• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurocchiの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

【GHアテンザ】 純正スピーカーグリルの加工をしましたよっと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回(グリル刳り貫き)の続きです。

前にも書いたように、純正グリルは厚さ4mmのごっついプラスチック板です。音抜け的には非常に悪いと言わざるを得ないんですよね。穴も真っ直ぐの穴のみですので自由な方向に音が進めません。

耐久性や蹴ったときの事などを考えてのことでしょうけど^^;

と言うわけで前回刳り貫いたグリルをなんとかします。

…ご覧のとおり、もう戻れない(笑)
2
とりあえず!
ホットナイフで切った跡のバリ取り。

ふんふん~♪
3
今回使用しますのはサランネット(黒)。
家庭用のコンポのスピーカーの前面に貼ってあったりするアレです。ジャージ状の生地で、とても薄くてスケスケで伸縮もしますので、音抜け・加工性ともに良好です。勿論斜め方向にも良く音が通りますよ♪

適度なサイズの円形に切り抜き、ホットボンドで貼り付けます。で、引っ張りながら周囲に沿って順次貼り付けて行ってください。

最後シワになりやすいですので強く引っ張りながら貼り付けます。
引っ張って余った部分はカットしながら。
4
BOSEのロゴも流用しますので取り外し。

3本のピンで止まっており、中心の1本にだけ写真のような金具が嵌っていますので取り外します。

金具を外せば、あとは裏側からピンを強く押せば
ポロリと外れます。
5
BOSEロゴの裏のピンはニッパーで切れます。
あとはヤスリでごしごしと平面になるまで削ります。
6
取っておいた銀色リングを取り付けます。
ホットボンドだけでは無理だったので、
接着剤を併用しました。

瞬間接着剤でBOSEロゴをネットに取りつけ。
瞬間接着剤を使うと周囲が白くなってしまいました。
しかし黒いマジックで塗れば平気です(笑)
7
というわけで完成です。
こちらは運転席側。

どうですかね…近くでまじまじと見られると手作り感もあるけど、純正のイメージのまま出来て良かったと思ってます。
8
こちらは助手席側です。車体に取り付けた状態。

やはりグリルを抜いたことで音抜け改善もそうですし。
スピーカーは放射状に音が出るわけですから、リスナー側に向けての音も自由に抜ける事が出来るようになったため定位置は上がってくれます。

内張りに篭ってビビっていたブーミーな感じも減りましたよ。内張りは今でもビビりますが振動の質が明らかに違います。(ビビリというより硬質な振動になった)

やって良かったと思ってますが…どうしても内装を破壊することになるので、大きな声でオススメはしませんけど^^;

またバッフル取り付け加工による効果やデッドニングの効果も、前方に邪魔する物が無くなったので、より一層効いていると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

クーラント補充

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 J `・ω・) Oh,cock!」
何シテル?   08/31 00:45
アテンザスポーツ25Zに乗っています。 超マイペースなRubbish manですが宜しくお願いします。更新する・しない時が極端過ぎですorz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J'attends du Coin 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:37:23
 
TAK.tics File 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:35:52
 
OFFICEぐるんぱ 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:34:39
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
■アテンザ・スポーツ(5ドア・ハッチバック):25Z■ 先代アテンザ(GG3S後期)から ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
その名が消えて久しい「ルーチェ」。 ルーチェだけでも縦目(レガート)、HC前期、HC後期 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
1300ccの「Cozy」グレードです。 残念ですがキャンパストップではありません^^; ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
■アテンザ・スポーツ 23Sグレード■ マツダが始めて「ZoomZoom」のブランドメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation