• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

日本縦断下道旅行 (6日目 東大阪~新宮)

日本縦断下道旅行 (6日目 東大阪~新宮) 旅も既に6日目。

朝の時点で天気を確認してみたところ、松本付近の山間部はやはり雪の可能性がありそうだ。
長野を抜けていくと松本近辺を通ることになるほか、山間部の観光地に寄るのは難しいかもしれない。北陸方面も最大限の安全性を確保するためにNGという結論に至り、和歌山方面に南下することに決定。

信貴生駒スカイライン。走りやすいうえ、ちょうど紅葉がキレイだった
alt
 
alt
 
alt
 
鐘の鳴る展望台から大阪方面を臨む
alt
 
立石越駐車場(かな?)
alt
 
道の駅 龍神で昼食
alt
 
奇絶峡(気絶しそうな名前!)
alt
 
alt
 
alt

ずっと高野龍神スカイラインを抜けてきたのだが、走りやすくて気持ちいい道だった。
前を走るヤリスが通勤快速モードになっていたので、自分も快速から通勤快速になってしまった(笑)
 
とれとれパーク
alt
 
三段壁
alt
 
alt
 
潮崎(本州最南端)
沖合が船舶のルートになっているようで、多くの船が航行していた。
alt
 
alt
 
alt
 
樫野埼灯台
alt
 
夕食は串本町で回転寿司を食べた。
この辺りには宿があまりないので、今日の宿は新宮の雲取温泉へ。
到着は19時過ぎ。だいぶ遅くなってしまった・・
alt


★本日の行程
東大阪~(県道8号)~(信貴生駒スカイライン)~鐘の鳴る展望台~立石越駐車場~(信貴生駒スカイライン)~(信貴フラワーロード)~(国道170号)~(国道371号)~橋本~(紀の川フルーツライン)~(国道480号)~(高野龍神スカイライン)~(国道371号)~道の駅 龍神~(国道371号)~(県道29号)~奇絶峡~(県道29号)~(白浜スカイライン)~三段壁~(紀勢自動車道無料区間)~(国道42号)~潮崎~樫野埼灯台~(国道42号)~黒潮寿司 串本店~(国道42号)~(那智勝浦新宮道路)~(国道168号)~雲取温泉 ホテル


心境 : 前半はワインディング続きで楽しく、疲れた後半は高速道路無料区間が多くて楽ができ、楽しい一日だった

本日の走行距離・・・約370km
 
alt

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2024/12/10 17:08:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

そうだ龍神スカイラインを駆け抜けよ ...
nobupinaさん

熊野古道 DAY③ 高野龍神スカイ ...
バッカス64さん

日本縦断下道旅行 (2日目 霧島~ ...
《七夢》さん

近畿道の駅スタンプラリー、やってみ ...
ろあの~く。さん

紅葉ツーリング
yu160さん

峠道の記録 2024
BNR32と銀の林檎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター コンフォートインジケーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2450645/car/3550691/8167015/note.aspx
何シテル?   03/30 15:11
NDロードスター初期型から、ND2初期型に乗り換えました。 乗り換えをきっかけに、緩~く更新していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PSE バルブ強制開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 21:10:57
[マツダ ロードスターRF]AutoExe Sports Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 17:11:22
[ポルシェ 718 スパイダー] CTEK端子の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 16:45:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然購入することになった次期メインカー。 1月29日契約 3月3週目生産 3月4週目千 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新型ロードスターに一目惚れ。 試乗をしたら、その乗り味に魅せられ買ってしまいました。本当 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDと共に街乗り、旅行からサーキットまで大活躍してくれた次男坊。 大きな故障もせず、クリ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
自分のカーライフのほとんどを共にしていた相棒です。 全てにおいて最高の車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation