• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《七夢》のブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

シートベルト

シートベルトシンプルエレガントスタイル(笑)の場合は、シートベルトをシルバーグレーかブラックにしているのだが、コンフィグではボディカラーとのマッチングがよくわからなかった。

で、いいことを思いついてしまった!
911のコンフィグを使えば、ボディカラーとシートベルトのマッチングを確認できるのでは・・・?
911の場合、ボディカラーは検討対象のすべての色があったけど、シートベルトはシルバーグレーがなくてクレヨンになってしまう。まぁ、それでもなんとなく雰囲気は掴めるだろうと試してみた。
以下は、良し悪しではなく、単なる自分の好みです💦


まずはボディカラーがゲンチアンブルーの場合。

alt

alt
ゲンチアンブルーの場合は、シルバーグレー(クレヨン)が優勝!


続いてパナジウムグレーメタリックの場合。

alt

alt
意外とシルバーグレーも行けそう。シルバーグレーが優勝!


続いてアイスグレーメタリックの場合。
alt

alt
コンフィグだとアイスグレーに見えない・・・
GTシルバーに見立てたらブラックが優勝!

アイスグレーについてはよくわからないので、ピンチヒッターとしてホワイトに登場を乞う。
alt
alt
アイスグレーはブラックが優勝!


ついでにホワイト+GTSインテリアパッケージ(赤)の場合。
alt

王道だね。
さらにほかのカラーもGTSインテリアパッケージ(白)相当を入れてみた。


ゲンチアンブルー
alt


バナジウムグレー
alt


GTシルバー
alt

いずれも良いのだけど、あえて食指を動かすほどではないかなー。
最後はTCAR01パッケージ。
alt

alt

・・・一台いかがですか?(笑)
Posted at 2024/07/23 20:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年07月22日 イイね!

カラーコーディネート

カラーコーディネートalt

エントリーNo.1~No.5まで並べてみた。
悩んでいる時間が一番楽しい説(笑)

 
ちなみにロドスタは走行距離3,000kmを超えて、慣らし完了!
高速でべた踏みしてみたが、ND1とパワー感はあまり変わらないかなー。(131ps → 136ps)
外気温40度と出ていたので、自然吸気とはいえそっちが原因の可能性もありだけど。

トンネルで高回転まわしてみたが、ND1のような甲高い乾いた音はやはり聞こえなかった💦
Posted at 2024/07/22 17:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

エントリーNo.3~No.5

エントリーNo.3~No.5ここから先は、ほとんど同じ仕様なので一気にいきます。

まずは次点のカラーその1。パナジウムグレーメタリック。
 
alt
 
alt
 
MY25で初めて設定されたカラー。
グレー系ということで当初は全く気にしていなかったのだが、718 Spyder RS のイメージカラーということで、RSの動画を見ているうちに非常に気になってきた。
 
コンフィグだと暗いグレーにしか見えないのだが、晴れていると少し青みがかかってみえる!?
 動画だとホワイトバランスでいかようにも変わってしまうためなんとも言えないが、マツダのマシーングレーメタリックのように、冷たくかつ明暗差に敏感なグレーで奇麗な色なのでは・・・。
718 GTSには約一年だけ設定される色ということになりそうなので、希少な色になりそう。
気になるのは、Spyderのようにエッジや複雑な曲線を持っている車だと似合うが、GTSのようにプレーンなボディだとどうなのか、というところ。
 
内装はゲンチアンブルーと同様。画像ではシートベルトがブラックだが、シートベルトはどちらでもありかな、と思っている。
ちなみに 718 Spyder RS の動画だとこんな色
 
 
alt

エントリーNo.4は、次点のアイスグレーメタリック。今回唯一のスペシャルカラー。
 
確か以前設定されていたのはドロマイトシルバーメタリックだったような気がしたのだが、MY24で入れ替わっていたようだ。(気づいていなかった)
 
alt
 
名前は「グレー」が入っているが、写真や動画の画像などからすると、もっとホワイトによったメタリックカラーのようだ。
ND1號のセラミックメタリックに近く、かつもう少しスカッとした白なのではないかと。
 
スペシャルカラーということで、この色にする場合は少し何か装備を落とすとかする必要があるが、最近自分の中での人気急上昇中の色(笑)
色は992.2が一番わかりやすいかも。

アイスグレーメタリックの場合はエレガントに乗りたいので、内装は上のモノと同じにするつもり。シートベルトはブラック。
 
 
alt
最後はエントリーNo.5、ダークホースの GTシルバーメタリック。
これもまぁ、定番カラー?

alt

コンフィグだと、アイスグレーメタリックと何が違うのか全くわからん。
GTシルバーのポイントは、今回唯一のブラックホイール。
全体的に明るめのシルバーなので、ホイールは純正のブラックのままとして足元を引き締めると。
 
今日ドライブをしていたら、ちょうど後ろにGTシルバーの992が走ってきていたので、(渋滞だったこともあり)じっくり見物させてもらった。
純粋にキレイなシルバーで、陽が当たっているところは特にキレイなのだけど、なんか自分の好みではないような気がしてきた。。ということもあり、ダークホースのポジションを維持できるかは微妙??
 
 
ところでいつもバグだらけのコンフィグレーターだが、某ブログの情報からGTSインテリアのメーターが全く違っているのがわかった。
まず、GTSインテリア(赤)の場合。
 
alt


alt

コンフィグの場合は、文字盤が赤、文字は白、針が赤。
実車の場合は、文字盤が赤、文字は白、針は・・・白!

そして、GTSインテリア(白)の場合。
 
alt

 
alt


コンフィグでは文字盤が白で、文字が黒、針が赤。
一方、実車では文字盤がグレーで、文字が白、針がオレンジ???? まったく違ってる。
このとおりなあれば、ホワイトメーターではないので自分の選択肢にも入るんですが💦
 
ゲンチアンブルーとバナジウムグレーメタリックは、GTSインテリア(白)もありかなー(多分元のままにすると思うけど)

Posted at 2024/07/20 19:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年07月18日 イイね!

エントリーNo.2

エントリーNo.2続いて、本命その2。
こちらの色はホワイトで、テーマはスポーツ。
 
alt

alt

こちらは写真を見てもわかるように、The GTS というセットアップにしている。
ホワイトカラーに、赤ステッチのGTSインテリアはいかにも・・・という王道の内容。
 
やはり赤ステッチの内装に映える、赤いタコメーターがお気に入りポイント。
赤いステッチ・タコメーターは、ホワイトとの組み合わせが一番映えると思っている。

この組み合わせの場合は、スポーツ性を強調するためにサイドのGTS4.0ロゴを残すものの、ホイールにサテンプラチナを選ぶことで、わずかながらエレガントさを追加。
 

現在、白ステッチの GTS インテリアも選ぶことができ、それなら他の色でも似合うボディカラーはあると思っている。
ただ、ホワイトメーターが好きではないので白い GTS インテリアは選択肢にないのです。
 
このコンフィグの難点は、ソリッドのホワイトはちょっと面白味がないなーというところ。あと、GTSインテリアなので高い💦


内装・ホイールが違うが、色味はこんな感じ
Posted at 2024/07/18 16:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年07月17日 イイね!

エントリーNo.1

エントリーNo.1色は5色まで絞り込んでいるものの、まだ完全に決め切れていない。

その内訳は、本命が2色、次点が2色、ダークホースが1色。
それぞれの内装のコンセプトは、「スポーツ」か「シンプルエレガント」(笑)

予算に余裕があるのなら、まだいくつかやりたいことはあるのだが、二度の年次改良に伴う大幅値上げの余波を受けているということもあり、今考えている仕様でもう限界・・・というか、すでに限界突破している状況💦


ちなみに色/デザインの選択には、当然のことながらステークホルダーの許可も必要😅
ということで、これから挙げる5色と内装はすべてステークホルダーから許可が下りているものなので、この中から選択することとなる。


まずは本命その1。ゲンチアンブルーでテーマはシンプルエレガント。
 
alt

 
alt
 
ミニカーをゲットしているところかわわかるように、元々の大本命。
 
内装はシックにまとめているが、シルバーグレーのシートベルトにしているのがポイント。ブレーキキャリパーは黒にしたいところだけど・・・ね。。。。

陽の光の元で実物をみたことはないのだが、全体的には暗めで、光が当たっているところだけ明るく輝く感じかなーと。輝いているところはすごく美しく見えるはず。
ソウルレッドクリスタルメタリックの青色バージョンというのが近いのだと思う。

ここの動画で出ているほど明るく見えることはあまりなさそう。

ロドスタ乗り換え前であれば、セラミックメタリック(ロドスタ)+ゲンチアンブルー(718)で良い組み合わせだったのだけど、ソウルレッドとの組み合わせだと・・・どうかなというところ。

Posted at 2024/07/17 20:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@DoublePylon MSR仮発注したんですね!! 12Rが当たったらMSRを含め、まさかのロードスター3台体制?」
何シテル?   10/16 18:01
NDロードスター初期型から、ND2初期型に乗り換えました。 乗り換えをきっかけに、緩~く更新していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7 8910 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

My 911、バッテリー充電成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 22:04:46
EXキーパープレミアム メンテナンス(4年目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 20:54:54
ピュアニッシュで純水洗車のはずが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:53:12

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
(輸送中) 最後の本格スポーツカーということで、やっと生産枠をゲットすることができまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然購入することになった次期メインカー。 1月29日契約 3月3週目生産 3月4週目千 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新型ロードスターに一目惚れ。 試乗をしたら、その乗り味に魅せられ買ってしまいました。本当 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDと共に街乗り、旅行からサーキットまで大活躍してくれた次男坊。 大きな故障もせず、クリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation