• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Wolfのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

レべリングインジェクターの効果

私の車の場合、効果はめちゃくちゃありました(^_^)/
現在、2ZZ純正CPで動かしているんですが現車合わせしたパワーFCの時と比べて
低速トルクがガクッとなくなり、ハイカムに切り替わる段付きも大きく
乗ってて全然ワクワクしない乗り味になっていましたが
レべリングインジェクターに変えただけで低速から高回転までトルクが太くなって
エンジン音もスムーズでまろやかな音質に変わりました。
エンジンルームあたりから出ていた不快なビビリ音もなくなってしまいました。
はずれエンジンから一気に当たりエンジンになった感じです。
ちょっとしかアクセル開けてないのに分厚くなったトルクでグングン進むんで
燃費も良くなってると思います。
まだ街乗りしかしてませんがこの激変は鈍い私でも乗ってすぐはっきり感じ取れました。
今までいろんなパーツ変えてきましたがはっきり体感出来た数少ないパーツの一つになりました。

今パワーFCはアペックスに修理/点検に出しているんですが
戻ってきてスペシャル現車合わせしたらすごく良いエンジンに仕上がりそうで楽しみです(^_^)
Posted at 2014/11/27 00:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

スーパーオーリンズ乗ってみた

先日、思わぬトラブルで不動車になってしまいましたがいろいろな方の助けで完全復活しました(^_^)原因は私が作ったイグニッションコイル手前の変換カプラーの断線でした。助けて頂いた皆さんありがとうございました!で、早速サーキットでスーパーオーリンズの試運転です。5時起きで朝9時枠から行ってやる!ってはりきってましたが当日AM3時までおねいさん達と飲んでたので起きれず11時枠のみ走行してきました。(^_^.) 乗ってみた感じはド素人なんですが全体的になんかイイ♪ サーキット時の減衰推奨値は前後5段なんですが今日はナンカンAS1なのでウエットセッティングの前後10段で行ってみることにしました。ブレイクする感じも滑ってる最中も今までとは動きが少し違います。ただリアが流れるのではなく前に進みながら流れる感じ。タイムアタック時にはこの特性は武器になります。まだまだ慣れが必要ですがコントロール性と路面状況が伝わってくる感じはめちゃ良いと思いました(^_^)

今日はこの感じを体に覚えさせるために進入時少しきっかけを作って全体的に滑らせ気味で走ってみました。動画は何を思ったか片手で練習してる時のモノです。やはり片手だと全ての動きが雑になりギクシャクしてしまいます。(>_<) 私は普段右手でググッと大きく切って左手で微調整して走ってるのかな?って思いました。2周ほど走ってこの練習は意味ないかな?って思いやめました(^_^.)

で、結局今日一番思ったのはもっと早くOHしとけば良かったって事ですw(^_^.)
Posted at 2014/11/06 19:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月02日 イイね!

またまたトラブル(>_<)

またまたトラブル(&gt;_&lt;)オーバーホールから帰ってきたオーリンズを早速装着!4cmのショート化でジャッキアップポイントで上げてますがけっこうシャコタンでいい♪ジャッキUP時のタイヤがダラ~ンって垂れてる姿はあまりカッコ良くないもんね。シャキッとした感じ(^_^)
レビンの時は超ショートの足だったのでジャッキアップしてもフェンダーにかぶった状態だったので斜めにホイールを入れてはめてたのが懐かしい。あの足は岡国で最高にコントロール性が良かったな~。
今回のスーパーオーリンズはどうか早速試運転で近所をドライブしてみました。減衰は街乗り用の推奨値前後15段。評判通り意外と乗り心地が良いな~ってオーバーホール前の方が抜け気味でもっと良かった(^_^.) ちょっとしっかり感が出てるかな~?って程度で特に変わった印象はなし。このままでは納得出来ないので鈴鹿ツインに電話したら2時以降はけっこう空いてる感じだったので行ってみることに。(^_^)/ ところが針インターに近づいて来た時に突然エンジンが失火したみたいに吹けなくなる症状が出てエンジンチェックランプも点き出しました。信号で止まればエンスト。現在パワーFCを外して2ZZの純正CPで制御していますが純正に戻してからは初めての症状です。一時的に直る時もありますがブスブスいいながら何度もエンスト。なんとか家までたどり着きました。ああ~疲れた~。
Posted at 2014/11/02 22:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

動体感知赤外線カメラ

親がしてる畑であまりにも大量に盗まれるので
動体感知赤外線カメラを5台導入して完璧な防御態勢で挑んだ結果
犯人がしっかり映ってました。

もちろん3人とも顔もしっかり映ってますがネット上なんで顔なし動画です。

1台のカメラに気づくもその後もその範囲を避けて数十分取ってました(^_^.)



帰りには袋にたくさん収穫したのが分かりますね。
Posted at 2014/05/11 21:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

ベスト更新もまたまたトラブル(>_<)

今日は無料走行券があったのでいつもの鈴鹿ツイン行ってきました。
先日のパワーFCりセッティングで過去最高のパワーを手に入れたのでベスト更新狙ってです。
最初の数週は問題なく走れたのですがコース上が混み合ってほとんどクリア取れませんでした。
そうこうしてるうちに6千~7千回転付近でプラグがリークしてるとかレブに当たってるみたいに
エンジンがボボボってなって吹けなくなりました。メインストレートも4速に入らなくなりました。
6千までは全然問題なく、また7千過ぎるとパワー復活します。なぜだろう??

折角のCPリセッティングの効果を生かしきれませんでした(>_<)
怪しいのはコイル、インジェクター、燃料ポンプ、センサー系とかかな??
厄介なのはたぶんですが明日になればそれらの症状が治ってるって事です。
熱持ったり、高回転で連続走行するとダメなのかな~。。

2枠走れば2枠目、3枠走れば3枠目にその日のベストが出る私ですが今日はこんなだったので
走り出して数週の本人まだ寝てるガソリンほぼ満タン状態の時がベストでした。
タイヤは今回左ばかり減ってるので回転方向逆にして走ってみました。
それでもポンっと37.8出ちゃうMR-Sのポテンシャルの高さにはビックリ!
状態良ければまだまだタイムは縮まりそうですが
トラブル出るとまたもやテンションだだ下がりだ~。(T_T)
Posted at 2014/03/09 21:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

2ZZ搭載のMR-Sでサーキット走行を楽しんでいます。 タイムも気になりますが、まずは楽しむ事が大事だと思って 気楽にやってます。 まだまだ足のセッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みん友さんの 超おしゃれな愛車 をセッティング o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 21:19:17

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
荷物も載せれて燃費も良いかなと思い購入 1月初めに契約したのですがコロナの影響で納車が2 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
嫁車の乗り換え はじめての軽ですが パワー面が心配なのでターボ車で決めました 見積もり金 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
確か平成4年当時MR2を買おうと思ってたら新型RX-7(FD)がでた。 当時としては斬新 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
サーキットなんかも走ってました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation