• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ(`_´メ)のブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

やってみたかったルートの旅ブログです。o(*≧∇≦)ノ

やってみたかったルートの旅ブログです。o(*≧∇≦)ノいろいろあって
9連休を29日~。
(メンタル的なものではありません)



29日。

S2でて土産買いに行って~

燃料いれて~

コンビニよって~



…パワステのチェックランプ点灯。orz
(ハンドル切れないぐらい重いの)



30日。


行きました、ミラで。o(*≧∇≦)ノ

さんざんやめようか考えたけど…

手土産いっぱい買ったし、

行って後悔したことないから。(笑)




4時30分出発。


9時着。



1軒目 かどやさん。

松井田妙義を降りてちょっと行ったとこにありました。




2軒目 D'zgarageさん。

外でパシャパシャ撮ってる方がみえたので
この一枚だけ撮ってそそくさと移動。ヽ(*´▽)ノ♪



ちなみに…

2軒目に来る道中、
後ろから見るかぎり
老夫婦が乗ってると思われる車両が
目の前をフラフラ&低速で走行してたんです。

10kmほど追走したけど
らち空かんので、
点線のとこでぶち抜いたら
イライラしてた後ろのハイエースも
ついてきてた。(笑)

こういう場合って、
通報してもいいんですかね?|д゚)ジー





3軒目 青木旅館本館さん。

ここは赤城山の山頂?
結構上ってきたとこの湖のほとりにあって、
景色がよかったです。


ここは減速帯が
舗装ではなくて
路面がうねうねしてました。
(ABSの誤作動が起こりにくくていいですね)






4軒目 草木ドライブインさん。

さっきの赤城山をず~っといいペースで下って来た後だったので、
ここで草餅を…

ってなったのですが、
甘いのと昼食の場所は決めてたので
「おやき」で我慢しました。f(^ー^;


5軒目 レストラン並木さん。(取り忘れました)

店番のおばあちゃんが
可愛くて丁寧で、
ついおすすめのカステラを買ったら
…道の駅で普通に売ってた。( ̄□ ̄;)!!





華厳の滝。

この時点で13時を回ってて、
昼食の場所には間に合わない(1時間超)と思ったので、
有料エレベーターに乗って
下まで降りてパシャリ。(動画もとったけど…)


上まであがってきたら
滝が見えるテラスが…アルジャン!

それがこれ↓




昼食の場所を夕食でってしたから
後部座席に移って
暫し仮眠…とれたらよかったのに。



その後ゆっくり下道使って道の駅寄って土産物色して

最終目的地ははい、





みかさ食堂さん。
何回目だろう?
6~7回目?

いいんですよ。
メシウマはもちろんだけど
親父さんのキャラがね、とっても。o(*≧∇≦)ノ




今回は「ボルガライス」と「ギョウザフライ」

…お腹すいてたから。


道中、
運転しっぱなしとはいえ水分補給をしてたはずなのに、
ガッツリみずもいただいちゃいました。f(^ー^;



常連さんたちは
冷蔵庫からおしゃれなタンブラーを自分でだし、
いつの間にか命の水を!!!!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

それがビールだったり
焼酎だったり。

少しお話しさせていただいてたら親父さんも参加して、

親父さん「今日、これからどこかいくの?」

マサ「妙義からいろはまで回ってきたのでこれで帰りますよ」

親父「えっ!行けるの?昨日出てきたんでしょ?」

マサ「早朝出てきました。6時間てナビで出てるんでこのまま帰りますよ。」

常連さん『6時間。それぐらいで行けるんだ、名古屋まで。』

等など、親父さんのビックリ顔もいだたきつつお店を後にして

途中、
もらったコーヒー飲んで眠気覚ましにして
小雨~本降りのなかペースを落とすことなく無事帰ってきました。(*>∇<)ノ




ミラのエンジン、
5時間半強4000回転キープしてたけど
へこたれないもんですねぇ。(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン


ちなみに…




これに碓氷峠も入れれば群馬エリア制覇ですね。(獲得済みです)


RE004

サラサラしたグリップかな?

前モデルみたいなしっかりしたグリップは感じられないけど食ってはいる印象でした。


今回ステッカーだけで走れていない
妙義山と榛名山はミラだと水温、油温共にきついのでS2でゆる~く走りたいなぁって思ってます。








今回からハイドラを導入しました。
速度出しすぎのサイレンは
目覚ましにぴったりです。(笑)
Posted at 2022/05/31 17:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月18日 イイね!

暑くなりましたねぇ~( ̄▽ ̄;)

暑くなりましたねぇ~( ̄▽ ̄;)2月に買った71RSも


おかげさまで
上手く使いこなせないまま、

ゆっち~君に
引きずられてサーキットを走り(笑)

また、前回の車検で
触られた車高のおかげで
タイヤの内側の美味しいところは
全く当たってないセットを
どうにかこうにか
観察しながら走って
これからだという時に
外側は…ナッシングorz





とりあえずここ↑に先週?行って
走っていい感触を取り戻したって気になったところで…心折れた。(笑)


んで、帰りに
鈴鹿スカイラインで白バイ?

…いや、白いバイクにおっかけっこされてどうしてもリップ擦っちゃうのが気になりながらも楽しい。





玉ねぎのパスタ…麺うまっ。(笑)



最近、2台ともやったのが
『ヒューズの全交換』


アクセルのつきはとてもよい。o(*≧∇≦)ノ

エンジンも綺麗に回ってる気がする。(^^)

ただ、パワーは変わった気がしない。(-""-;)


…まぁ、普通のヒューズを新品に変えただけだしね。














ということで、

お出かけモードに突入してました。(笑)


今日、最初は荘川に行って
ステッカーをゲットしつつ
ミラの燃費向上具合を見てみようと思ったのですが、


…休業日だった。orz


しかも気づいたの、郡上越えた後なのね。・゜・(つД`)・゜・




んじゃ、ってことで

九頭竜湖経由で三方五湖へ行ってみよう。ヽ(*´▽)ノ♪


山越えは楽しいし、
緑がいいです‼️






なんとかダムでした。(^^)
九頭竜湖のそばの。


工事車両がいっぱいで思うように走れないけど、仕事じゃないのでそこは遠慮して~(笑)



三方五湖レインボーラインに着いたのが13時半過ぎ。



三方五湖。


若狭湾。


先月、建てたばかりで外も中も
店員のお姉さんまで綺麗なの。


で、食べたのはこれ↓




腹八分って良いですよ、眠くなりにくいから。(笑)

目的の物もゲットして。



サプライズも準備できたし⤴️


なんとか帰宅。
(途中、道を間違えた❗️)



465.3km

26.34㍑

17.6km/㍑



いつぞやの18kmオーバーには届かなかったけど、タイヤも違うから仕方ない。


460km超走って
ビンボーランプ付かないのは
今後の遠出にも期待できますね。ヽ(*´▽)ノ♪


近いうちにS2もミラもタイヤが変わるので
またどこか遠くへいきたいですねぇ。(笑)



冒頭の車輛、分かる方いたら…?|д゚)ジー
Posted at 2022/05/18 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「月イチのお楽しみ…」
何シテル?   06/11 12:22
マサ(`_´メ)です。よろしくお願いします。 ある方につけて頂いた通り名も捨てがたかったのですが…。 ちなみに 画像は『拾い物』です。(v^ー°...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

シフトフィーリング改善→復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:49:27
安全性を重視した次世代のREBOOTを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:58:48
わずか3千円台の新品ルーフスポイラーを装着してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:47:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼほぼ動かすことのない車。 でも、乗ると ちょっとだけ 爽やかで、健やかに 美しくな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
古いと汚いは…違う❗(名言だと思います)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation