• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ(`_´メ)のブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

久しぶりの「やったね、金曜日‼️」

久しぶりの「やったね、金曜日‼️」先週走るつもりだったけど、
僕、優しいから。( ̄∇ ̄*)ゞ
(前回のブログを見てください)


…モーターランド鈴鹿到着したらこんな状態。↓



よ~けいました。(笑)

若者からそうでない方まで。
それぞれ楽しみ方があっていいですね。

僕は相変わらず
羽根無し、溝無しです。

減衰は2段戻しからスタート。



10時枠。

10分ぐらい走っても
左側が暖まってこない。

エアチェックしてもそんなに上がってないのでそのまま走行。

1ヘア~外周~2ヘア

脚が動いてるのか、
タイヤがニュルってるのかわかんないけど、思ったように姿勢は作れる。
が、立ち上がりで前に出ようとしてくれない。


インフィールドは

グリップ感が薄く、
フロントが逃げ、アクセル踏めば押し出してくる。

46秒狙ってたのに
47.3


支配人によれば
「雨が降ったりやんだりで木の粉が落ちてて、ニュルっとする」との事。


…しゃーないかぁ(笑)



画像の左側に写ってるS15の子と喋ってたら、今日が2回目。

パワーもあって
タイヤも溝がある。(ナンカンの溝の少ないやつ)

「ここってどれぐらいで走れば速いんですか?」

…うぅ~ん、45ぐらい?車種にもよるけどね。( ̄∇ ̄*)ゞ


で、ぐるっと一回りしてタイヤチェックしたらフロントの角が右左で違う減り方だったのを発見。


走るつもりはなかったけど、
支配人のアドバイスもあり…



13時枠。

10時枠の途中で2→4段戻しに変更してたが、リアだけ2段戻しに。

理由は
リアパッドが思いのほか減ってて
ヘアピンで乗っかりすぎるから。

でS15の子の前に出てとうせんぼ。

もとい…僕なりのラインをと思ってたら
めっちゃ追っかけ回される。(泣)
(全力で逃げたが、撃墜される)


ある程度たったところで雨が…

ピットに戻ってたS15の子に
「良かったら横乗る?」

で、S2に乗ってもらい
僕なりのラインを解説しながら走り、
最後の1周は1速使ったアタックもやってみました。

『綺麗です❗️』

…んっ?

『ラインが。』

…ですよねぇ。(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン


インフィールドの最後をロスってるのはわかってたけど、乗せてもらって分かったと言ってくれたのは嬉しいし、僕でも役に立てたなら良いね。


次に活かしてくれると良いなぁ~(笑)
(ボロ負け確定ですが…)



こっちも伸び代はあるので
次はちゃんと準備して迎え撃ちたいと思います。ヽ(*´▽)ノ♪
Posted at 2020/01/17 19:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

試し乗り?

試し乗り?10日、隣に写ってるND(ゆっち~君)のシート交換に付き合ってそのまま美浜サーキットへGo。ε=ヽ(*・ω・)ノ



仕様はいつもの如く、

羽根無し、溝無し?Z3です。
(13A…減衰2段戻し、14C❓️…減衰4段戻し)


13A

みん友のゆっち~君は初走行なので、最初だけ後ろについてタイヤを温める?

…突然コースから消える❗️(ピットインしてた)

その隙にペースをあげ、
多分大丈夫だろうというところでアタック。


47秒中盤。

…2、3速なのでこんなもんだろう。( ̄∇ ̄*)ゞ

しばらくして今度は1、2、3速でアタック。

47秒0❗️

…まじでかぁ~(笑)

でも、フェニックス立ち上がり~バックストレートエンドの進入の路面が半端なくうねってる⁉️
(こんなに酷かったっけ?ここ)

ブレーキングでABS介入してても
止まるんかいなぁ~と不安になるぐらい。



14C❓️

フェニックス~バックストレートエンドの跳ねはどうにも気持ち悪いから減衰を落として走行。

もうすぐ1年になろうかとするZ3が
思いの外、良い仕事をする。
(前回の幸田でも思った)

ホイールがフロントワイドなので
切った端は頭が動かないけど
そのあとは
荷重を残してる分、ぐぃ~と入っていく。
リアも唐突な挙動も出さず、
フロントが逃げればリアも…
という感じ。

それにタイムも応える。

46秒4

…えっ⁉️

スリップサインが出始めてるなかで
これは良いでしょうと思ってタイヤを見たら…



『真ん中だけしっかり減ってたぁ~┐(-。-;)┌』



前回の幸田のままでしかも、
来てから1度もエアチェックをしていない。
(タイヤ、溶けてなかったから~)


タイヤを押し付けてるフィールがよく、
気持ち良い走行ができました。(  ̄▽ ̄)





…で、ちょこっとだけ乗らせていただいたNDロードスターいんぷれ?( *´艸`)

慣らし中(400㎞弱)なのに全開走行。

良いね。(*^ー゚)b グッジョブ!!


以前の初期型より吹けが良くなってる?
5000以上はまだまだあたりがついてないのだろうけど、綺麗に回ってるなぁ♪とは思えなかった。(…当たり前ですよね)

もう少し走行して馴染んでこれば、全体的に綺麗に回って、初期型より上までパワー感がついてくると良いなぁ~(笑)

バケットが入ってるから脚はよく動いても疲れないんだけど、
ノーズダイブが多いのが気になるぐらいでロールは大きくても破綻することもなく、乗ってて気持ちよかったですよ。
(ガッツリ走れる人が乗ると、また変わるでしょうけど)

51.311(トラコン無し)
51.319(トラコンあり)

今回のは介入してても分からなかったです。(笑)


…次はどこかいなぁ~ヽ(*´▽)ノ♪
Posted at 2020/01/13 21:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月09日 イイね!

2020年初走行は…。

2020年初走行は…。年末年始はずっと仕事…。

正月気分なんてあったもんじゃない❗️


あっ、あらためまして
今年もよろしくお願いいたします。<(_ _*)>


初詣より初走行。( ̄∇ ̄*)ゞ

4日に幸田へ。


S660がいっぱい❗️

速そうなのも居たので
邪魔にならないかドキドキしたが

…大丈夫でした。(笑)


詳しいことは覚えてないけど、
ブレーキの踏み方が今後の課題なのかなぁ~
(止まりすぎる箇所が何個か)


羽根も持ってなかったし、
前後ホイール逆で
タイヤも前後スリップサインが出始めてるなかで、
荷重を掛けたら思ってるより
食ってたので、
ハイレートの足の美味しさが少しわかった気がしました。(48.4)

もう少し遊んだら、
一人タイムアタックでもしよ~かな~ヽ(*´▽)ノ♪



Posted at 2020/01/09 17:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

S2000でのお出掛けは…

S2000でのお出掛けは…冬が来る前にもう一度、北関東へ。

きっかけは
アーモンドカステラさんブログにあった
「分厚いお肉」を食す為。

S2もミラもポリッシャで磨いて
準備万端。

ミラは航続距離が短い。
S2は路面が悪いと危ない。
(雨とか凍結)

…悩んでました。(笑)


S2で4時半出発。

白樺湖経由で万留家さんへ。

到着は開店のちょっと前で
近くのスタンドで給油したけど、
メーターが昔ながらの
カタカタいうヤツだし
ノズルが長くてすぐに止まっちゃうので
途中で…やめた。( ̄∇ ̄*)ゞ

万留家さんに入店。
「(仮)リックドム」な女将さんにカウンターへ導かれ、注文を待つ。
隣の人が注文を迷っていたのを遮って
「分厚いお肉❗️」
…今日はこれ一択だったの‼️
そしたら、隣の人も同じものを注文。
(着弾するまで二人でずっと喋ってました。みんカラユーザーさん)




着弾。ヽ(*´▽)ノ♪

思ってたより大きく、
食べきれるか?

豚肉、美味い❗️
脂、美味‼️(*´・ω-)b
ソース無しでもとても美味い。
ソースありももちろん…美味しいです。(笑)

…もう一枚、お肉あっても食べられるぐらい美味しいのです。
(ご飯も欲しいです)

食べ終わってメニューをずっと見てて、
…あれ?コーヒーないよ?

飲みたいのに~

女将さん「コーヒーはそこにありますよ」

ん?

女将さんは心読めるのか?
(声に出してないんだけどなぁ~)

会計の時に
女将さん「ちょっと聞いちゃったんだけど、名古屋から来られたの?」

…あんなに忙しく動き回ってたのに?

女将さん「これから゙みかさ"?」

…(それは無理‼️)
…これから日光東照宮に行こうかなと思ってます。

会計を済ませ、
ポールに停めたS2を撮ってると
「女将さんが持ってってって」





お土産を頂きました。(笑)


で、日光東照宮へ。
(いろは坂とかも行きたかったけど、wetはデンジャラスが危ないので…)



参道から



鳥居。



紅葉。

ホントは『見ざる言わざる聞かざる?』を見たかったけど、そこかしこで拝観料が発生するので、
…そこまでしてみたいわけではないの。(笑)

雨降ってるし、
チャイニーズ多いし、
日本人のガイドのあんちゃんの喋りが胡散臭くて…( *´艸`)

すぐに駐車場に戻って、
S2で仮眠。(10分くらい?)


17時にみかさ食堂に着いた。





(これは帰り撮影)


でも、電気ついてない‼️!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

まっ、18時ぐらいまで待って付かなきゃ帰るか。と、諦めかけたときに…。

赤いゴルフに赤い線の入ったホイールが停まった。


ん?もしかして…

あわてて追いかけて入店。


聖人アーモンドカステラさんでした。(  ̄▽ ̄)


親父さんとの掛け合いは
まるで親子。( *´艸`)

ブログのネタ作成の裏話的なのとかも
面白おかしく話してくださって。


注文は

「ボルガライス」

お土産はこれ↓




(撮影:アーモンドカステラさん)


親父さん、疲れた顔してたのに
やっぱり甘いものが好きなんですね。( *´艸`)

で、着弾。



あっ、大きい❗️

サックリ揚がってるカツも
ケチャップライスもとても美味しい。

ここには写ってないけど、
「もつ煮」も頂きました。( ̄∇ ̄*)ゞ






親父さんとも初めてお話しさせていただけてとても優しく、暖かい人なんだなぁ~と感じました。

帰りには


楽しい時間を過ごしました。

アーモンドカステラさん、ありがとうございました。<(_ _*)>


ぐるぐるマップを見て
東京回りで帰った方が早いってなってたので、従ってみました。

…ダマサレタ❗️(  ̄▽ ̄)

絶対、ビーナスライン経由で帰った方が早い。

どしゃ降りの雨でハイドロに怯えながら、
GPSが届かなくて止まったままのナビに不安を覚え、
東京料金所でスライドしたり
首都高と御殿場の渋滞に苛立ち、
カーボン鳥時空ばりの追い抜きをかまされ、
予定より1時間遅い


(途中から設定し直してます)


次は春の終わりの頃に行こうかなと思ってます。( ̄∇ ̄*)ゞ
(ビーナスライン経由なので)


S2は乗ってると良いんですけど、
サーキット寄りの固い足なので、
やっぱりミラで、遠出もこなしていこうかなって…。(≧▽≦)
Posted at 2019/11/23 14:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

久しぶりの走行会。( ̄∇ ̄*)ゞ

久しぶりの走行会。( ̄∇ ̄*)ゞ3日に瀬戸走行会へ。

ホントは
みん友のゆっち~君の車で走ってもらって、僕はミラのタービン交換後初のお出掛けを楽しみ…。

が、
とんでもないことが発生してしまったのでS2で参加。

先月から点灯してた
サイドブレーキのランプを消すため、
夜勤週にもかかわらず、
パッド交換もして来たから寝不足で…(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ


で、当日。

夜勤明けで行ったので遅れたのですが、
1枠目の最速クラスに間に合い、勝手に飛び入り。

おっかなびっくりというか、
後ろが気になるが、
見えない~‼️
一人でビクビクしてました。

ゆっち~君を乗せたり
ししょ~に乗ってもらったり

と、一日眠る暇もなく楽しみました。


ししょ~の横乗り。

えっとぉ~、
何でそんなにグイグイ頭が入れられるの?
それとラインが
あれ?僕と違う❗️
…もしかして、僕が忘れてるだけ?

数年ぶりの横乗り。
昼食のカレーが
遡上して来るのを感じました。(笑)


最後の枠はまた、
ゆっち~君を横に乗せ、
猿走りしてたけど、
普通にしてる?
気持ち悪くならないの?


…走りがぬるいのか?
…丸い走りをしてるからなのか?


もう少し寒くなって、
新品タイヤ入れたら
こっそりタイム狙いでもしようかなぁ~(~ ´∀`)~
Posted at 2019/11/09 18:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「S2000の幌交換も終わり、慣らし再開〜ヽ(`▽´)/」
何シテル?   09/16 12:32
マサ(`_´メ)です。よろしくお願いします。 ある方につけて頂いた通り名も捨てがたかったのですが…。 ちなみに 画像は『拾い物』です。(v^ー°...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトフィーリング改善→復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:49:27
安全性を重視した次世代のREBOOTを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:58:48
わずか3千円台の新品ルーフスポイラーを装着してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:47:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼほぼ動かすことのない車。 でも、乗ると ちょっとだけ 爽やかで、健やかに 美しくな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
古いと汚いは…違う❗(名言だと思います)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation