• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chi-mosのブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

占い師?



悲劇は突然訪れた・・・。



半年前に超猛スピードで治療が終わった虫歯。
(前回のブログ参照の事ね)


合計3本。

1本は抜随の後クラウン。
残り2本は削ってインレー。

※クラウン・・・歯全体を覆う冠。
※インレー・・・小範囲削った箇所に詰める詰め物。



悲劇は昼食にすき家の『焼き鳥丼』を食べている時におきた。




ガリッ!




ん?骨か?

ペッと口から出すと、銀色のインレー。





ガーン・・・ガーン・・・ガーン・・・





治療後の詰め物が取れたときって、なんであんなにテンション下がるんでしょうね(笑)
別にこの時は今みたいに『歯医者が好きじゃ~!』って自負してなかったので、そりゃぁ凹みましたよ(笑)



焼き鳥丼2口目で起きた悲劇。





意気消沈






焼き鳥丼をほとんど残し、店を後にする。
(お店の人ごめんなさいm(_ _)m)





この日は土曜日。
例の歯科医院はお休み。

急いで自宅に戻り、自宅近所の歯科医院を検索。
幸いなことに、自宅近所には病院医院がたくさんある。
手当たり次第に電話かけまくるも、どこの歯科医院も土曜日は午後休診ばかり。

数件、休診の案内テープを聞かされ次の歯科医院に祈るおもいで電話をかけた。

そこは聞き飽きた『本日の診療は・・・』の案内テープではなかった。




医『・・・はぃ』
私『○○歯科さんでしょうか?』
医『・・・はぃ』
私『午後は診察してますか!?』
医『・・・はぃ』
私『え・・・えっと、今日なんですが・・・大丈夫ですか?』
医『・・・はぃ』
私『そ・・・その・・・初診なんですが・・・』
医『・・・はぃ』
私『・・・えぇ~っと・・・今からでもいいですか?』
医『・・・はぃ』
私『・・・・・・す、すみません・・・じゃぁ、今から行きます・・・』
医『・・・はぃ』




・・・・・・il||li. _| ̄|○il||li


もしかして、録音?




いや、そんなはずはない。

ちゃんと返事してて会話として成立してた!
(成立・・・と言って良いのか?(^^;)


いや、そんな事を言ってる場合じゃ無い!
今日このタイミングを逃せば、2日後になってしまう!
ぽっかり歯に穴が開いたまま2日も過ごせない!!!
(ちなみに痛みはない)



住所を調べ、愛車プレオくんに颯爽と飛び乗る。
いざ歯科医院へ!!



と、すぐに到着!
車で3分の距離。

『歩けよ』という声は聞こえぬ・・・(-。-)y-゚゚゚







確かに近所だった。

5階建てビルの1階テナントにその歯科医院はあった。
正直その場所に歯科医院があったなんて知らなかった。
ただ単純に気にしていなかっただけかもしれない。
大通りに面している訳でもないので当然だろう。

歯科医院の前にプレオくんを駐め、取れたインレーを手に降り立つ。
玄関ドアの前に掛かった診察案内板を確認する。

------------------
○○歯科

診療日・・・■■■■■■■
診療時間・・・■■■■■■

院長・・・○○○子
------------------



■■■が気になるでしょ?(笑)






ここね






ガムテープ







正直、ビックリした。
だって、医院名と院長名以外はガムテープ。
それも結構前に貼ったと思われるほどボロボロ。
剥がしちゃ貼ってを繰り返したような感じのガムテープ。



笑っちゃうでしょ?(笑)
ここまで来ると、普通こう思うでしょ?





それ、作り話やろ!?






正直に言います!
ネタじゃないです!!



全て実話です!!!







ちょっとだけ怯んだけど、ここまで来たんだ。
(車で3分ですが、なにか?)



恐る恐る玄関のドアを開けた。





待合室は殺風景。
明かりも付いていない。

『こんにちは~~・・・』

挨拶しながら靴を脱ぎ、下駄箱へ靴を入れようとすると
下駄箱の上にあるドライフラワーが目に入った。



ドライフラワー??
これ、本当にドライフラワー???
もしかして、花瓶の花が枯れてるだけ?



・・・いや・・・いやいやいや。
ドライフラワーだよ。きっと。うん。
そんなね。
枯れた花を玄関に飾るなんて・・・そりゃ無いよ(^^;


手に靴を持ったまま、心の中では葛藤。
30秒ほど固まってただろうか?(結構長く感じた)
一呼吸し、靴を下駄箱に入れて受付カウンターの前に行く。

誰もいない。


『すみませ~ん!』


・・・・・・・・・・


『すみませ~ん!』



『はぃぃ~・・・』



そう。
この声は、先程の録音テープ!(の様な声)



それから待つこと1分弱。

診察室と書いたドアから現れたのは結構歳のいったおばさん。

髪はモジャモジャパーマ。
メガネは紫色のグラデーション。くさり付き。
目から下はマスクをしているためよく分からず。

白衣を着ていなかったら、とてもじゃないけど医者には見えない。




その風貌。








占い師








声の感じからすれば、恐らく60~70歳代だろうか?

か細い声で、何を言っているのか全然聞こえん(T_T)
(この時点では『はぃ・・・』しか声聞いてないけど)



私『・・・すみません。先程お電話したchi-mosですが・・・』
医『・・・はぃ』
私『・・・・・・診察・・・いいですか?』
医『・・・はぃ』
私『・・・・・・・・・・・・』
医『・・・では、これに記入してください・・・』



うぉっ!
しゃべった!!(笑)
(あたりまえである)


渡された問診票に記入し、占い師先生(笑)に渡す。


医『・・・はぃ・・・どうぞ・・・』


呼ばれた先は、さっき先生が出てきた診察室と書かれたドア。
恐る恐るドアから入ると、そこには驚愕の光景が!!




次回最終回!
9/8公開予定!!(笑)


つづく・・・


Posted at 2015/09/07 20:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | メディカルライフ | 日記
2015年09月07日 イイね!

一般人も歯が命?


みんカラのブログ。

冷静に考えて車関係のお話だけに限定しちゃうと、私



ネタありませんわ!



ってな訳で、車以外の事がチョコチョコ出てきますがお許し下さいm(_ _)m


*以前、他のブログスペースで公開していた内容を手直しして再掲載

******




chi-mosは歯医者が好き。

『変わってんな!』

って、良く言われるんだよね(^^;



ちなみに、うちのレヴォーグオーナー(実兄)も歯医者好き。
兄弟揃って歯医者大好き(笑)


ただ、私の場合は定まった歯医者さんが今まで無かった。
単純に今まで良い歯医者さんに巡り会わなかっただけなんだけど・・・(^^;




今から5年ほど前の話・・・。

まず、職場近くの歯医者さんに行ったんだけど、ここが凄かった。

ちなみに、この通院がきっかけで歯医者巡りがスタート!
ある意味この通院により、私の歯学探究心に火が付いた(笑)





月曜日の朝。
前日から歯が痛くて、初診の予約電話をした。


私『初診ですが、空いてますか?』
医『いつでもいいですよ~。』
私『え?今から・・・とか・・・?』
医『はい~!大丈夫ですよ~(^^)』



まさかこんなに早く診てもらえるとは思ってもいません。(^^;
でも歯が痛いのでありがたかった。

職場から徒歩2分(笑)
綺麗な待合室には・・・・


誰もいない




『やった!すいてる!!』



この時は歯が痛いもんだから、空いててラッキーって思った。

簡単な問診票に記入したらすぐに呼ばれたよ。
前日から奥歯が痛くて痛くてたまらない!って訴えたよ。


医『ん~虫歯が奥までいってるから、神経取りましょう!』

この痛みから解放されるなら、何でもやってくれ!!って感じ。

私『お願いしますぅ・・・(T_T)』


レントゲンを撮って、麻酔ぷち~っ!
ドリルでギュイ~ン!
なんか針でガシガシ~!
白いのでペタペタ~!


この歯医者さん、痛くない!
上手いじゃん!!
しかも早いじゃん!!!
待ち時間一切ないじゃん!!!!


安心して色々と診てもらった。

悪くなってた歯と、悪くなりかけの歯。
合計3本治療してもらった。


連日予約可能なので、あっという間に全治療は終わったよ。

こどもの頃に通った歯医者さんでは、何ヶ月も通った記憶があった。
今日の治療終わったら、次は来週ね!みたいな。
でもこの歯医者さんは凄く早いよ!!


『明日来れる?いつでもいいよ?』



ちゃちゃっと治療してくれるから、すげぇ早いの。
医院のドア入って出てくるまで20分!
それも毎日治療してくれる。

3本の歯を、2週間足らずで治してくれた!!




スーパードクターやん!






その時はそう思ったね。

すげぇ!
神様やん!

なんの歯学知識も無い当時。(今も所詮は素人だけど)
崇拝したね。

この先生、すげぇわ!って








悲劇は半年後に訪れた・・・


つづく
Posted at 2015/09/07 12:33:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | メディカルライフ | 日記
2015年09月05日 イイね!

バスはバスでもバス違い?(第二話)

バスはバスでもバス違い?(第二話)
前回までのあらすじ・・・。



前回のブログを見るべし!(笑)







天職と思えるほど楽しかった運転士の仕事。
だがその幸せな日は長くは続かなかった。




入社間もない新人が最優秀運転士に選ばれたのだ。
お決まりの様に徐々に先輩から嫌がらせを受けるようになった。

後輩がミスすれば全部私が怒られた。
後輩へ来たクレームは全て私の責任。


『おまえの教育が悪いから』



重箱の隅を突くようなあら探し。
道を一本通り過ぎたと分かると、鬼の首を取ったかのように責める。
その後きちんとリカバー出来ていようが関係無い。

『道を間違えるとは何事か!』

複数台での乗務中、途中のバスが赤信号に。
よくある光景だし、そうなっても良いようにミーティングしている。

『後続の事を全く考えていない!』



私がいないところで悪口のオンパレード。

『最優秀運転士様は~』
『上層部のお気に入りは違うな~』

上司も徐々に先輩へ傾いていき、とうとう目の敵に。

挙げ句の果てには


『いい気になるな』





崖から突き落とされた気分だった。




いい気になっているわけじゃない。

全てはお客さんの笑顔が見たいから。

『次もおたくの会社にお願いするね!』と言って欲しいだけ。

『若いけど安心できる運転だね!』と言って欲しいだけ。

子供達に『将来バスの運転手になりたい』と思って欲しいだけ。




憧れのバス運転士になったんだ。
それはもう必死だった。

お客さんに安心して楽しんでもらいたかった。
先輩達に追いつきたかったし認めてもらいたかった。
『あの会社は流石だね』と広まって欲しかった。


休日も車庫でバスの手入れをした。
バスが好きだったから。

必死に観光地の勉強もした。
お客さんの笑顔が見たかったから。

夜中まで後輩の悩みを聞いた。
この仕事を好きになって欲しかったから。






全部一気に崩れた。







俺の今までの努力は一体なんだったのか?







その後、私は当たり障りのない日々を過ごした。
出庫時間に車庫に行き、帰庫したら掃除して帰宅。
この繰り返し。




私は運行管理者にお願いした。


『朝早く夜遅い乗務にして欲しい』



なぜか?








会社の人と最小限しか会わないから。







会社の人と会うのが怖かった。

会えば何か言われる。
会えば嫌がらせをされる。


乗務で外に出てしまえば気分は晴れた。

お客さんは笑顔で喜んでくれる。
『また次も運転手さんね!』って言葉をかけてくれる。


嫌な人とさえ会わなければどうって事はなかった。
だが、当然ながらそういう訳にはいかない。




休みの日、私は無気力にテレビを見ていた。
ニュースで事故のベッコリへこんだトラックが映った。
幸い、ドライバーは軽傷の単独事故だった。


その時、私の頬を涙が伝った。


ドライバーは軽傷で特に問題ない。
他に事故で巻き添えになった人もいない。
それに全然知らない人だし、全然知らない土地だ。

なのになぜ?

トラックを見て『痛かったよなぁ』
トラックを見て『一生懸命止まろうとしたのになぁ』
トラックを見て『安全な速度だったら止まれたのになぁ』

そう。
私はへこんだトラックに対して涙したのだ。





この瞬間、私は震えた。



『俺、壊れてる・・・』





自分の中で何かがおかしい。
でも、誰かに説明しても多分理解してもらえない。

その日のうちに、心療内科のドアを叩いた。



様々な問診や先生との会話があった。

先生の口から出た診断結果は




『適応障害』





続けて先生はこう言った。

適応障害は原因となるものを排除すれば回復します。
会社が原因と思うなら、その会社を辞めればいい。
貴方にとってその会社は自分の身体よりも大切ですか?
必要でしたら診断書を出します。
もちろん、会社を辞めるための診断書ですよ。




そんな精神状態で50名以上の命を預かるなんて無謀だと思った。
私のハンドル操作ひとつで、乗客全員とその家族の人生を変えてしまう。



私の大切な家族の人生をも。



私は診断書を手に、夢だった運転士の仕事を辞める決意をした。

お客さんの笑顔、そして自分の家族を守りたかったから。



--------------------


と、ここまでが私のバス運転士人生です。(^^;
たった数年間の短い期間でしたが、波瀾万丈でした。


断っておきますが、バス業界がそういう場所って事じゃ無いです。
小さな会社も大きな会社も、良いところは良い。
どの業種もどの業界も同じです。
出る杭は打たれるし、出すぎた杭は打たれない(笑)
私が中途半端に頑張りすぎたせいで、おもしろく無い人が少数いたってだけの話です(^^;



もう10年以上前の話になるので色々と時代の変化もありますが、バス運転士に限らず同じような悩みを抱えた人達は大勢いると思います。

10年以上経った今でもこの時の感覚は鮮明に覚えています。
このブログを書いている最中も、何度も涙があふれました。
(耐えましたが(笑))

あなたの周りに、悩み、塞ぎ込んでる人はいませんか?
涙もろかったり、怒りっぽかったり情緒不安定な人はいませんか?

鬱や適応障害は自分ではどうにもできません。
『そんなものは甘えだ』と言う人もいるでしょう。
これらを発症する方は、往々にして自分を責めてしまいます。

頑張らなくていいんです。
あなたの身体より大切なものはありません。
あなたが健康であれば、家族も幸せなのです。




その証拠に、今の私は元気ですし幸せです。




私は今でもバスが大好きですし、今でも運転したくなります(笑)
あんな事で大好きだったバスを嫌いになんてなれません。




そもそも、本当は近年のバス車両の進化を書きたかったんです。
それはまぁ、次回のブログででも書きますかねm(_ _)m


※画像:日野自動車様

関連情報URL : http://www.hino.co.jp/
Posted at 2015/09/05 15:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2015年09月04日 イイね!

バスはバスでもバス違い?(第一話)

バスはバスでもバス違い?(第一話)
バスはバスでも今回は魚のバスじゃないぜっ!(笑)







子供の頃から、chi-mosはバスが好きだった。

BUS

こっちのバスね(笑)
(ブスじゃないよ)



今日から複数話に分けてこの話を書きますね!(^^)
お付き合い頂けたら嬉しいです。(^^)




------------------


社会見学や修学旅行。
あの大きな車体を狭い路地にねじ込む運転士さんの勇姿。

多くのちびっ子が抱くであろう夢。

『パイロット』




あ、違った。



『バスの運転手さん』




私も例外なく憧れていた。




大人になって、普通の商社に就職し毎日毎日営業の日々。
お客さんに頭を下げ、たまに怒られ、泣いたこともあった。
でも、お客さんの喜ぶ姿を見るのが嬉しくて仕事は楽しかった。
生活もそれなりに充実していた。

でも、ふと頭を過ぎった。



俺はこんな事がやりたかったのか?




子供の頃からの夢・・・
バスの運転手さん。




生活がある。
妻も子供もいる。
夢のために家族を犠牲にしてもいいのか?

その日、妻に本当の気持ちを伝えた。



『何も気にしなくて良い。あなたの人生なんだから。』




その後、私は今まで勤めてきた商社を辞めた。
足繁く運転免許試験場に通った。
5回目の実技試験で合格した。

免許を手にしたら次のステップ。
未経験でも雇ってくれるバス会社を探した。
時間があれば、あちこち出かけて地理の勉強もした。


そしてなんとかバス会社に就職できた。


その時、27歳。



『若い運転手だけど大丈夫なの?』



客席から声が聞こえた。

若いってだけで明らかに不安がってた。
悲しかった。ものすごく悔しかった。



それから必死に勉強した。
運転技術は当然、接客マナー、地理、社会、歴史。
落語や漫才を聞いて、年輩ウケしそうな話術も勉強した。
車内での急病や怪我に備えて、自腹で救急セット用意した。

トラブル対処の為に、簡単な整備や応急処置についても学んだ。
メーカーや電装屋さんが来たときは、ウザがられる程ついて回った。
車内の掃除や消耗品補給も全部自分でやった。

どれも他の運転士は自らやっていない。
ただ客乗せて事故なく目的地へ運べば良い。
多くの運転士はその程度の感覚だ。



2年で最優秀運転士に選ばれた。
お客さんからの指名もお褒めの言葉もダントツ1位だった。

嬉しかった。



子供の頃からの夢、バスの運転手さん。
その仕事は天職かと思えるほど楽しかった。

おばぁちゃん(お客さん)が、ちり紙に包んだ飴くれたりした。
小学生から後日手紙をもらったりもした。
保育園の園児から似顔絵を頂いた事もあった。
社会見学の引率者が私の小学校の時の恩師だった事もあった。
動物園での待機中に、バスを見てた男の子(お客さんとは別)と一緒に写真撮ったりもした。
観光地で他の会社のバス見せてもらったりもした。
旅行最終日、お別れの時におばちゃんに泣かれた事もあった。
小さな子供が『大きくなったら僕もバスに乗る!』って言ってくれた事もあった。








でも、その幸せな日は続かなかった。





第二話へつづく・・・



Posted at 2015/09/04 08:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2015年09月03日 イイね!

しばしのお別れ?


本日より、愛しのレガちゃん。



入院です!(T_T)



理由は過去のブログみてね(はぁと)


約1週間から10日程度で退院らしいです。


その間にお借りしましたのは、今回で2回目!






レヴォーグ1.6GT-S



前回は4ヶ月程前、ステラちゃんの車検時にお借りしました。

その時から2000km程走ってましたが、ひとつ気になった。









くっさっ!(T_T)










その4ヶ月の間、レヴォちゃん何されたの???

まぁ、試乗車上がりで現在は代車として働いてるんだろうから
色んな人に貸し出されるんだろうけどさ・・・。

4ヶ月前に乗ったときは、まだ新車のニオイしてたよ??

なのに、今日は新車のニオイなんか一切しないよ??

それどころか、なんかケモノ臭というか、古っぽいニオイというか・・・。

もしかして風呂に入ってないワンちゃんとか乗せた??

それとも誰かウ○コ踏んだまま乗った??

しかもボディ、きったねぇし!!il||li. _| ̄|○il||li




まぁ、雨続きだから仕方ないけどね・・・(T_T)


10日間という短い期間だけど







明後日洗ってやるから待ってろ!!ヾ(*`Д´)ノ




Posted at 2015/09/03 18:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿がバイクってなんか新鮮なんだけどww」
何シテル?   02/18 11:00
chi-mos(ちぃもす)と申します。 みんカラはずっとROMでしたが、皆さん楽しそうなので始めてみました。 整備などに関してなんの知識も無いど素人ですが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
1314 1516171819
20 212223 2425 26
27282930   

愛車一覧

スバル ステラ chi-ステ (スバル ステラ)
仕事の相棒として、RN最終型ステラにほぼ毎日乗っています。 プレ-Qの点検でディーラー ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
息子が一番最初に手に入れた足。 今はほぼ車にしか乗らなくなったので私がたまに乗って遊んで ...
スバル シフォンカスタム ママシフォン (スバル シフォンカスタム)
ステラの車検を機に乗り換えました。 ママステラはN/Aでしたので、今回はRSグレードに。 ...
その他 その他 セキセイインコたち (その他 その他)
我が家の鳥たちです。(この写真は一部) たまに更新します(笑)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation