• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

erekitomの"ヴェルさん(30系なので🤣)" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2020年7月26日

ヴェルさんの後ろにもキャリパーカバーを‼️❇2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてさて、只今から30系ヴェルファイア前期の
リアブレーキキャリパーのカバーを取り付けるのですが、一部ボルトを脱着するなどの作業が伴います。
これは私が所有し、私が使用する自動車ですので
3級整備士以上の資格が無くても私自身の責任でどのような高度な整備も行うことが出来ます。
しかし、逆に私は他人の自動車に整備士の有資格者しか出来ない整備を行うことは出来ません。

と言うことでこの整備手帳は私の備忘録ですので
もし同じ作業をするとしても、あくまでも皆さんの自己責任でお願いいたしますm(._.)m

作業します🎵
取り敢えず本当にピッタリ合うのかどうか
一度ハメハメしてみます。

大丈夫です😆
2
このキャリパーカバーの付属品(留め具)です。
各キャリパーカバーを2本のスプリングを
引っ掛けて固定します。
3
こんな感じで組み合わせます。
4
ブレーキキャリパーの裏側の
🍊の印のボルトを緩めて外します。
5
2本とも外すとキャリパーが外れてしまうので
1本ずつ行います。
結構固く締まっていますし、ボックスレンチが
入らないので裏側のボルトの頭(14mm)にはメガネレンチがいいと思います。
また抑えのナットが供回りするので
17mmのスパナで固定して写真では片手ですが
両手で緩めます。
6
外れました。
7
このボルトに先程の留め具を取り付けて
ボルトを戻します。
8
完全に締め付けず軽く締めておきます。

この作業が終わったら、もう一ヶ所のボルトにも
同じことをします。

つづく🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨が振る前に洗車します

難易度:

スマホ置き場がようやく決定

難易度:

キーパーコートをかけました

難易度: ★★

パワーバックドア バックドア外部から連動化

難易度:

光量不足ヘッドライトのLED化

難易度:

ノーマル時、リア最低地上部

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆さん、ご無沙汰し過ぎてます😅
久々のヴぇルさんへのご褒美です🤗」
何シテル?   05/08 10:40
erekitomです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ / STAINLESS MESH HOSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:08:53
Valenti / JEWEL LED WINKER POSITION Premium Type 2 ver. Cool White 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:08:27
自由に光軸調整した~い(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 00:06:40

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルさん(30系なので🤣) (トヨタ ヴェルファイア)
前期で中古ではありますが30系の仲間入りをさせていただきます。少しずつ弄って行こうと思っ ...
トヨタ レジアスエース れっちゃん (トヨタ レジアスエース)
現場用の車で現時点で走行距離40万を越えています。オンボロですが活躍しているので登録しま ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイア前期Xでしたが後期Zのカスタムカーに変身させました。思い出がいっぱ ...
トヨタ ピクシスバン 子ブタさん (トヨタ ピクシスバン)
わが社にカワイイ相棒が加わりました🤗 最近レジアスエースだと駐車スペースが無い工事現場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation