• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

718 CAYMAN GTS 4.0

718 CAYMAN GTS 4.0 ということで、最後の内燃機関スポーツカーということで選んだのがこれ。

PORSCHE 718 CAYMAN GTS 4.0


ポルシェなら911なのでは・・・? と言われいしまいそうだが、718なんだよね。

金銭的なところとか、そもそも注文できないとかはさておき、ミッドシップの4.0L水平対向6気筒自然吸気エンジンスポーツカー。これだけで、選ばない理由はもうない、と(笑)

もう少し言うと、911はRRで基本的に「速さ」を突き詰めた車だと思っていて、718は速さは911に及ばないものの「楽しさ」を追い求めた車だと思っている。
その楽しさとは、Funというよりは車を操る楽しさ。レンタカーでも体感したように、ミッドシップで重量物をセンターに寄せることによって、ステアリングやアクセルに対して素直に反応し、ドライバーの意思に従順な車であるのかなと。

alt

ということで、PCで718の列に並び始めてからはや一年半。
ようやく順番待ちの列の先頭までやってきた。
都市圏のPCではないので生産枠が来るペースが遅いものの、今のところ11~1月くらいの生産枠が来るのでは・・・と予想している。(というか、このあたりで来るといいな…)
 
alt

色と仕様はまだ決まってはいないものの、当初はゲンチアンブルー推しだったのでミニカーはこの色。

内装は外装色に合わせて決めようと思っているので、こちらもまだ未定。
ただ外装色ごとに概ね決まってきているので、今後このあたりについても書いてみようと思う。
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2024/07/15 20:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

私の718はカルマン工場製(シュト ...
juno19さん

992.2カレラGTSの仕様を確定 ...
hata3さん

VW経営不振の余波で718生産にも ...
juno19さん

『Porsche Days 202 ...
インヂュニアさん

911とケイマン/ボクスター
somethingoodさん

お下がりは蜜の味 ~ 911 → ...
GuestGuestGamerさん

この記事へのコメント

2024年7月15日 23:25
なんだ、フェラーリにでもイクのかと!?

ドイツ人の好みの色ってシルバーやグレーだと思うんです。ポルシェもだけどメルセデスのカラバリ見ると特にそう思います。

私見ですが、それは金属機械加工とかメカメカしい造形とかに向かう嗜好なのかな、と。なので、削り出し金属の見せ方とかはドイツ人上手いと感じます。例えば、Carrera スポーツ ホイール。ノッペリ太い5本スポークのどこが?って感じですが、実車に付けて離れて眺めるとイイんですよ。

一方、色に関してはどーかな?と。992.2のカラバリ見てください。どれを選べって??というセンス。これは2年後くらいの992最終が見えてきた頃、ビビッドな新色を投入しその伸び代を確保してる訳←ホントか?w

てことは718で映えるのは。。。
まぁここもご参考に
https://www.instagram.com/b.a.v.z/
コメントへの返答
2024年7月16日 16:53
フェラーリは、需要から1台少ない生産を目指すんでしたっけ?よかったですねー需要ぴったりになったかもです爆
近年のフェラーリはデザイン的に興味ないです。まぁ世界がひっくり返っても、いろいろな意味で買えませんが💦

ポルシェの世界はわからないですが、無彩色系が好まれるのが世界的な傾向だったかと。アメリカは派手な色も需要多いようですね。
Carreraスポーツホイール、自分もどこが?という印象です。斜めから見ると違うのかな。。
ちなみにスパイダーホイールは、写真で見てもカッコイイと思います。
2024年7月20日 16:23
こんにちは。初コメント失礼します。
他の方のブログ記事を読んでいて、オススメから飛んできました。

GTS4.0、僕のはボクスターで乗って2年になりますが文句なしに満足しています。
「文句なし」と言いつつも、このエンジンに悦びを感じると「9,000回転も味わってみたい・・」となる人も少なくありませんが笑

しかしギリギリ回しきれる400馬力NAフラット6、剛性高くしなやかな足回り、日常使いできる大きさなど、今のスポーツカーの中ではとてもバランスの取れたモデルに思います。

生産枠確定までまだお時間あるようなので、仕様決め楽しんでください!
コメントへの返答
2024年7月20日 19:05
初めまして。コメントありがとうございます!

ブログの方も少し読ませていただきました。クレヨンのボクスターにお乗りなんですね。夕方にクレヨンを見たことがありますが、夕日にすごく映えてました・・・!
 
高回転型エンジンも興味ありますが、パワーがない方がアクセルを踏む時間が長い(=楽しい!)と思っています(言い訳)💦
GTS4.0の7800rpmも十分高回転ですし、400psで十分、そしてとにかく音がいい!

ケイボクのGTSは、ドライバーが運転を楽しむことができる、今しか乗れないモデルだと思って、とうとう沼に飛び込んでしまいました。

後悔しないように・・・といまだに毎日コンフィグいじってます(笑)
もしよろしければ色々教えてください!
2024年7月21日 1:55
僕も納車されるまでは「こんなに速いの、絶対踏み切れない」と思っていましたが、人間って慣れるんですよ…汗
でも踏み切れるタイミングが減ることのデメリットは、仰る通りあると思います。
なのでエンジンだけなら981GTSが、ボクスターにはベストだと思っています…あの狂気じみた高音は脳が溶けます笑

僕がオーダーした頃(2021年春)とはコンフィグで選べる内容もだいぶ様変わりしてますが、お役に立てるようであれば何なりと!笑
コメントへの返答
2024年7月21日 21:53
981GTSの音は規制前で凄い良いらしいですね。
982GTSでも、早朝の住宅街でのコールドスタートは大丈夫か戦々恐々としてます💦

ありがとうございます!ひとつお伺いしたいのですが、ステアリングはマルチファンクションなしの標準ステアリングでしょうか。
マルチファンクションつけておけばよかった・・・と思うことってありますか?なくても、レバーとPCMで操作できるから困らないと思ってますが、実際にどうなのかなと。
2024年7月23日 18:15
僕はステアリングの見た目をスッキリさせたかったので、標準のシンプルタイプにしました。

前に乗ってたマカンはマルチファンクションでしたが、使わないボタンが結構あるんですよね…笑

確かにボリュームや曲送りのスイッチが手元にあると便利なのですが、そこは見た目とのトレードオフなのでヨシとしています笑笑

あとステアリングに関してはアルカンタラ(race tex)は定期的にメンテナンスした方が良いので、好みによりますがレザーにしても良いかもしれません。

僕はシートや内装と合わせたかったのでアルカンタラにしました!
コメントへの返答
2024年7月24日 16:40
ありがとうございます。とても参考になりました!
ロードスターにも同様のボタンはありますが、たまに表示切り替え(718のレバーUP/DOWN)とオーディオ曲送りするくらいなので、私には不要ということで良さそうです。

Race texはメンテナンス面倒そうですが、今までアルカンターラにしたことがなく、特別感があるので今回はRace texにするつもりでいます。
同じく、内装もRace Texで合わせるつもりです😅
2024年8月17日 19:38
初めまして、こんにちは。
自分も最期の内燃機関 NA MT を終いの車として欲しい、今を逃すと買えないかもと考え、初PCに試乗に行きその場で即ボクスターを申し込みました。
丸2年待って6月に今月の生産枠が決まりました。
昨年12月に列の先頭になってからの7ヶ月間が長かったです。
自分も首都圏でないので(北関東です)待ちました。
地方は割り当て少ないですね。
SNSで早いと1年位で枠取れている方もいて、羨ましく見ていました。
早く生産枠が回ってくると良いですね。

因み、ラバオレンジ欲しかったのですが、妻に却下されまして、メタリックの白が無くなっていたので、ソリッドの白になりました。
コメントへの返答
2024年8月18日 12:37
始めまして!コメントありがとうございます。

生産枠ゲットおめでとうございます!!今まさに生産中ということで羨ましいです。
納車は10~11月頃でしょうか。ここまで2年待ってらっしゃったことを考えれば、あとほんの少しですね。

PCの状況はよく似ています。私も北関東です。
私の場合、枠待ち二番目になったのが昨年11月、先頭になったのが5月ということで、1つ進むのに半年かかりました。
それ以前は比較的順調(?)に、2ヶ月に1台くらい配車があったらしいのですが、、、EU向け生産終了とか、中国向け生産が落ち込んでいる分回ってくるのが早くなるのでは?と考えていたものの、そう簡単なものではなかったようで。。

ホワイトのボクスターGTS4.0いいですね!
色はほぼ固まりつつありますが、まだ少し悩んでいます💦

プロフィール

「@DoublePylon ケイボクは全般的にだいぶ落ち着いてきてますね。チャンスです!!」
何シテル?   08/06 18:27
NDロードスター初期型から、ND2初期型に乗り換えました。 乗り換えをきっかけに、緩~く更新していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピュアニッシュで純水洗車のはずが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:53:12
純水器ピュアニッシュのイオン交換樹脂(社外汎用品へ)の入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:52:58
CAR CLUB 厚手オーダーメイド防雹車カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:11:08

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
(生産待ち) 最後の本格スポーツカーということで、やっと生産枠をゲットすることができま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然購入することになった次期メインカー。 1月29日契約 3月3週目生産 3月4週目千 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新型ロードスターに一目惚れ。 試乗をしたら、その乗り味に魅せられ買ってしまいました。本当 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDと共に街乗り、旅行からサーキットまで大活躍してくれた次男坊。 大きな故障もせず、クリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation