• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEN。のブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

えーと・・・あなた誰?

今朝はK-S2+オールドレンズ3本持参で公園に立ち寄る。

池で小鳥が水浴びしていたので、シャッターチャンス!と思ったら、装着していたレンズがSMC TAKUMAR 1:1.8/55

慌ててXR RIKENON 1:2.8 135㎜に取り換えるも、レンズを外してアダプターを外して、レンズを装着して・・・の間に飛んで行っちゃいました。

M42マウントはこんな時に困るな・・・


作業スペースを撮り




駐車場に向かう途中に鳥さん発見


全然起きません・・・熟睡中

トリミング


アオサギかと思ったら足は短いし頭の色も違う

大型の鳥さんですが、あたな誰?(^^ゞ

今朝はそのままXR RIKENON 1:2.8 135㎜にて


追記

ゴイサギかな?
Posted at 2017/01/24 12:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2017年01月23日 イイね!

M42マウントを楽しむのに小物とカメラの設定

手持ちM42のオールドレンズ・・・

Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/135
SMC TAKUMAR 1:1.8/55
Super Takumar 1:2.8/105


をより楽しむためM42マウントキャップを購入


グリーンボタンによる測光が不安定なので、今まで躊躇していましたが、いろいろ調べてみるとボタンカスタマイズで光学プレビューとデジタルプレビューなど選択できるのを知る



RAW/FXボタンにデジタルプレビューを割り当てる


ボタンを押すと、ビューファインダーにバッファに書き込んだ?画像が写る

この写真はSDカードに保存されないため、露出を変えて気にせず試し撮りが出来る

気に入った写真になればそのまま保存も可能みたい

K-S2もK-3も基本的に同じ

K-3なら光学ファインダーの電子水準器を表示しなければ露出バーに変わるがK-S2にはその機能がない。

K-3のスイッチダイヤルには光学プレビューが初期設定されているが、こちらにデジタルプレビューを割り当ても可能。

使いきれないカメラの機能・・・調べると結構便利な機能があるのね、他にも。


ちなみにα330のビューファインダーには露出インジケーターが装備されているのでオールドレンズの露出補正は便利なのだが(光学ファインダー内にもある)、光学ファインダーの倍率が低すぎて(PENTAX純正の拡大アイカップを使用しているが、それでも低い)、ピント合わせが難しい。

ビューファインダーは拡大機能もないし・・・
(F1.8表示はAFレンズ装着のためで、オールドレンズだと表示せずデータはF1となる)

M42マウントレンズが面白くなってきた(;^_^A

背景の缶酎ハイは娘が飲んでました(僕は痛風予防で平日の飲酒はありませんので)
Posted at 2017/01/23 23:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オールドレンズ | 日記
2017年01月23日 イイね!

リアモニターでニンテンドークラシックミニ

昨日、少し遠出をしたのでリア席でニンテンドークラシックミニ(ミニファミコン)を繋いで子供に遊ばせようと思ったら信号を認識せず・・・

リアモニターはVM-155EN

注意書きに
※接続するデジタル機器とスマートフォンのアプリケーションの仕様により、HDMI接続で入力した映像・画像が表示されない場合があります。対応している映像信号は720×480p(60Hz)、640×480p(60Hz)、720×576p(50Hz)です。

と記載があるので、ニンテンドークラシックミニの映像サイズを確認したら720X480です

ちなみにデジタルカメラのα330を繋いでも認識せず

電源はシガーソケットのUSB
スマホ充電用の大容量ポータブルバッテリー
の両方を試しました。

HDMIで繋いで何かを楽しむ・・・ということが初めてですが、意外と制限が多いのかな?

どなたか試されたことがありますか?
自分のが異常なのかな?または相性が悪いということなのかな?

こういうデジタル的なことは結構苦手・・・(^^ゞ

ググっても情報がなくて・・・
Posted at 2017/01/23 18:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパーダ | 日記
2017年01月21日 イイね!

今日は午後からカワセミちゃんと夕陽

今日は午後からカワセミちゃんと夕陽今日は今年初の土曜休暇・・・

朝から撮影に行こうかと思っていたら、家の用事で買い物などがあり、午後から中華モンキーでカワセミちゃんに会いにS公園へ

片道18㎞のプチツーリング?(;^_^A
(公園には無料駐車場がありますが、道中が非常に混んでいるため機動力優先)

















飛び込みのピントはどうやって合わせたらいいのかな~



難しい・・・

今後も研究しよう(;^_^A

ここの個体は以前が♀でしたが♂に追い出されたようです・・・

常連さんのおじいちゃんが2~3日前から姿が見えなかった・・・と言ってました。

動かなかったりあちこち落ち着かなかったり、ずっと姿は見せっぱなしだったので1時間半ほど滞在して自宅近くの観測所に戻り猛禽を・・・

一度だけノスリ?が現れてそれっきり


今日はハイタカが一度だけ出て、他は出が悪いと常連さんが言っていました。

待ち地時間に他の鳥さんを



ムクドリ?だと思いますが、結構可愛かったりします・・・

図鑑を見たらゴイサギかな?






保護されているチョウゲンボウ三羽がまだ居ました





一旦帰宅して明日の外出の為(娘の治療で少し遠方へ行きます)給油するついでに日没前の時間だったので夕陽を狙いに行きました。


マキバ号さんから現在地と日没の角度がわかるサイトを教えてもらっていて、未来の予定までわかったしピンポイントで日にちと場所がわかりました

日没10分前


背丈以上の堤防があるのでよじ登って位置の修正をして、あっちだこっちだと走りました・・・日没は早いんですもん




中心になるように移動します





これが中心に来た写真です




あとはどんどん陽が沈んでいきます




立ち位置を変えればしばらくは楽しめそうです。

そして2月になるとダイヤモンド富士に期待です♪

Posted at 2017/01/22 00:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夕暮れ | 日記
2017年01月21日 イイね!

夕陽と東京ゲートブリッジのコラボ

マキバ号師匠、おかげさまで苦労せずピンポイントを狙えました~

狙っていた夕陽と東京ゲートブリッジのコラボです♪



立ち位置を少し変えるだけで夕陽の位置もずいぶん変わります。

橋の上に夕陽を乗せたり、しばらく楽しめるかな?(´ω`)

他の写真は別にアップします

とりあえずスマホからf(^ー^;

Posted at 2017/01/21 18:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夕暮れ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月22日 11:31 - 14:10、
25.05 Km 1 時間 51 分、
バッジ3個を獲得

東大王のハワイ旅行と同じビーチまで娘に案内してもらった」
何シテル?   09/23 09:33
2015,4月 PENTAX Q7購入からカメラに夢中ですが、2017年暮れに椎間板ヘルニアの手術をしてから車やバイクを弄る姿勢にも制限があり(再発防止)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

こつこつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 20:44:45
HONDA NC50型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 09:21:30
新緑のまぶしい季節になりましたネ ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 06:32:30

愛車一覧

輸入車その他 スクランブラー125 輸入車その他 スクランブラー125
JQモーターサイクル スクランブラー125 3オーナー目の中古バイクです 中華製ですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モダンスティールメタリック メーカーオプション ホンダセンシング 右側パワースライド ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 2018モデル マットダークブルーイッシュグレーメタリック2(マットダ ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
数年前に新古で購入したまま使えずに放置してました。 PENTAX Q7の購入をきっかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation