタイムではなかったですが、鈴鹿は本当に素晴らしいコースですね。とても楽しかった(^^)
次はFSWかな。
最後に
私がグルグル回っている間に相方様が食された「冷やし肉うどん」!
美味そうです(^^)
Posted at 2019/09/17 23:40:22 | |
トラックバック(0)