• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ(`_´メ)のブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

栃木早朝洗車オフからの〜S2000での活動休止まで。

栃木早朝洗車オフからの〜S2000での活動休止まで。先週の土曜日に行われた
栃木早朝洗車オフへ参加してきました。

金曜の朝、
夜勤明けなのに満足に眠れず
やることだけはこなして夜10時過ぎに出発。

今回は初めてのルート
新東名〜圏央道〜東北道?で宇都宮から日光なんちゃら道。




朝3時。

佐野SAで仮眠。

運転席はフルバケのため、
助手席に移って寝ようと試行錯誤するもなかなか眠れず…

お腹の中にいる胎児みたいな格好で2時間弱ぐらい眠ってました。(笑)

フロントガラスには目隠しを外して、
エンジンかけてちょっとぼぉ〜っとしてたら

色眼鏡のゴツいお兄さんがしきりに
「カッコええ~」「カッコええ~」とうちの車みながら言ってるの。(⌒▽⌒)



7時過ぎに到着し
8時頃から続々と集まってきて(冒頭の写真)
洗車しながらワイワイと〜ヽ(`▽´)/

初対面の方達なので、すごく緊張しました〜(´Д`)



お土産も各地のものをいただきまして〜(⌒▽⌒)


洗車グッズが置いてある自販機って初めて見ました。


この自販機、1,000円札入れても500円玉を入れても10円玉2枚が返ってくる不思議なの。




おばちゃんが
「どえりゃ~えぇ~もんだで、ぎょ〜さん買ってくぁ~」というがごとく購入。

このあとは場所を移して昼食。


カステラさんオススメの「びしゃもん」

ここでカステラさんオススメの
焼きうどんの『特盛』をめっちゃ推すの゙。

(・・?

隣のテーブルに居た、昔娘のグループでも並盛をぺろっと平らげていくなか…

カステラさんのオブラートトークからの
店員さんの「特盛は3人前ですよ~」という優しい真実を聞いて、言ったはずのない特盛の焼きうどんが目の前に着です。



量的には行けるけど、
帰り道で3度、睡魔の誘惑に負けて意識が飛んだのもいい思い出。(≧∇≦)

ここで皆さんとお別れし、
僕は帰路につ…くまえに、給油を。

お店からすぐのスタンドに入ろうと思ったら、
かなりの段差が…orz

綺麗な店員さんたちが前から見ててくれたのですることなく入店、給油、そして出発。

ここまで1タンクでほぼ500km。
S2000なのに13km/㍑は立派。(笑)

帰りはいつもの長野まわりで
中央道の渋滞もなく、隣の車の下からマックロクロスケみたいなのが転がっていくのを見ただけで夕方には帰宅。





翌日からの昼勤4日間をなんとかこなし、
昨日の昼から買ってきたばかりの
モモシャインをS2000に使用してみることに。

他の人のレビュー通りで
雨染みめっちゃ落ちる。
ただうちのは堆積量がパないので
体力が持たなくなって終了しました(`・ω・´)ゞ

そして今日。

やったね金曜日(笑)
モーターランド鈴鹿へ。




青山高原道路を走ったときから減衰を少しだけいじって栃木まで行き、帰りも緩めて走ってきたら街乗りドンピシャ。

ロール量からくるグリップの立ちもいい感じだなって思ってたので走りたくて…

2枠行っちゃいました。(笑)


…で終わればよかったのですが、





職業病です。(笑)

普段、バックミラーは見ないの。(`・ω・´)ゞ


柱にグシャ、ということで

修理と全塗装します。


以前から全塗装はしたかったので、
トランクとかの修理が余分ですが、
サーキット走行にはきつくなる今からの季節をシーズンオフと捉え、
ドック入りします。

S2000乗りたい病になったらGT7やります。(笑)
Posted at 2024/05/24 16:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月13日 イイね!

決闘、爆上がり中なので〜

決闘、爆上がり中なので〜久しぶりの土日休み。

土曜は実家で、ミラのガラス磨きに専念してたら姪っ子ちゃんたちに引きずられて自転車の練習に5時間付き合うことに。

…HPはほぼゼロだよ~( TДT)



日曜はツレに本当の目的を伝えることなくドライブ。

ルートだけは事前にぐるぐるマップのスクショを送ってあるので一応承諾してくれてると思いたい。(笑)

それでホントの目的はこれ↓




久居IC降りて
しばらく走ったら規制されてて警官立ってる!

…箱バン、横転。

ん~~、なぜ?

田舎道なんでかっ飛んでたら、ばぁちゃん出てきちゃった~的なのかな?


ここに着く直前に、救急車2台とスライドしたからなんかあったなと思ったらこれだったんですね~



峠+S2000+僕−ちょい濡れ≒

ちょっと行ってみるっしょ!
(助手席いるからね!)


…すぐペースカー現る。(笑)




お昼ご飯。

食後に今回の目的を伝える事に。(≧∇≦)

「ルートが可怪しくたって、きっと気づかないから大丈夫だよ。(笑)」

…そうなのか。


このあと、鈴鹿スカイラインを滋賀県側から途中、んばぁ〜〜〜〜ヽ(`▽´)/っていうほどのペースで駆け抜け、緑を堪能することもなくアクアイグニスのパン屋へ直行。
(ツレには「新緑見に行こう」って誘った。)


翌朝のパンを買ってくれたけど、夕食後に全部食べちゃうってね。(笑)


月曜(今日)は

朝から「やらかした?(夕方か?)」と思うところから始まり、夜勤入りなのにお昼ご飯を高速かっ飛ばして食べに行くっていうね。



↑月替わりメニュー

↑かき氷、始めました〜


ヤバいっす…血糖が。(;´Д`)ハァハァ

帰りの高速で
レッドバ◯ンの箱バンがコテンってしてました。






今週末、みん友さん主催の
「栃木なんちゃら?早朝洗車オフ」に参加してみたいけど、

日光に朝8時着ということは…

とても悩ましい。(´ε`;)ウーン…


天気予報とにらめっこして
体調となんかがカチッとしたら参加しよ〜ヽ(`▽´)/

(飛び入り参加って受け付けてくれるのかしら?それとも…気配消してたほうが良いんだろうか?)

Posted at 2024/05/13 14:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月13日 イイね!

最初の一手目は…

最初の一手目は…先々週のやったね金曜日での出来事。

みだれあしさんやKITTさんに会って

楽しい時間を過ごしていました。(≧∇≦)


軽四のアタッカー達がいる中でS2000で走行。

ペースの差はあれど、気持ちよく走らせてもらいまして


まっ、目の前で走るミラが〜



あっ、スピン…( ´,_ゝ`)プッ


そのスピンの直後から前で邪魔して3周ほどクーリングしてました。(笑)

走行終了後にドライバーさんから謝罪を受けましたが、スピンする前からわかってたことだったので、気にしてないです。

それどころか、コース図が書いてあるところでこっそりレクチャーしたらとっても喜んでくれて、こっちも嬉しかった。(⌒▽⌒)
(3周引っ張ってる間にもベストが1秒上がってたらしい)


若いドライバーさんはいい。

素直で…( ̄ー ̄)ニヤリ




で、そんな中

1台のRX8がいまして…



走行枠中、慣らし?いや、教習中なの?というぐらいのペースで走行してました。


いいんですよ、ペースが遅いのは。

でもね、全くアクセル踏めないのはとても危ないです。


支配人に後で聞いたところ、初走行とのことでした。

やっぱり…(^^)


ただね、一緒に先輩らしき方も居たらしいのですが

かる〜く走ってそれなりに見本を見せてあげられないと、初走行の方は恐怖でしかないと思います。


サーキット走行は決して怖いものではない、事もない。(笑)


ただ、そこにはルールとモラルとマナーに物理法則があって周りを見るのにもってこいの場所だし、慣れてこれば普段の運転にもいい影響が出ると思うのです。


ゲームのまんま走ってる人も見かけたことあるのでそれはそれで恐怖ですが、もう少し車に慣れてからサーキットデビューでも全然良かったんではないかなって思いました。(^^)


この日、ユーチューバーさんも来ててお話させていただきましたが、
「若い子の参加が増えるように活動してます」って。

おっさんからイケイケの若い子まで楽しく過ごしてほしいものですね。(≧∇≦)
Posted at 2024/03/13 20:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

走りながら…悩みながら…

走りながら…悩みながら…2024年もよろしくお願いしますm(_ _;)m


11月の終わりぐらいから
休みの度にサーキット走行。

いくつかはブログあげてますが、
今年も引き続き頑張っております(笑)


タイムは大事ですが、
うちのS2000は
欲張りさんなので
コントロール性や乗り味も大切にしています。

ホイール変更で
トレッドが10〜20㍉拡大したことで
フィールが変わって、
ロールスピードやロール量、
初期の動き出しの違和感に悩んでるんですよ。


前回のブログから

フロント1ターン、リア3ターンUP

してます。

リアを上げてる理由は

「伸びストロークの確保」です。

ブレーキング〜ターンインで
リア車高が低すぎると、ブレイク?してたので上げて今はそこそこ落ち着き始めてる。

フロントは昨日上げたので
サーキット走行は確認できてないけど、
プリロードが掛かり始めて
街乗りではパツパツし始めてるけど
グリップ感出てきてる?


ダンパーの動きは好みに向かってると思ってますが、(最大ロール量が前後で一緒)


タイヤの向きは

前後とも、「ガニ股」しかも見た目でわかるミリ単位で。(≧∇≦)




とりあえず
走ってるだけで楽しいし、
今のタイヤが終わるまではこのままいろいろやってみよう。ヽ(`▽´)/

Posted at 2024/01/13 20:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月22日 イイね!

アップデートにアジャスト…

アップデートにアジャスト…2023年もあと10日弱。えっ(´゚д゚`)

瀬戸走が先だったか?北関東遠征が先だったか?はどうでもいい話で…(笑)



今年はホイールの変更という

大型アプデをしたのですが、

すぐにセットを見つけることもできず。(;´Д`)ハァハァ


作手では

北関東遠征の前に前後2ターン上げたのをチェック。

エアも今までよりは低めで。(2.2kgm→1.8〜1.9kgm)



→食ってる感はすごく上がったけど、ブレーキングでリアが浮き、スッと抜けそうな感じが。

そしてトラクションも感じにくい。




翌週、モタラン。

リアだけ更に2ターン上げる。

→旋回中、フロントよりリアの方が沈み込みが大きいが、以前よりはわかりやすくなった。

でもブレーキングでリアが浮き、スッと抜けそうな感じは減ってはいるけど少し早い。


きっとね。前回のアライメント調整からネジで10㍉以上上げてるのでトーが…。

来年はそのへんも踏まえて
今よりもっと気持ちよく、
そして速いセットが見つけられたら良いなぁ~(⌒▽⌒)





ちなみに、隣のGRヤリス。

乗らせていただきました。(笑)


車高調やタイヤ&ホイールが変わってますが、

ランサーよりも軽いので

蹴り出しも早く、いいクルマだなぁ~

今の車はいろいろ良いなぁ~って思いました。



ヤリスは買ったばっかとのことで、

いっぱい感じて、貪欲にいろいろ好みに合わせていってもらえたらまた乗せてほしいですね。( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2023/12/23 00:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「月イチのお楽しみ…」
何シテル?   06/11 12:22
マサ(`_´メ)です。よろしくお願いします。 ある方につけて頂いた通り名も捨てがたかったのですが…。 ちなみに 画像は『拾い物』です。(v^ー°...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトフィーリング改善→復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:49:27
安全性を重視した次世代のREBOOTを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:58:48
わずか3千円台の新品ルーフスポイラーを装着してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:47:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼほぼ動かすことのない車。 でも、乗ると ちょっとだけ 爽やかで、健やかに 美しくな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
古いと汚いは…違う❗(名言だと思います)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation