• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ(`_´メ)のブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

2024 僕だけのタイムアタック R3

2024 僕だけのタイムアタック R3小雪舞う中、アウディTTRSと一緒に作手。


あさイチは、
絶対危ないと思ったので9時に刈谷パーキングで待ち合わせ。



TTRSはデフを機械式に変更とのこと。

うちは前々回の美浜サーキットで感じたリアのバンプタッチをなくすために2ターン上げて来た。(前回、美浜サーキットではバンプタッチ無かった)



羽根は起こして、冷間1.5kgスタート。
減衰4で。

11時枠。

タイヤカスが付いた状態でスタートしてるし、小雪舞う中なのでいろんなとこでにゅるにゅる滑る。


が…ぐりぐりやってなんとか温め始める頃には雪もやみ、行けるのかな?っと




TTRSが先に走ってて30秒は切ってる!


これはヤバい…(;´Д`)ハァハァ






ガチアタッカーの人の邪魔にならないように、ピット・インしたタイミングでアタックに入るも、





30.4







30.5











30.0(連発)








ダメじゃん(笑)













…ということもなく、出ましたね。








29.867








ゆっくり荷重をかけて行けばちゃんと曲がってくれる。

モタランや美浜サーキットよりも気持ちよく走れてる。





ここで欲張って減衰3に。




フロントが潰れていくのは感じられず、
ちゃんと手アンダーが出やすくなってる。



綺麗に曲がることとトラクションを意識しながら、


あと、3コーナーのチョンアクセルじゃなくてパーシャルから全開を忘れないようにして…




29.868(0.001秒差)





どんなタイヤ履いてるのか知らないけど、コーナーセクションが異様に速いアルト。(32秒は切ってた)









昔、プレミアムバッチをもらってるから無いと思ってたけどタイムの改定でリセットされたらしく貰っちゃいました。(笑)



明日はモタランへ行こうと思ってたけど、
JPCZのせいでかなり寒いのでおうちでゲームやってようかな〜(⌒▽⌒)



とりあえずコントロールしやすいのはいいけど、フロントの接地感を取り戻すため、フロントを少し上げて…やるとアンダーぽくなりそうなので全体に上げてどうなるかをタイヤが終わるまでにやっていこうと思います。
(キャンバーは目一杯付いてるので外側がほんのり当たってるぐらいだから少々上げても問題ないはず)

Posted at 2025/01/30 22:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月22日 イイね!

久しぶりのステッカー集め。(≧∇≦)

久しぶりのステッカー集め。(≧∇≦)2025年もあっという間に3週間…

寒い時期はサーキットメインですが、今回はお出かけブログです。(≧∇≦)
(先週走りましたよ~。タイム出なかったので…略)


年末にオルタネーターとヘッドカバーを交換したうちのミラ。(樹脂製のカバーにびっくり!)


お出かけしたくてウズウズ〜




で、今日休み(呼ばれなかった〜ヽ(`▽´)/)なので朝からミラで出発。

だったけど、ドアノブがバキッと…(T_T)
(スペアは既に用意してあったり〜)


気にせず今回は一昨年?取り損ねた静岡&神奈川エリアへ。


新東名を制限速度内(120km/h)で巡航するも
4000回転を超えるとみるみる燃料が減っていく〜ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


箱根に行った時には見えなかった…




藤枝インター付近。




新清水インター付近。





中井インターの先?



富士山がこんな綺麗に見えたのは初めてで、

一人ではしゃいで…(。>﹏<。)












最初の目的地。


なんと読むんでしょ?



来月、50になるおっさんの目には全く見えない。(笑)




天せいろ。


とても美味しかったです。




が、
最初だけは塩で蕎麦を食べたかったんですが、

配膳のお姉さんが
「塩は、天ぷら。お蕎麦はめんつゆで。」


とゼスチャーもつけて優しくレクチャーしてくれた。(≧∇≦)






…わかっとるわい!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!



と、
アットホームな雰囲気な
秦野の山奥にあるお店。

ホント、ミラで来て良かった。
(道は狭いし、車高短ではちょっと厳しいかも)


ステッカーもゲットして次へ。





道の駅が遠くにしかなかったので
足柄サービスエリアでお土産ゲット。








清水港?
ここは下調べもせず、
ぐるぐるマップ任せで頼りっぱなしで連れられて…



貧乏ランプ、点灯。(´゚д゚`)



その直後、
「日本平パークウェイ」の看板の方に導かれる。。。



目的地まで4km。

ただし山道。


…どうしようか?


ガソリンスタンド…途中にあったけど覚えてないし、閉店時間が…(;´Д`)ハァハァ



ランプついたばっかりだからなんとかいける!


かる〜くアクセル踏んで…

ペースカー出現で勢いを殺されながらも目的地到着。




展望台もあったんですけど、歩きたくな〜い(笑)



ここからはきっとダウンヒルなのでアクセル踏まなくても行ける…




お約束のペースカー出現。



ブレーキしか踏んでないのに、しっかり追いつく。


途中の登りでアクセル踏まなければ…




思い虚しく、やっぱり追いつく。




この時、うちのぐるぐるマップさん。

GPS信号を見失う…


僕、迷子。(T_T)



ガソリンスタンドの場所もわかんないし、インターの位置も…



手始めにガソリンスタンドを探そう。


太い道ならきっとあるはず。(;゚∀゚)=3ハァハァ


…見つけた。反対方向に(爆)



ミラは大丈夫。


次はインターを。(๑•̀ㅂ•́)و✧



ナビが無くても、

お天道様と青看板を信じて…




…見つけた。ヽ(`▽´)/







行きは新東名。

帰りも一緒ならきっと早く帰れたんでしょうけど嫌なので、旧東名で(*´艸`*)




久しぶりに走ったけど、

カーブも多いし、道もアンジュレーションが…

風もきつかったけど、こっちはこっちで景色が良くて好きかも。(笑)









これで神奈川エリアはクリア。


静岡エリアは春以降かなぁ〜(^^)


その前に六甲山のぼりたい〜










ミラ、水温も油温も以前より10度ぐらい低く安定してたけど、外気温も低いからなのかヘッドカバー交換が効いてるのか…


もしかして、ナンバーしゃくったから?(*´艸`*)



真夏以外はミラでお出かけして、
200000kmまで駆け抜けていくぞ〜。

(150270km)
Posted at 2025/01/22 19:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月26日 イイね!

2024 僕だけのタイムアタック R2

年内最後のサーキット走行。

前回のモーターランド鈴鹿のタイムをみて
今回も「もしかしてイケる?」と思いながら準備。

エアは前回と一緒。
羽根は一番起こし〜一番寝かせ。
減衰は4。

10A

立ち上がりのアンダーステアが…

リアも旋回から立ち上がりにかけてバンプしてるとこでアクセルいれるとこらえてくれないの。

車速の高いコーナーの進入は曲がりすぎず、ちょっとリアが重めな感じ。

キリックス〜フェニックスは
頭が入ってくれない〜(T_T)

で立ち上がりが…アンダー&スライド。



後半で最近ちょくちょく遭遇するNCの方の後ろでお勉強。(≧∇≦)


飛び込みはこちらに歩があるけど
ミドル〜立ち上がりで
もう一切りしてちっちゃく立ち上がるNCに離される…orz

2周後ろつかせてもらってなぞってみたんですが、タイムは変わらないけどなんか窮屈だな〜って思いました。

46.19

10C


陽射しが暖かくなってきました。(⌒▽⌒)

羽根だけ寝かせました。
(気の所為なのは分かってますが…)

フェニックスとバックストレートエンドのラインをちょこっと立ち上がりで踏んでいけるラインに変えたの。

定常円もスライドさせないようにコントロールしたつもりでも若干ロスるぐらいのスライドが…

45.92




トラクションが抜けるのは前回のモーターランド鈴鹿でもあったので、次回はリアを1ターン上げてトライしてみよう。(^^)



DC5とGR86、直線で離される…
(立ち上がりはほぼ同じなの)

NCは立ち上がりで離される…orz


うちのS2はもうお疲れなんだろうか…?








腕でカバー出来るように
来年も走り続けていこうと思いますので、サーキットで会ったときにはよろしくお願いします。(≧∇≦)b




Posted at 2024/12/26 19:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

2024 僕だけのタイムアタック 開幕〜

2024 僕だけのタイムアタック 開幕〜タイヤ替えて〜
オルタネーター替えて〜

でもタイミング合わずにソロで開幕!!

タイヤは71RS(2723て書いてあるのを今日発見しました。)




今回も確認するのはサーキットで。

…どおりで轍でハンドルとられるし、燃費伸びるわけですね~




71RSなので、Z3よりコンマ1低くセット。


4年前と違うのは、
ホイール交換とフロントリップ取り付けのみ。


CE28Nから
トレッドがフロントは22㍉、リア10㍉ワイド化。

車高は多分、変わらないと思う。

今回、羽根は一番起こして。

減衰3→4→3。


結果…



コース内に17台もいたんでアタック出来た事自体が、奇跡です。(*´艸`*)


45.959(ベストまで+コンマ02)
〈2ヘア〜インフィールド1つ目まで全然届かないのに2速で引っ張るというミス有り〉

減衰3で走ったときは
しっかりして安心感抜群。

減衰4では
ふにゃふにゃって感じるも
ギュッってするのも感じてたけど、あんまり好きじゃない。
(ベストはこっちで出てた)

もう一度戻して走っても、
安心感が「かてぇ〜」に変換されるっていうね。(≧∇≦)

→きっと皮剥きが減衰4の時に完了して3に戻した時に、外側まで使えてない気がしたからだと思います。


おかわりしたけど、
やっぱり台数多くて、アタックが難しい。
減衰4の動きの方が好みだって再確認出来ただけで良しとしよう。
(燃欠で失火したので途中で切り上げました)


トレッド広がった恩恵があったかどうかは分かんないですけど、デメリットが消せただけでもいじって来ただけあるなと…。

もう少し、奥まで行けそうなので未知なる領域へ入って行けるようにしなくては。









時は流れて、
ミラのオルタネーター交換が終わったので、引き取りして~
ちょっとだけ贅沢を…










低GI食品の蕎麦達。( ̄ー ̄)ニヤリ


身体にも気を使いながら長く遊べたら良いなぁ~(^^)
Posted at 2024/12/20 22:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

またしても現る!…アサシンタイヤ。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

またしても現る!…アサシンタイヤ。ε≡≡ヘ( &#180;Д`)ノ先月末、旅行へ行ったあと
直ぐに車検仕様へ変更。

フルバケ→ノーマルシート
(取り外すのにステアリングが邪魔になる)
TC105X→純正
車高もネジで10㍉ほどup。

という時間にして2時間ほどの作業を2年に1度やって来る。_| ̄|○


…で、車検が終わってすぐに貰いにって

いつものカフェくらがりへ。



いつもの月替わりメニュー。(^u^)ウマッ


行きしなに気づいた車検ステッカー。

あれ?フロントガラスの真ん中に貼ってある?
(交換したと思い込んでたの)

すぐ連絡~

張り替えてないとこの事。┐(´д`)┌ヤレヤレ

急かしたから仕方ないんだけど、
カフェくらがりから戻ってきて
車検仕様から通常仕様に速攻で戻し、
車屋ヘε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
(純正シートで遠出とか僕にはないな。)




実は車検証も入れてなかったらしいのね。(´゚д゚`)

捕まらなければ出さないから良いんですけど〜



で、翌日。

冬になる前にビーナスラインへ行っておこうと思って出かける準備をしてたら、ゆっち〜君から入電。

話ししてる中で、
おや?
あっ、足のセット確認しなきゃって思って
一路、モーターランド鈴鹿へ。


羽根なし、溝なしはいつものこと…

今の車高のフィールチェックの為にやってきた。

ルーティンをすませ、早速コースイン。

タイヤが思ったより頼りなく、
またしても音もせずにスライドが始まる。

…今回のはそんなに古くないはずなのになぁ〜┐(´д`)┌ヤレヤレ

タイヤの表面も微妙にしか溶けてなかったのはココだけの話。



先日交換して街乗りで好評だったオルタネーターの効果を…

思ってた通り、谷が消えてる!!

ん~~ もっもっ ばぁ〜〜〜〜〜

だったのがr

ん~~ すぅ~ かぁ~〜〜〜〜〜〜


ていう感じ。(笑)

付きもよく、
高速の飛び込みまでにアクセルを躊躇するぐらい。
(タイヤが全く信じられないので)


あとはまぁまぁ〜


支配人からは

「羽根つきの走り方をしてるから、今の仕様だと突っ込み気味になってるよ~」

…そうなんですよね~

わかってはいるんですよ、羽根付けないとダメなのは。

でもね、持ってくるのがメンドイんですよ〜( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


来月頭ぐらいには、シーズンに向けた準備も終わって色々なとこ行けると良いなぁ~


Posted at 2024/11/10 22:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「月イチのお楽しみ…」
何シテル?   06/11 12:22
マサ(`_´メ)です。よろしくお願いします。 ある方につけて頂いた通り名も捨てがたかったのですが…。 ちなみに 画像は『拾い物』です。(v^ー°...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトフィーリング改善→復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:49:27
安全性を重視した次世代のREBOOTを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:58:48
わずか3千円台の新品ルーフスポイラーを装着してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:47:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼほぼ動かすことのない車。 でも、乗ると ちょっとだけ 爽やかで、健やかに 美しくな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
古いと汚いは…違う❗(名言だと思います)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation