• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ(`_´メ)のブログ一覧

2018年12月05日 イイね!

人の言うこと、聞いてみるもんだ。

人の言うこと、聞いてみるもんだ。7回目の車検で

ブレーキパッドとローターを交換。(前後)
運転席SP-G交換。(隣のヤツと)
助手席は純正。(車検の度はメンドイ)

…バッテリーも新品。(笑)


あっ、これも↓



レートはフロント16キロ、リア18キロ。

買う前に
他のS2に試乗させてもらったり、
サウザーさんにアドバイスもらったりした上で決めました。(笑)


で、今日は作手。

車高は前後ゼロプリでスタート。
(取り付けの時にオーダーしてトー調整してもらいました。)

今まで、進入でむにゅ~からのふらふら~ってしてたのが、シュッ→グイッっと。

安定というか安心というか、
タイヤと足がバランス取れてる気がした。




フロントの接地感はあんまり良くないのとアンダー消しの方向で2ターンup。
(結果は、少しましになった程度)

アライメントとかタイヤとか羽根とか
いろんな物を合わせていけば
みんなと同じペースで走れるようになるかな?って少し期待出来るセットになりました。

あっ、
街乗りは…

硬さはあるものの、
今までのようなバタバタはなくなり、
落ち着いたいい感じです。
Posted at 2018/12/05 16:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

大丈夫です❗️まだ生きてますよ。(笑)

大丈夫です❗️まだ生きてますよ。(笑)8月のくそ暑い時期に走った幸田以来のサーキット。

…緊張してました。(〃⌒ー⌒〃)ゞ


走行会ということで、
右も左も猛者にしか見えない人ばかり…。ヽ(д`ヽ)

今回の変更点は
ブレーキパッドが減って
バランスが多分改善されてるだろう?というのと、レーシングナットをつけてきた。
(前者は不確定だし、後者に至っては見た目だけ)

羽根付けて走行。

朝一は気温ブーストが効いてるみたいでなかなかいい感じ。
半年前に下ろしたZ3もまだ行けると信じて出たのが、ベストのコンマ3落ち。

フィートとしては
無理やりを極度に嫌う。
荷重は掛けてるがロールは極力させないという二律背反な操作がいいらしい。

その後は…。

瀬戸走恒例の座談会。
ではなくて、モリさんのロドで遊んでもらってました。(笑)

タイヤがZ3に変わったぐらいで前回と他は一緒。

モリさんは午前中に自己ベスト更新?されてたのでしょうか、とても嬉しそう。
(他にも理由があるのでしょうか?)

嬉しそうな中にもなにか物足りない?

いや、チャレンジングスピリッツの炎がメラメラとしてるのが見えましたので、モリさんの提案に乗っかってみました。( *´艸`)
ファイターですねぇ~(*>ω<*)σ)Д`*)ゞ

はや飯を終えた後、
「練習しよう」ということで、モリさんは颯爽と走ってっちゃいまして…。

数分後。

「マサくんもいっといでよ❗️」

えっ( ̄□ ̄;)!!カレーヤバイヨ

練習だから良いかとコースイン。

3周目にベスト更新して、

その後は少しだけラインとかとかを変えて

…久しぶりに働きました、殺し屋稼業。(笑)


モリさんの期待に応えられたと自分では思ってます。(v^ー°)

進入時のリアのふらつきが気になってたので、減衰を変えてもらったら
「乗りやすい」と言ってもらえて、
最後にモリさんの自己ベスト更新で終わったのが僕としては一番嬉しかった。(笑)

最終枠はひたすら走り、
タイムは拾えず、
汗だくになり、
今後、
現状のままで甘んじるのか、
大きく出るのかを考えさせられてました。

ロドで出来ることがMySで出来ないのか?

車検から帰ってきたらゆっくり考えることにします。


昨日、ご一緒したみなさんありがとうございました。<(_ _*)>
Posted at 2018/10/29 21:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月16日 イイね!

迷いは消えた。だが、悩みは…。

ひょんな所からタイヤを入手。




つけたその日に作手で試す。

が、気温18度。

羽根も一番起こして、
アンダーになるだろうと思い走行するも、進入からオーバー~ドリフト。ヽ(*´▽)ノ♪

目をつり上げ、
血走りながら走ると
スキール音だけが周りに鳴り響いた。




外からチェックされ、
ありがたいお言葉をいただいたので2時間目はご一緒に。

でも、頑張るだけで結果がでない。(30.1)


帰り道…。

「リア上がりの車高を変えてみよう」


<別の日>

タイヤかすを取るためのドライブも終わり、車高を調整してモーターランド鈴鹿。

気温18度。

羽根はやはり一番起こしての走行。

リア下がりにした分だけ、
ステア操作はアンダーに。

ただ、ブレーキからのっていうのは
以前と変わらず。

後ろが浮いてるのも感じられた。


はてさて…

( ゚д゚)ハッ!l


今つけてるパッドがもしかして悪さしてるんじゃないか?

フロントは8分ぐらいの中古。
リアは新品だけどガッツリ面取り済み。

おぉ~ぉ、リアの制動が足りないから駄目なんじゃないかって。

まぁ、他にも
ラインを変えてみたり
旋回速度が上がって次のコーナーまで届かないけど…( ̄~ ̄;)

支配人からは
「考えすぎ❗」と
一言だけアドバイス。
(外で見てくれてました)

(46.6)

今のセットでも
乗り心地もフィールもそんなに悪くないので、次は美浜で試してみよう。
Posted at 2018/04/16 23:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月03日 イイね!

まだまだ迷いちぅ、です。

まだまだ迷いちぅ、です。11時間睡眠の後、

スッキリした頭で赤い彗星鈴木くんに
朝っぱらからTEL。

「モタラン行かん?先週行けんかったもんで。」


まぁ、そんなこんなでモタラン到着。(笑)


年末の時とは
羽根とマフラーが変わってるだけ。

起こしていった羽根と
暖まりの悪くなったフロントタイヤのお陰で…手アンダー。

途中、羽根を寝かせてみるものの
後ろが動きやすくなったかな?って勘違いさせるだけで基本は…手アンダー。f(^^;)

タイヤが泣くようになったのは残り10分。
泣くから食うのかと思えばそんなことはなく、手アンダー。( ノД`)…


マフラー効果は
細やかなもの。

でも、その効果がタイヤ選択を悩ませる。(-""-;)

2速で3発ぐらいレブ当ててれば届いてた所が…届かない。

タイヤの様に見える硬質ゴムの集合体なので、トラクション抜群なはずはないのに…だ。


後は旋回中に出てた、
フルバンプ時の嫌な動きがでなくなったのは感じられた。ヽ(*´▽)ノ♪

新品タイヤを入れたら、
1ターン落として、アライメントを取り直してみようなかなって思ってます。
(F3°➡2.5° R3.?➡3.5°)

オールラウンドに使えるセットは
なかなか難しく、面白いですね。( ̄ー+ ̄)ニヤリ


ドライバーは
新年会で負傷した右足首がまだ痛むのを言い訳にして、
フルブレーキがきちんと踏めなかったりします。(笑)



こんなん乗っとらんで、
自分で走ってる時間を作らんといかんなとも思いました。f(^^;)
Posted at 2018/03/03 21:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

いろいろ初走行。

いろいろ初走行。年明けから負のスパイラルは2月に入っても継続ちぅだったり、なかったり…。
(右足首のひどい捻挫や暗黒物質とのバードキスとか胃腸風邪?ぽいのとか…)

一念発起して外へ。

ホントは作手へ行くつもりだったけど、ETCカードが期限切れで近くの美浜に変更。

今年初。
マフラー交換して初。
ヘルメットも初。

タイヤはまだZ2☆のまま。


タイムはど~でもいいので、
要所のチェックと次期タイヤサイズの再考が今回のテーマ。

15時40分一本のみの走行。


右足首が悪さしてるのか
AP3の癖が抜けきれてないからなのか
1コーナー飛び込みで車速が落としきれず。
フロントタイヤに荷重も乗ってないからアンダーが…。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(古いのもあるけど、255の時にはなかったよなぁ~)

立ち上がりで後ろが沈むより先に前へ出てる気がする!

(気温ブースト掛かりまくり?)


後ろの動きが小さくなったのはフェニックス以降も同じで、これは○。


シフトアップで前に出てるような気もしないでもない。
(気温…?)

5000から6000までのところでもう少し力があれば255導入確定なんだけど、微妙なんですよね~。(-""-;)

(無限のノーマルですからね~www)


もうちょっとで暖かくなってくるのもあるし、新品タイヤ導入は…悩むなぁ~。(笑)


(ボンドで自家補習した靴はバッチリ。)
Posted at 2018/02/12 19:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「S2000の幌交換も終わり、慣らし再開〜ヽ(`▽´)/」
何シテル?   09/16 12:32
マサ(`_´メ)です。よろしくお願いします。 ある方につけて頂いた通り名も捨てがたかったのですが…。 ちなみに 画像は『拾い物』です。(v^ー°...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトフィーリング改善→復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:49:27
安全性を重視した次世代のREBOOTを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:58:48
わずか3千円台の新品ルーフスポイラーを装着してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:47:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼほぼ動かすことのない車。 でも、乗ると ちょっとだけ 爽やかで、健やかに 美しくな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
古いと汚いは…違う❗(名言だと思います)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation