• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Wolfのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

はじめての幌

はじめての幌私のMR-Sは納車時から幌が無かったのですが5年目にしてやっと幌が付きました♪今まで出かける前に天気予報みて確実に晴れの時にしかオープンにできなかったんですがこれでやっと普通のオープンカーになりました(^_^;) 内装なんかも一式取り付けて後のドンガラ感も消えました。普通、付ける時は外した時の逆で組めばいいのですが私の場合全くないところから付けたので細かなところがけっこう悩みました。しかもサイドの水の抜けるとこの周りを昔軽量化の為カッターで生地ごと切り裂いていたので全バラ状態からのスタート(>_<)でもさすが純正はつくとこにしか付かないので朝から作業してなんとか暗くなる前に完成しました。持った感じ重さはそれほどでもなくハードトップよりは軽いように思いました。サーキットでもハードトップ付けたまま走る事が多いので私の場合は軽量化になったと思っています(^o^)丿 
Posted at 2012/03/09 10:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換正月から実家のガレージにしまったMR-Sに会うこともなかったのですが昨日は温かったんで洗車ついでにホイール変えました。サーキット行ってから洗ってなくそのままで放置してたんですが洗うと前周りの飛び石による塗装剥がれがけっこうある。。全塗装してからそんなに乗ってないのに・・(>_<)やっぱりサーキットでは先頭走らないといけないな!! 久しぶりにエンジンかけましたがバッテリーもいけました(^_^;)今回はホイールは17インチです(^_^) ただ単に薄いタイヤが履きたかっただけなんでデザイン重視で探していたのですがウェッズのSA-70 C-ONEバージョンに落ち着きました。ホントはメッキリムのが高級そうで欲しかったんですがめちゃ高いので断念。以前購入してあったFRPフロントフェンダーもそろそろ付けたいのでついでにホイールのグレーの部分をボディと同色のチャンピョンシップホワイトに塗ろうと思っています。
Posted at 2012/03/04 12:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

2012.1.3 9th Xenoway Cup岡山国際サーキット

2012.1.3 9th Xenoway Cup岡山国際サーキット昨日は今年のサーキット初走行。
岡国での走行会に参加してきました。
久しぶりの岡国ですがめちゃ楽しかった(^o^)/
岡国走るとこれがサーキットだ!って感じでいつものミニサーキットでは決して味わえない爽快な気分になれます。
でも行くまでが遠いんだよな~(^_^;)  

車は前回のツインで全然効かなかったんでブレーキパッドだけ交換していきました。(MR-S購入後5年間で初交換です。しかもこのパッドは買った時からついてた物www)
その他は一切触れず。 年末一度試してみたかったV700を注文しようと思ったらメーカー欠品で買えずタイヤはかなりヤバい状態での参加です。(T_T)

朝からの1本目は雪の降る中ウエット路面のすべりまくりで1周目から芝の上走ってました(^_^;) 6~7000回転までと一度もアクセル全開にすることなく終了。2分14秒
2本目からは小雨に変わり相変わらずのウエット路面ですがグリップしだすようになり2分2秒
3本目のレースではところどころ濡れてますがほぼドライ。でも縁石が濡れてるとヤバいので
最後まで乗れませんでした。1分53秒
車はフロントのブレースバーを入れてからめちゃ前タイヤの動きが分かりやすく
高速コーナーが怖くなくなりました。このバー入れてからソーイングで前タイヤの接地感を確かめなくていい様になり、運転に集中できます(^_^) でも全体のセッティングがどうしてもリアタイヤに集中して負担が掛かっている感じなんでレース中のタイヤのタレが心配です。

下の動画はユーチューブで拾った当日Vテッククラストップの方のものです。(問題ある場合は指摘して下さい。リンク削除します)私はこの車の5台後方グリッド。(^_^;)

スタートはいつものカタパルト発進で5~6台イッキに抜きさりクラストップに躍り出る!
でもこの素晴らしいスタートがデジカメの容量不足により録画されてない(T_T)
レース中はコーナーでプレッシャーかけてくる同クラスのSタイヤ黒アルテッッアを抑えることに集中していましたが徐々にリアがグリップしなくなり気持ちは踏みたくても全くアクセル踏めなくてコーナリング速度のあまりの違いに焦ってしまいミスしてやられちゃいました。結果クラス2位でした。
まあ、おかげでいいバトルができ楽しかったです♪
当日運営して頂いたスタッフさん、参加されていた皆さんありがとうございました。
1日楽しく過ごす事ができました(^o^)/

Posted at 2012/01/04 23:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月11日 イイね!

鈴鹿ツインに寄り道

鈴鹿ツインに寄り道昨日は鈴鹿ツインにMR-Sが数台集まると情報を得たので急遽行ってみることにしました。先日、車が全くグリップせずター坊さんにやられてるので今回、勝ち負けに関係なく同じMR-S乗りと走る(喋る)のを楽しみにして行きました。(^_^)あっちゃんからよく聞かされる毒蛙さんにも会うのもめちゃ楽しみだしな~♪

私のユーチューブ見てる人は分かると思いますが一番下の子供が器械体操をしてまして昼からは名古屋で国際大会があるので前売りチケット買って子供連れでの参加です。MR-Sが2人乗りで良かった(^_-)-☆あまりメジャーじゃないスポーツですが今、日本は世界王者も居るレベルが高い国なんですよ。

とりあえず前回何が悪かったのかよく分からなかったので
一番はっきりするであろうタイヤを交換していきました。
でも手持ちのタイヤは3年落ちのR1Rしかない。。(>_<)
アライメントや車高などは時間なく一切さわっていません。
でもこの方が悪かった部分がはっきりするしね♪
あとは、この寒さでも古いタイヤがしっかり発熱すればそこそこいけるはず!の
まあ、いつもの適当なギャンブルです。(^o^)丿

走ってみてやはりリアはそれなりで、立ち上がりしっかりアクセル開けれないのですが
そこそこ発熱しグリップはそれなりに安定してる。
この安定してるが大事で細い線がちょい太くなった感じ(^o^)丿
最近ツイン走り込んでる私には十分すぎる!

結果、ベストからベスト6までのタイムが
1. 39.008
2. 39.024
3. 39.025
4. 39.026
5. 39.030
6. 39.034 と悪いなりに安定したタイムがでました。(^_^;)
前回はタイムのばらつきが多く39秒台が1回だけとかなり苦戦したのがうそのようです。
ようは9月に新品でおろしたSタイヤが前回、前々回とすでに死んでいたとはっきり分かったので良かったです。

今シーズンもう一回前後新品でアタックできたらそれなりのタイム出す自信はありますが
お金はない!(^_-)-☆
Posted at 2011/12/11 13:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月28日 イイね!

鈴鹿ツイン MR-S VS MR-S

先日、鈴鹿ツインでター坊さんを呼んで一緒に走ってきました(^_^)

まあ、結果から言うとコンマ1秒負けました(>_<)
なので進んでブログアップする気もなかったのですが一応書いときます。

前回からの変更
①ノーマル→スリット入りブレーキローター×4枚
②他車種用メッシュブレーキホース→MR-S用メッシュブレーキホース(笑)
③触媒ストレート→TRD触媒(あまりにもパンパン爆発するんで(^_^;))
④アライメント変更

いつもリアが暴れる私の車ですが当日は一段と冴えわたっていました(^_^;)
アライメント変更が失敗の原因かな(T_T)
それでもがんばって走ったのでピットに戻ってわくわくしてタイム表示を見ると2番手。(嫌な予感。もしかして・・)
でも前向きな私はこの枠の誰だ~??インプかランエボ?かなって軽く思ってたら
やはりター坊さんでした(>_<)
これはヤバイと思ったけどタイヤもすでに死んでるし終わった。。

ター坊さんはラジアル15インチ205、対する私はSタイヤ16インチ225。
どう考えても余裕だからただ勝つだけでなく1秒以上は離さないとと思っていましたが
見事にやられちゃいました。(T_T) さすが私が見込んで呼んだ男だけのことはある♪

で、わざわざ呼んだ本当の目的、ター坊さんに一度私のマシンを乗ってもらう事にしました。
動画見れば分かると思いますが
凄腕のター坊さんをもってしてもアウトラップから手こずらせるじゃじゃ馬ぶり(^_^)
でも5周もすれば彼なら手なずけることでしょう♪
まあ、いつもの電池切れで動画は途中で切れますが・・
切れば流れ、踏めば流れる500馬力級の扱いづらさをご覧あれw

                 ↓↓↓運転手=ター坊さん↓↓↓


私もタイムアタックする時はホントに細い細い線を
針の穴を通すような進入スピード、ガマンガマンで女性を扱うようなアクセルワークで
がんばりますがお金払って逆にストレス溜まるの嫌だからアタックはほどほどで楽しんでます。
ただ、簡単に滑らせることが出来るのでそれはそれで楽しいんですけどね(^_-)-☆
Posted at 2011/11/28 23:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2ZZ搭載のMR-Sでサーキット走行を楽しんでいます。 タイムも気になりますが、まずは楽しむ事が大事だと思って 気楽にやってます。 まだまだ足のセッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みん友さんの 超おしゃれな愛車 をセッティング o(^-^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 21:19:17

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
荷物も載せれて燃費も良いかなと思い購入 1月初めに契約したのですがコロナの影響で納車が2 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
嫁車の乗り換え はじめての軽ですが パワー面が心配なのでターボ車で決めました 見積もり金 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
確か平成4年当時MR2を買おうと思ってたら新型RX-7(FD)がでた。 当時としては斬新 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
サーキットなんかも走ってました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation