N/ダイナースタイル純正アームレストへ交換!
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
交換したいって思った理由はアームレスト部分のシートカバーを装着したら…口が開いてる部分の感じがイマイチ不細工なのが不満でした(^_^;)
どーでもいい様な…細かい事が気になってしまうのが「僕の悪い癖!」ってどこかで聞いた事のあるよーな台詞を言ってみたり(笑)
2
そこで…前回のN/純正フュールリッド交換からの〜N/用OPのアームレスト交換を狙ってたんですが…価格がお高い(^_^;)
本体はさておき+取付キットなるものが必要らしくその取付部品が6,000円超!?(・_・;
合計で2万越えるとか…越えないとか…
その上、ホンダアクセスによるとOPのN/用のアームレストはNボックスには取り付けできないとか…汗
もちろんDで注文したら返品も不可…。
ヤフオクとか楽天ならお安くあるのでは?って思って検索してみても価格は、ほぼ変わらずでした(T ^ T)
あと…OPアームレストは角度調整が出来ないらしいって話もあるのがイマイチだなぁーって引っかかったり…そんなこんなで諦めかけてたらヤフオクでN/ダイナースタイルのアームレストが出品されてて…ナント!1,000円スタート!!
だいたい3,000とか5,000スタートの方が大半なんで…その金額出すなら蓋つきのOPにするか?って思ってしまうんですが1,000円なら!?ってBID!!
まぁーでも値上がりすると踏んでたんですが…運良くそのまま落札!
3
そして本日、届きました(๑°ㅁ°๑)‼✧
落札代金+送料で…2,300円也!!
真っ赤な革!
いやいや…合皮!?
アームレスト(๑⃙⃘ ⁼̴́ꐧૃ ⁼̴̀๑⃙⃘)むふふ
4
ただ取付できるかどうかは出たとこ勝負なんです(^_^;)あはは
でも画像で可動させるのに引っ張る部分とかの造り的には同じでは!?って見解で購入したんで…大丈夫と信じてます!
…自分の判断を!(笑)
いざ!実践!
…??あれ!?…あれれ!?
なんか違和感は確かにあったんです…それがなんだかやっとわかりました!
アームレストの根元にメクラ蓋があって…蓋を外してボルトを抜くんだと思ってたんですが…メクラ蓋がない!?(・_・;
5
慌てて…みんカラや他のネットを検索してみても…メクラ蓋があるパターンのアームレスト交換の情報しかなくて…((´±ω±`))
Dの営業マンに電話してみましたが…「交換した事ないからわかりません!しかも、今日からウチ盆休みでサービスマンにも連絡できないです!すみません!休み明けまで待って下さい((´±ω±`))」…て返事…。
わかりました!待ちましょう!
なんて…無理無理無理無理無理…(笑)
性格上…待てるわけない!(笑)
なので…シート周りをゴソゴソ四苦八苦してたらシートの背面に何やらジッパーの様なものが…隠されてました!ジッパー!…しかも、ご丁寧にジッパーの持ち手部分を外した状態で!
6
で…チャックを上げたらシートの中身が露わになりました(๑°ㅁ°๑)‼✧
中に恐る恐る手を入れてみると…
はい!12ミリのネジがありました!
僕の持ってるラチェット工具だとヘッドが大きすぎて入らず…やりにくかったんですが…ムリクリにシートのアンコをグイグイ前に押し上げたら、どうにかこうにかラチェットが入り見事に外れました(๑°ㅁ°๑)‼✧
今度、小さいヘッドのラチェットを探して買っておこう!って…また浪費を心に決めた瞬間でした(笑)
7
純正アームレストを外して取付部分を再度しっかり確認してみたら全く同じ造りでした(^∇^)なので…すんなりポン付け!
8
ちょっとだけ…苦戦しましたが装着完了!
赤過ぎて…浮いてる!?
いつでももどせるし…まっ…いっか(^_^;)
赤いアームレストがワンポイントプラスαの存在感になってくれました(๑°ㅁ°๑)‼✧
オリジナリティーひとつ増えて満足!
自己満足!です( ̄^ ̄)ゞ
ひとつ思った事が…
シートカバー買わずにN/のダイナーの座席をそっくりそのまま移植すれば良かった…
かな?( ŏΔŏ ;)チャンチャン🎶(笑)
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク