• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurocchiの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

【GHアテンザ】BOSEツイーターのハイパス・コンデンサの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マツダ車に限らず皆さんやられているDIYを参考にさせていただきまし…つかこないだ、さとポンさんと話しててコンデンサ変えて~~って言われてたので「あっ!」と思いましてwヽ(´ー`)ノ

←何度外したことか@@;
最近は面倒なので内装は何でも素手でバキバキばらしてますww

近所に電子部品のショップが皆無のため、出張時にアキバに寄るか、素直に通販でコンデンサ買おうと思ってたら・・・

なんと!近所の友人T氏が勤めてる電子機器関係の会社で一般向けの販売もしてくれるという事が判明。お邪魔して買ってきました。
2
購入したコンデンサ。
赤いの : 4.7μF 250V フィルムコンデンサ
黄色の : 3.3μF 250V フィルムコンデンサ
(発売元は…「日立」のマークが入ってます^^;)

ホントは4.0μ、4.7μ、5.6μFあたりのものが欲しかったのですが在庫が無くて、この2つになりました。無いものは次回通販で買おうと思います。

さて、車載BOSEシステムの仕様やスペック詳細はBOSE社ホームページを見ても「公開しない方針です」ってツレない事を・・・^^;
しかしマツダのサイト「よくあるご質問(笑)」によればツイーターは3.6cm、3.4Ωという情報だけは書かれていました。

純正ツイータのしょぼい電解コンデンサ現物を見たら4.7μFでしたので、簡単に計算すればアテンザのBOSEツイーターのカットオフ周波数は10KHz弱ということになります。ミッドの仕様を調べてませんが9KHzくらいでクロス?…誰か測定してください(笑)

で、ろくに知識もありませんが、このカット周波数(それ以下の低音は減衰させる周波数ポイント)を変えて遊んでみようというオモチャDIYです^^;
あまり参考になさらないで下さい^^^;;;
3
皆さんの整備手帳も在るのでハショりまくりますw

元々ツイータについてる無極性電解コンデンサをもぎ取ります。ニッパーで掴んで強くこじれば電極の足だけ残ります。
テキトーでいいですが、壊れても知りません^^;

写真は取り除いた状態です。
4
テキトーに配線と半田付けします。
ひどいwwww左側とか超イモってるしwww
数種類のコンデンサを試そうと思うので、すぐにぶっ千切る予定のため、とりあえず付いてればOKという^^^;;;

まずは3.3μFのほうを取り付けてみました。いきなり3.3μFに変えると一気にカットオフ周波数は14KHzくらいまで上がります。(そのはずです^^;;

ちなみに、このようにハイパスを高音側に変更するのはスピーカーには負担はかかりませんので心配無いと思います。逆に低音側にやりすぎるとツイータを壊してしまうことがあると言うので注意が必要そうです。
5
テキトーにコンデンサを押し込んで元に戻します。
私の車の場合、このパネル部分に「リアビークルモニタリング」の警報ランプが内蔵されているため、大きいコンデンサは収まりそうもありませんorz

これで聞いた感じ「お、すっきりした?」って感じでした。高音部の雑身が減った感じです・・・。純正の設定だとクロス前後でミッドと重なってる部分がかなりあるのだろうか?

が、一気に4KHzも変更してしまったのは考え物で今後イロイロ試してみようと思います^^^;;;
次回は純正と同じ容量や、逆に8.5KHzまで下げてみたり、他にも純正に近い値だとかも聞き比べてみようと思います。

面倒なので都度は更新しないです^^;
壊れたらどうしようwwww

※ ただ相変わらずセンタースピーカの主張が激しくて視聴するのに邪魔wwこれはセンターを減衰させるか、交換するかしないとダメなのかな;;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(6回目)

難易度:

MSC

難易度:

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 J `・ω・) Oh,cock!」
何シテル?   08/31 00:45
アテンザスポーツ25Zに乗っています。 超マイペースなRubbish manですが宜しくお願いします。更新する・しない時が極端過ぎですorz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J'attends du Coin 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:37:23
 
TAK.tics File 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:35:52
 
OFFICEぐるんぱ 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:34:39
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
■アテンザ・スポーツ(5ドア・ハッチバック):25Z■ 先代アテンザ(GG3S後期)から ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
その名が消えて久しい「ルーチェ」。 ルーチェだけでも縦目(レガート)、HC前期、HC後期 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
1300ccの「Cozy」グレードです。 残念ですがキャンパストップではありません^^; ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
■アテンザ・スポーツ 23Sグレード■ マツダが始めて「ZoomZoom」のブランドメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation