• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月02日

(後)軽井沢ミーティング2023に参加して

(後)軽井沢ミーティング2023に参加して ◯後編

前編では金曜日に出発しキャンプと道の駅巡りの話を書いた。
後編、軽井沢ミーティングの日。

ミーティングの最中はあまり写真を撮れていなかったので、文章ばかりになります。

----*----*----*----*-----

28日金曜日
気持ちがいいほどの快晴。オープン日和だった。
二日酔いを心配していたけれど、スッキリとした朝を迎えられた。

宿泊先で声をかけたNAオーナーのお二人がとても気さくで親切な方で、初参加の私がミーティングについて教えてもらったりしているうちに、一人がみん友のczモンキーさんだとわかり改めて挨拶。(…みんカラあまり見てなくてすみません^^;)
もう一人のあべつよしさんとも後ほどみん友になりました。

その後広島から来た方も話に参加し、私と同じ第二駐車場とのことだったので、わがままを言って先導していただきました。


道中、対向車線にいるロードスターの方々と手を振りあい、軽井沢プリンス手前に着く頃には前も後ろもロードスターという行列🖐️
テンション上がりまくりです。

駅前にczモンキーさんとあべつよしさんがいるのを確認。お写真を撮ってくれてましたヽ(´▽`)


入場を済ませ、広島の方にお礼を言って開会式待ちでフラフラと。
開会式後のミーティング初心者ツアーに参加しようと思っていたのを忘れてフリーマーケットを熱心に見て周っていました。


・ロードスター祭り☀️


NDロードスターが多いような感じはしていましたが、半分以上はNDだったみたいですね。
NAやNBはオールペンをした車が結構いました。

自分と同じVR-Bを探していましたが、確実にVR-Bといえるのが一台、それっぽく見えるのが一台といったところで、本当に少ないのだと実感。
途中VR-Bオーナーの方や元オーナーの方と話すことができたが、どうやら緑色の幌はあまり残っていないらしい。
ロードスターオーナーと話したことがマトモに無いのもあり、色んな方に話しかけられても知らないことだらけで、勉強になった。

よくオープンにして走っているという方から「頻繁にオープンにすると折り目から割れやすくなる」ということを教えてもらった。
私はあまりオープンにして走ることはないのだけれど、緑の幌を守りたいので引き続きオープン頻度は低めで行こうと思う。
そもそも純正幌が25年経って残ってることが珍しいそうで…うちに来てから七年、遠慮なく紫外線に晒していましたが…なんてことをしてくれたんだ自分…。


・ズラリ並ぶロードスターは壮観である。


フラフラしてるうちに、参加しようと思っていた“ミーティング初心者向けツアー”に行き損ね、他のロードスターを眺めたり店を回ったりしていた。

故 平井主査への追悼メッセージのコーナーで寄せ書きを読んでいたら目が潤んできた。
私もロードスターに出会っていなければ今の自分はいなかった。 本当に感謝してもしきれません。


・お弁当の鳥めしうまし


その後、なんやかんや店を回り、集合写真の後ろの方にさりげなく写ってみたりしながら、時々自分の車に戻ってきて、ちょうど通りかかった人とお話ししたりして時間を過ごした。
(今度は助手席見られてもいいように荷物考えよう…)


・戦利品(?)


30周年ステッカーを貼ってるロードスターを前に見て、かっこいいなーと思っていたので買ってみましたが、さてどこに使おうか。
ドアミラーの辺りかなぁー。

ウッドシフトノブはシフトブーツから少し浮くのですが、ウッドなら少し隙間があるくらいがカッコいいのではと意見をもらい、以前ファッション誌に「手首足首をチラ見せして色気を出す」みたいなことが書いてあったのを思い出しました。
金属部チラ見せでセクシーさアップ(?)
ウッドは軽くてコッコッとギアが入り使いやすいけれど、少し物足りなさも感じる。
もう少し重い方が好みかも知れない。


・チョコミックスアイスとホットコーヒー


第二駐車場だったので、試しに北米版ECUを車の前に置いてフリーマーケットをしていましたが、あまりにも暑いので、コンデンサーのあるものを高温に晒すこともないか…と早々回収。
別の機会に売ってみようと思います。

閉会式の開始時間が延びていたことや、日に当たりすぎて頭が痛くなってきたこともあり、閉会式が始まる前に撤収。
この時間でもロードスターは街中に沢山いて、手を振りながら帰路へ。

帰り道の高速でも、ロードスターが私を追い抜いていく時に助手席から手を振ってくれたり、見ず知らずの者同士でもロードスターで繋がりあっている、仲間が沢山いると感じられる夢のような時間でした。

地元に帰ってくるとさすがにロードスターもいなくなり、対向車線にいないかな、いないよなとほんの少しの寂しさも感じつつ、来年も行きたいと思いました。他のミーティングも行ってみたいな。

ということで、レポートというほどではありませんが、備忘録でした。
さて、来年までにどこを改造しようかな( ̄▽ ̄)
ブログ一覧
Posted at 2023/06/22 20:43:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

(前)軽井沢ミーティング2023に ...
大俵さん

中部ミーティングに行ってきた!
M2-hideさん

軽M
isamiさん

無視した訳じゃないよ…
サトコさん

この記事へのコメント

2023年6月23日 6:02
とても楽しそう、いいなぁ。
地元に帰ってからの寂しさ、あるあるですね。
出会えたVR-Bオーナーさんと元オーナーさん、どなただったのかな?
来年は駐車券が外れても参加しようかなぁ?
コメントへの返答
2023年6月23日 10:11
お名前聞きそびれてしまったんですよね…もしかしたらみんカラか、ハリーさんのサイトにいる方かもしれないですね。

自分も来年は当たっても外れても入場券で参加はしたいと思っています〜。当たったら、みんカラの名刺作って貼っておきます😄
2023年6月24日 1:53
大俵さん😙あべです

軽井沢までのキャンプのようすかっこいいじゃないですか!コーヒーなんてとくに☕️
ぼくにはなかなかまねできません!
テントってロドにのるんですか!⛺️

追突事故のおはなしびっくりしました…
お車はなおされてとのことみたいですが
おからだは大丈夫ですか?

ぼくもみんカラに記事を書くのはたいへんなほうなのですが またなにか進捗がありましたら
ぜひよろしくお願いします😙
コメントへの返答
2023年6月24日 9:39
こんにちは😄

ありがとうございます〜。
テントはトートバッグに収まるような登山用のものを使ってます。バイクでキャンプ行く人の装備に似てるかもしれません🏕️

むち打ちはだいぶ回復したのでもう少しですね。
リハビリ頑張ります💪

記録してないことはまだあるので、少しずつ書いていきたいと思います。あべさんの記事も楽しみにしてます😆

プロフィール

「@czモンキー さん ポン付けとはいかないみたいですね😅
あとはつっかえ棒が…ボンネットダンパーは便利そうですが、なんとなく好みではないので…うーん😓」
何シテル?   06/14 08:06
ユーノスロードスターに載っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NISSANボンネットダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 06:45:38
燃料リレーの改良(高速でエンジンストール時の対策、前回の続編❗️) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 07:12:10
エンジン掛からず(燃料リレー修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 07:12:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 松風 (マツダ ユーノスロードスター)
走ってて楽しい車。 改造やメンテナンスをしていくたびに自分の車になっていく感じがする。
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
弟の車
マツダ CX-7 マツダ CX-7
乗りやすく走りやすいが、燃費だけがネック

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation